お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

田久保薫子

  • 彩さん!!!

    報告レポート 準備編、興味深く読みました!
    まさか「会場の飾りつけ」が10日間ほどで制作されていたとは!
    とってもあたたかくて、イベントを大きく包み込んでくれるような気持ちになりました。

    縄司真衣さんお手製リースを無事持ち帰り、我が家に飾っています。久留米の余韻を楽しむ今日この頃です♡

  • 吉村さん、メッセージ嬉しいです♡年の瀬、いつも以上にスケジュール調整が難しい時期ですよね。福岡行きを考えたお母さんがいてくれたことも心強いです。

    自分の街でひとつひとつ続けていくこと。それも「小さく試す」ですよね。

    通りもん、あっという間になくなってしまって。来年は甘い物を食べながら色々お話できること楽しみにしています(^^)

  • 田久保薫子 さんが新しい記事を投稿しました。 2か月, 1週間前

    「小さく試す」その先に輝く日々が お母さん大学の「旅行部」を立ち上げ早一か月。 初めての活動は福岡支局法人化記念イベント「母たちがデザインする子育ての未来」に参加すること! 自分もそうですが、一緒に行く娘が体調を崩さずに当日を迎えられることを願う、祈る日々でした。 飛行機に乗り遅れることなく、快晴の中、娘と富士山やスカイツリーを […]

    • 小さく試す。素敵な言葉ですね(*^^*)

      私も仕事を休んで福岡へ行こうかと思っていましたが、スケジュールつかず断念。
      でも、記事から当日のあたたかさが伝わりました。

      通りもん、私も大好きです!

      自分の街でひとつひとつ、私も続けていこうと思います(^^)

      • 吉村さん、メッセージ嬉しいです♡年の瀬、いつも以上にスケジュール調整が難しい時期ですよね。福岡行きを考えたお母さんがいてくれたことも心強いです。

        自分の街でひとつひとつ続けていくこと。それも「小さく試す」ですよね。

        通りもん、あっという間になくなってしまって。来年は甘い物を食べながら色々お話できること楽しみにしています(^^)

    • 娘ちゃんと手を繋いで歩けて幸せでした♡

      お母さんは◯◯では、「子供が大好きです」と言われたところで我慢していた涙が決壊してしまいました。
      なんだか娘ちゃん目線でもあったのかもしれません。(大好きなシーンだったのでリール動画に使わせていただきました!)

      • 心あたたまるコメントをありがとうございます。ちょうど移動中の電車内で髙田さんのメッセージを読ませてもらいました。思いがけない嬉しいコメントに、私も思わず涙。

        母娘二人時間が長いため、気がつくと小言ばかり。娘が大好きだからこそ心配したり不安になってしまったりの結果の小言・・・。久留米では瞬間的に「子供が大好き」と言っていました。髙田さんの息子さんが大好きな気持ちまで伝わってきて、色々あるけれど、明日も娘と向き合っていこうと思えました。

        リール動画もとっても素敵でした!お手製の動画、私の母人生の宝物になりました♡

    • あれだけ小さく試すと言ってきたのに、ほんとに大きな一歩だったと思います(笑)
      でも新聞を見て決めてくれるくらい、心が近くにあるんだなあと本当にうれしくなりました。
      久留米のメンバーも企業さんたちもあったかいです。松葉荘まで来てくれて、それを少しでも受け取ってもらえたらなあと思いました。
      プレゼントもありがとうございました!

      • 真依さん
        母ドラの皆さんに背中を押してもらい「小さく試す」がいつの間にか「大きな一歩」になっていました!そうなんです、新聞が輝いて見えて!!松葉荘にも行けて、本当に嬉しかったです。「あったかさ」たっぷり感じさせてもらいました♡

        孤育てにサヨナラできた気がしています。それでも時々、寂しさを感じたら久留米を思い出し頑張ります。

        飛行機に乗る距離ですが「心は近くに!」

        寒さも本番。お疲れがどうか出ませんように。お会いできて嬉しかったです♡

    • 田久保さん、行きからあれこれバタバタと失礼しました!
      楽しかったですね〜!

