お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

高木真由美

  • 高木真由美 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 10か月前

    高知版6月号の高知ピープルでご紹介するのはあん摩マッサージ師の
    村田由紀さんです。
    人生を豊かにする性教育
    高知県鍼灸マッサージ師会理事
    あん摩マッサージ師
    村 田 由 紀 さ ん

    高校卒業後、OLを経てマッサージ師となって30年。
    赤ちゃんから 100 歳を超える高齢者まで、延べ1万3000人のケア をしてきた村田さん。
    スキンシップがいかに健康にとって重要か[…]

  • 高木真由美さんが息子の成長が嬉しいでコメントしました。 6年, 10か月前

    うちの子も電車遊びが好きだったこと思い出しました。そして、乗り物の絵本も。
    好きなものに夢中になって遊んでる姿を見てるとこっちまでうれしくなりますよね。
    そして、そんな自分を見て喜んでくれてるお母さんの存在を感じながら、息子さんは少しずつ自分のペースで成長していくんですね。
    これからが楽しみですね。

  • 高木真由美 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 10か月前

    作物が草に埋もれてきたので、

    少し草引きしようと思ったら、

    えんどうと紫蘇の芽を抜いてしまった(^o^;)

    草と一緒に生きてる方がまだましだったのかも。ごめんなさい。

    抜いてしまったえんどうと紫蘇をコップに活けると罪悪感を減らせた上に私の癒しにもなった。

    ありがとう。

     

  • うわぁ。スペシャルゲストですね‼️
    楽しみですね(^o^)

  • 高木真由美さんがホタルでコメントしました。 6年, 10か月前

    蛍袋に蛍を入れるんですか。
    きれいかもなあと思います。

  • 味噌の活用法?!ってすごく幅広いんですね。
    はじめて知りました。(*_*)

  • 高木真由美さんがめまいでコメントしました。 6年, 10か月前

    私も、昭和生まれのお母さんの一人ですが、足を引っ張らないようにしなくちゃです。(^_^;)))

  • 高木真由美 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 10か月前

    今日は、お山の家の近くで、

    螢が今年一番多く飛んでるのをみました。

    源氏蛍と姫蛍と姫蛍の幼虫がいました。

    子育ては、こういう所でするのが一番いいんだろうなあと

    主人と話ながらしばらく蛍に見とれたことでした。

    写真は蛍を写メったつもりでしたが、真っ暗になってしまいました_(^^;)ゞ

    • 家の近くで蛍が見られるなんて素敵ですね。
      うちは蛍ならぬ、ホタルブクロが満開です。
      小さいころ蛍を花の中に入れて
      遊んだと夫が言っていました。

  • 高木真由美さんが伯母の訃報でコメントしました。 6年, 10か月前

    伯母さんのご冥福をお祈りいたします。
    天国で皆さん会われるんですね。

  • 高木真由美さんが今からするよー!!でコメントしました。 6年, 10か月前

    にこちゃんにうちにも来て欲しい。
    一度座ると動きたくなくなる私を叱って欲しいなあ。
    主人に怒られる前に(笑)

  • 高木真由美 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 10か月前

    折々おしゃべり会は、不思議な空間。

    新聞を集まったみんなで折るだけなんです。

    ミッションはただそれだけ。

    でも、帰る時、

    「すごくリラックスできました。」

    「いろいろおしゃべりできて楽しかったです。」

    「また来ます。おしゃべりしてスッキリしました。」

    「ずっと折々してたいですよね。」

    「ありがとうございましたー。」

    となる。

    心療内科でもないし、座談会でもない[…]

    • 診療内科でもないし・・・
      の言葉にクスっと笑いながらも、
      「うん!そうだ!そうだ!」と納得でした!
      診療内科のような癒し効果があると私も思います!
      明日は、筑前町での折り込み日。
      なんと、みっこさんが参加されるんですよー!!!!

  • 高木真由美 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 10か月前

    高知版6月号無事出産しました!!
    今月の表紙写真は、お父さん特集。
    イケメンお父さんの素敵な笑顔に癒されてくださいね。
    高知peopleご紹介は
    高知県鍼灸マッサージ師会理事、あん摩マッサージ師の
    村田由紀さん
    ダデイ目線の記事は
    高知市にお住いの竹村直也さんに書いていただきました。
    そして、今月の特集記事は
    ママプロテニスプレーヤー西村佳奈美さんの取材記事
    母となった今こそ、世界へ挑む
    Love[…]

  • 高木真由美 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 10か月前

    昨日、高知版のピンチをお伝えした所、

    早速、連絡してくださりお手伝いを申し出てくださった皆様、ありがとうございます。

    お陰さまで新聞を折る作業はめどがつきました。

    お母さん大学や高知版の新聞を通して繋がった方々の暖かさや優しさに助けていただきながら、6月号も配布して参ります。

    どうも、ありがとうございました。(*^^*)m(__)m

  • 高木真由美さんが“ラン活”終了!でコメントしました。 6年, 10か月前

    記念にはなるけど。。。

    なんだかずれてるような気もしますよね。

  • 高木真由美さんが高知版ピンチ(>_<)でコメントしました。 6年, 10か月前

    はい。
    ご心配ありがとうございます。
    尾野さんにはお伝えいたしますね。

  • 高木真由美 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 10か月前

    高知版のスタッフ尾野さんが2週間入院することに。

    緑内障が急に悪化し、昨日緊急手術。

    今日聞いてびっくり(*_*)

    幸い手術は成功とのことでひと安心ですが、安静にし、感染症にも細心の注意を払わなければいけない状況。

    身の回りのことは、二人の子どもたちがついててくれて大丈夫みたい。

    お世話になりっぱなしなのに、こういうとき何にもできなくて。反対に新聞の作業の心配をしてくれる尾野さんには、

    「新[…]

    • 緑内障が急に悪化で入院された尾野さん、いつも一緒の行動が多かったでしょうから心配でしたね。
      昔は失明したものですが、今は医学の進歩により食い止められるほどになりました。
      手術が成功したという報告にホッとします。
      子どもさん達がお母さんのそばにいらっしゃることで安心して静養できますね。
      よろしくお伝えください。

  • こんな風な告知の方法いいですねー。

  • 高木真由美 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 10か月前

    裏の畑で 採れたえんどう豆が、赤い色をしてました。

    そして、豆苗の豆の部分を畑に植えておいたら、えんどう豆にそっくりな豆が出来ました。

    豆ってかわいいし美味しいし栄養もあって良いことづくし。

    7月には、また、大豆もまく予定。
    もっともっといろんな種類の豆もまきたいなあと思い始めてます。(^o^)

  • 高木真由美 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 10か月前

    今日は、7月号の表紙の写真撮影に支援センターに行ってきました。

    そこに来ていた一人のお母さんから聞いたお話。

    「今朝、2歳の娘がトイレの鍵を内側から閉めちゃって。泣いて、私も一瞬だったんですがパニックになって。落ち着いて鍵のところ見たら、外から、一円玉で開けられるようになっていたので数分後には娘を救出できたんですけど、ものすごく焦っちゃって、疲れました。」と。

    そんな疲れた時に、気軽に行ける支援センターがある[…]

  • うちもビー玉ばらまいてました。
    私が踏んで、痛いって、怒ってたかも。(笑)

  • さらに読み込む