お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

高木真由美

  • 私のイメージって、こんな感じなんですね。
    それって、なんだか、うれしいです。

  • 確かに。自由に遊んでるときのコーヒー良いですね。(^o^)
    子育て真っ最中の頃の私に教えてあげたい!

  • 高木真由美 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 7か月前

    先日、小学生と中学生のお子さんをもつお母さんとお話した時に

    「私、毎日、子どもに『お帰りなさい』が言えるお母さんでいたいんです。」と言われて、

    私の心に響いてきた。

    今は、子どもが小学生に上がると働きに出るお母さんも多くて、
    どのくらいのお母さんが子どもの帰りを家で待って『お帰りなさい』って
    言えてるんだろう。

    それから、そのお母さんは、

    「『お帰りなさい』って言う時に子どもの顔を見る[…]

  • お山の生活は、心地いいです。
    なんだか、いつも動いてる感じですが、体が喜んでます。
    便利な街にいると、動かなくても良い時間の方が多くて、食べることにしか意識が向かなかった感じでしたが
    山にいると何かしら動いてるうちに食べることにだけじゃない所に意識が向いてきて食べ過ぎずに済むようになりつつある感じです。

  • 高木真由美 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 7か月前

    「田役(田役)」とは、田んぼに引いてある水路のお掃除や整備、草刈りすることを

    私が引っ越した地域では言ってます。

    大体、3月の終わりから4月の初め頃にするらしいです。

    今年は22日日曜日でした。

    あいにく主人が出張で私一人で参加することに。

    8軒しか無い集落で一人暮らしのおばあちゃん(私の母世代です)もいらっしゃるけど
    この日は、息子さんが応援にかけつけて人数が増え、作業はとってもスムー[…]

    • 高木さん、すっかり土地の人ななりつつある様子がよくわかります!
      山の生活、大変なこともあるとおもいますが、不便だからいいことの方が多いのかもしれません。
      便利になりすぎた今、便利が起こした弊害を考えなければいけない時がきたように感じています。

      • お山の生活は、心地いいです。
        なんだか、いつも動いてる感じですが、体が喜んでます。
        便利な街にいると、動かなくても良い時間の方が多くて、食べることにしか意識が向かなかった感じでしたが
        山にいると何かしら動いてるうちに食べることにだけじゃない所に意識が向いてきて食べ過ぎずに済むようになりつつある感じです。

    • 痩せないでくださいね!

    • のどかな風景・・・
      高木さんみたい。
      なんて思いました。

  • コメントありがとうございます。
    花器は、主人の母からのプレゼントなんです。
    古民家に合いそうなものを選んでもらったみたいです。

  • 美味しかったです。
    一緒に送っていただいてたクッキーも美味しかったです。
    折々おしゃべり会の時に差し入れしたら、子どもたちが美味しい美味しいと食べてました。
    ありがとうございました。

  • 次男さん、凛々しいですね。
    写真は、韓国のUFOキャッチャー?!

  • 高木真由美 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 7か月前

    お山に引っ越して来て、初めて知った植物、

    「はないかだ」

    写真のように葉っぱの上に花を咲かせます。

    なんだか、

    大切な子どもを葉っぱの上で育ててるような感じにも見え、

    優しい雰囲気で、大好きになりました。

    葉っぱは、食べることもできるとのことです。

     

    • わぁ、面白いですね~!
      これも種の保存がかかった植物の工夫なんでしょうか…
      高木さん、いつも花器が素敵ですね。

      • コメントありがとうございます。
        花器は、主人の母からのプレゼントなんです。
        古民家に合いそうなものを選んでもらったみたいです。

    • 葉っぱもちゃんと子育てしてるんだね。

      えらいなぁ。

  • 予告編見てみました。
    迫力ありますね。
    昔、ウルトラマンになりたかった時代もあったのですが、
    巨大化した獣や、怪獣は迫力ありすぎて、やっぱり恐いです。(汗)映画なのに。
    尾形さんすごいです!

