お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

高木真由美

  • 高木真由美 さんが新しい記事を投稿しました。 7 年前

    今日は、久しぶりに娘が帰ってきて、

    お友だちと変わり種ぎょーざを作ってくれました。

    私が、事務仕事をしている間にできていました。

    娘は、子どもの時からぎょーざが大好物だったので、よく作ってあげたなあ。

    でももう、自分で作れるようになったんだなあと思うとちょっとなんだかさみしいと感じるのはなぜなんだろう。

    ああ、私の作ったぎょーざを美味しそうに食べてた小さい頃の娘には、もう会えないの[…]

    • お母さんの餃子が食べたいという日が、また来ますよ。

      娘のつくった餃子なんて、いいじゃない。

    • うらやましいです!!食べたい!
      変わり種って何が入ってるんですか?

      • 大根キムチとチーズやソーセージと青しそとチーズを作ってくれました。美味しかったです。
        マショマロとチョコも作る予定だったみたいですが皮がなくなってこちらはできずじまいでした。

  • 高木真由美さんが一番に咲いた梅の花でコメントしました。 7 年前

    うちの家が、お山なので、寒いのだと思います。
    実は、去年、十数個取れたくらいでした。

    今年は、もう少し取れるかなあと期待してます。

  • 高木真由美さんが雪あそび-その3でコメントしました。 7 年前

    子どもさんの発想面白ーい。(^o^)
    大人では、考えつかないですよね。
    あっぱれです。

  • 高木真由美 さんが新しい記事を投稿しました。 7 年前

    今日は、簡単新聞作り体験講座の日でしたが、来たいなといわれてたかたが、子どもさんのお熱で参加できず、結局、参加者0。

    とにかく、寒い毎日なので仕方ないなとあきらめて

    今までの書類の整理をしました。

    よくまあこんなにと言うほどのチラシや書類。

    クリアファイルから抜き出し抜き出しせいりをしたら、空っぽになったクリアファイルが、20冊近く。

    呆れ顔の高知版スタッフ。

    私って、ほんとに整理が下手。[…]

    • 私は今、過去にもらってきた資料をもう一度読みながら学びなおしを兼ねてようやくクリアファイルに
      差し込む作業をしています。
      そしてこのファイルは最終的にはゴミにしてくださいの整理棚に入れる予定です。


    • 「えっ。高木さん、どれが必要な書類か決められないから、こんなにたまったんじゃないんですか?!」

      これは、きつい一言ね。

      誰が言ったから、想像できるけど、言われてもしかたないかな。

      スタッフの皆様、日々、大変ですね。

      お察しします。

    • アハハハ!!!
      最後の一言、最高です!

      人には得て不得手がある、ということを私も最近めちゃ実感しています。
      不得手の部分は、人に任せた方が楽ですよね~!(笑)

  • うちの庭の梅より、早いですね。(^o^)
    春は、もう、来てますね。
    なんだか、わくわくし始めました。
    ありがとうございます。

  • 高木真由美 さんが新しい記事を投稿しました。 7 年前

    ほんとに、毎日毎日寒くて、テレビは雪景色の映像ばかり。

    高知も、最低気温-6度で最高気温5度。

    寒いです。

    でも、そんな中、庭の梅が一輪咲きました。

    見つけてすごくうれしくなりました。

    一番が大好きな私と同じだと思うとなんだか親近感がわいてきて、

    「寒いけど、頑張ってね。」と話しかけてしまったことです。(^o^)

    • ピンクの梅の花。
      ふっくらした蕾も可愛いです。
      高知の方が南なので
      早く咲くと思いましたが
      関東のほうが早いのでしょうか?
      それにしても実がたくさん収穫出来そうな・・・