  • お子さんと一緒に素敵な体験されたんですね。(^o^)
    大変な中、記事アップありがとうございます。
    また、次のレポートも楽しみにしてます。

  • 高木真由美 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 7か月前

    去年、出産お祝い味噌プロジェクトの畑の一角に、そば好きの私はそば打ちがしたくて

    そばの種を撒いた。

    でも、台風で倒れ、その後は、草に覆われて結局収穫はほとんどできなかった。

    その畑を、3月になって、地主さんがトラクターで耕したあと、何か生えてきたなあと思ったら、

    そば。

    台風や草に負けず、ちゃんと種を残していたそば。

    今、草にも負けず、もう、花までつけている。

    すごい生命力に感動した出来事でした。

  • 高木真由美 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 7か月前

    昨日のお母さん業界新聞高知版新聞読者の交流会に、

    小山の家の周りで取れた野草のお浸しを持って行きました。

    写真の左から、

    ギボウシ、ひよこ草、カキドオシ。

    食べたことのある方から初めて食べる方までいろいろでしたが

    一番人気は、ひよこ草。癖がなくて食べやすいとのこと。

    ギボウシは、歯ごたえがあって固めだけど風味と苦味がなかなか良いですねとのこと。

    カキドオシは、ハーブみたいとのこ[…]

  • とにかくゆるーい会なので、話が脱線しまくりですが(笑)、敷居は低くて良いんじゃないかなあと思います。
    尾野ファミリーの作ってくれた肉巻きおにぎりの効果も大きくて。
    初めての場所で緊張気味だったお子さんも美味しいおにぎり食べて打ち解けてもらえて良かったです。

  • 今回、エリア版の入稿が終わってから企画したので、
    呼びかけは、フェイスブックや以前交流会に来てくださった方からの口コミや私からのメールでのお誘いでした。
    いつも読んでいて初めての参加の方も2組いらして、うれしかったです。

  • はい、移住の方が多いですね。でも、移住して20年以上のベテランさんや生粋の高知人も来られてます。
    このセンター、以前は地元の保育園だったところなので、小さいお子さん連れの方が集まりやすい空間になってます。

  • 私も、同じようなことを子どもに言ってしまって、泣かせてしまったこと思い出しました。
    泣いてた子どもの顔思い出したら、涙が出て、もう、遠い昔なのに心は覚えてるんだなあと思いました。
    きっと、子どもは忘れてしまってると思うんですが。

  • 高木真由美 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 7か月前

     

    今日は、お母さん業界新聞高知版の新聞読者の交流会の日。

    場所は、香美市移住定住交流センターいなかみ。

    高知版スタッフの用意した肉巻きおにぎりとみそまるときゅうりの漬物と野草のお浸しを
    食べながらの、賑やかな会となりました。

    参加者は、大人11人、子ども5人。

    食後は、参加者の方からの差し入れの米粉人参蒸しケーキとラスクにサイフォンでいれたコーヒー。
    話はどんどん弾みます。[…]

    • 香美市移住定住交流センターというのがあるんですね!移住定住の方が多いのでしょうか?

      • はい、移住の方が多いですね。でも、移住して20年以上のベテランさんや生粋の高知人も来られてます。
        このセンター、以前は地元の保育園だったところなので、小さいお子さん連れの方が集まりやすい空間になってます。

    • こういうイベント良いですね♪
      筑前町でもいつかやってみたい!!
      どういう方が読まれているか、本当に顔が見えなくてわからないので(汗)
      参加者の方は、どうやって呼びかけされたんですか??

      新聞をいつも読んでいて、初めて参加しました!・・・って方もいらっしゃいましたか?

      • うんうん!『読者の会』っていうのが良いですねー✨
        うんうん!こちらでも、読者のっていうので、集うとまた違った出会いが広がって、さらに読者が増えるかもですね。敷居も下がり参加しやすくなりそうです

        • とにかくゆるーい会なので、話が脱線しまくりですが(笑)、敷居は低くて良いんじゃないかなあと思います。
          尾野ファミリーの作ってくれた肉巻きおにぎりの効果も大きくて。
          初めての場所で緊張気味だったお子さんも美味しいおにぎり食べて打ち解けてもらえて良かったです。

      • 今回、エリア版の入稿が終わってから企画したので、
        呼びかけは、フェイスブックや以前交流会に来てくださった方からの口コミや私からのメールでのお誘いでした。
        いつも読んでいて初めての参加の方も2組いらして、うれしかったです。

  • さらに読み込む