      • うちの家が、お山なので、寒いのだと思います。
        実は、去年、十数個取れたくらいでした。

        今年は、もう少し取れるかなあと期待してます。

  • 高木真由美 さんが新しい記事を投稿しました。 7 年前

         幸せな子育て   香美市 松浦秀俊
    「幸せな釣りに、幸せな家庭はない」

    釣人なら誰でも思い当たるこの名言、
    私も3人の子育て真っ最中も含めて「幸せな釣り」を追い求めて50年余り。

    今風のイクメンとは正反対に、ややこしい家事や子育てとはできるだけ関わらず、
    すきあらば釣竿を握りしめて川へ行こうとしていた私である。

    だが振り返ってみると、子育てと釣りは、奇妙に相通じ[…]

    • いい記事をありがとうございます。

      このお父さんも釣りに夢中になりながら気づきを得られたわけですから、それだけでもいいお父さん。

      「子どもは自然」という言葉を言ったのがルソーという人ですが、今の社会から自然がどんどん消滅して人工社会を
      大人たちが作り、自然の特徴を忘れた大人が大勢出てきた結果が現代の子育てになっているのです。

      もう一度自然を見つめていくことで子どもを見る目とつながることが気づきになると思います。

  • 高木真由美さんが2018年の節分でコメントしました。 7 年前

    鬼マフィン楽しそうだし、美味しそうですね。

    お父さん鬼もなんだか楽しそう。

    お疲れ様でした。

  • 高木真由美さんが二人の母からでコメントしました。 7 年前

    お誕生日おめでとうございます。
    好きなものに囲まれてのお誕生日最高ですね。
    曽我さんの喜びのおすそわけいただいた感じで
    私まで、うれしくなりました。

  • 高木真由美さんがは~!!!???でコメントしました。 7 年前

    悲しくて、虚しくて、悔しい感覚、わたしもあります。
    この感覚、忘れたくないです。

  • 高木真由美 さんが新しい記事を投稿しました。 7 年前

    育て! 未来のJリーガー
       神 野 達 朗 さん  岩 﨑 将 斗 さん
     

    発足 3 年目を迎えるサッ カーの高知ユナイテッド SC。

    昨年は四国リーグを制し、JFL 昇格のかかった全国地 域チャンピオンズリーグに初挑戦。

    惜しくも JFL 入りは 逃しましたが、今年の活躍に 大きな期待がかかります。[…]

  • お子さんも一緒に折々してて、可愛いですね。
    高知でも、折々おしゃべり会、来月から始めようと思います。
    どんなおしゃべりに花が咲くのか今から楽しみです。

  • 高木真由美さんが灯油の話題からでコメントしました。 7 年前

    ご家族の会話、楽しいですね。
    私も試してみたくなりました。
    今度何回か、数えてみますね。

  • ありがとうございます。
    大阪では、なのはなって呼ぶんですね。
    こちらでは、なのはなと呼ぶときは、
    花が咲いてしまっているものを指して言うような気がします。
    でも、はっきりとわからないので、誰かに聞いてみようと思います。

  • ぜひご一緒したかったです。
    確かに高知でも買うとまだ高いです。
    来年は、もっと種を蒔いてみますね。
    たくさん取れたらおすそ分けしまーす。

  • ありがとうございます。
    いただいた種を蒔いたら寒い中でも元気に育ってて。
    と言っても数本なんですが。
    来年は、もう少し、たくさん作れるといいなと思ってることです。

  • 春を感じてもらえてうれしいです。
    こちらこそ、ありがとうございます。

  • コメントありがとうございます。
    ご一緒したかったです。
    来年は、もっとたくさん作って、横浜にも
    お届けできるといいなあ。

  • 高木真由美さんが寒い日でコメントしました。 7 年前

    大変な後の楽しいこと。そうですよね。
    一つづつですね。うーん。でも今日もまた壁に当たってしまって足踏みしてます。
    気持ちは、少し前に進んでると思うんですが。

  • 高木真由美さんが寒い日でコメントしました。 7 年前

    やることがある幸せですか。そうですよね。
    今できることを少しずつでも片付けますね。

  • さらに読み込む