      小さく試す、田久保さん。
      決して小さくなかったその一歩を「小さく」と言う田久保さん、もうすでに心の物差しが壊れかけています(笑)
      それでいいと思います、
      お母さん大学生に物差しは必要ありません。
      自分が感じるままに一歩を大股でいきましょう〜

      • 植地さん、「自分が感じるままに一歩を大股で」
        来年もますますパワフルに過ごせそうです!

        それにしても楽しい二日間でした。濃密でまだ余韻に浸っています。
        うどんも美味しくて、次回は屋台行ってみたいです♬

    • 田久保さん、お疲れ様でした。
      まったくの初めましてなのに、お母さん大学生というだけで、何故か垣根が無くなる不思議…。
      あの後どうだったかな?と思っていましたが、通りもんを買っていただいたようで嬉しいです!
      「次は私が横浜に行く番だ!」と決意を新たにしました。

      • 智原さん、お会いできて嬉しかったです&ありがとうございました!本当に「まったくの初めましてなのに垣根が無くなる不思議」私もそう感じていました。車になれていない娘がグズグズになっていたドライブ中に、智原さんが娘にあたたかく話しかけてくれて救われました~
        「お母さんだって色々あるんだよ」と自分ではうまく語れない言葉を智原さんに具現化してもらいました。あの後の丸天も美味しかったです♡

        電車移動もスムーズ。クリスマスマーケットを満喫し、空港早めに到着してお土産も購入!夕食はラーメンで完璧でした★

        「次は私が横浜に行く番だ!」智原さん、娘とともにお待ちしています♬

  • 脇門さん
    メッセージありがとうございます!何度も何度も脇門さんのコメントに励まされている私です。「えらい」と言われると大人になっても嬉しく、小躍りしちゃいます!!夜ドラに挑戦して良かった。本作り、私も脇門さんに続きやってみたい!と思っています。
    また色々お話聞かせてくださいね★

  • 中谷さん
    メッセージありがとうございます!
    娘との1泊旅行は沢山の収穫がありました。
    私の気分転換、そして娘の成長を感じられる時間でした。

    これからも思い立ったら、電車で数駅でも小さな「旅」を重ねていけたらと思います。いつかどこかでお会いしましょうね^^

  • 福田さん
    母ドラのzoomでお話を聞いていた福田さんが横浜がご出身だったとは、嬉しいご縁です。
    「小さく試す」がいつの間にか「大きく」なっていました。
    久留米は素敵な街でした。1泊では短すぎて。

    また久留米や横浜でお会いできますように★

  • 宇賀さん
    久留米ではありがとうございました!
    ずっとお会いしてお話したかった宇賀さん。
    「まんまる」では同じテーブルでお話できて、絵本のことも伺えて贅沢なひと時でした。

    またどこかでお会いできますことを楽しみにしております。
    どうぞよいお年をお迎えください。

  • 田久保薫子さんが忙しない週末に思うでコメントしました。 2か月, 1週間前

    「新聞書き続けてきたおかげで、悩みが昇華されたんだなぁ」素敵です!
    昨日も福岡空港に向かうまでに娘のワガママにどうしたものかと思いましたが
    記事にして昇華することにします。

    松葉荘でお会いできて嬉しかったです^^

  • 田久保薫子さんが伝え足りない!でコメントしました。 2か月, 1週間前

    髙田さん

    大役でお疲れの中、「まんまる」までの道のりを娘と歩いてくださりありがとうございました!羽田からの移動、会も終了し安堵していたら疲れも感じていた夕方の時間帯。娘と手を繋いでくださって心も体も軽くなりました。
    子どもを見守る目が増える安心感。初めての久留米でも心細さがありませんでした。動画楽しみにしています!

    私も田端さんの優しさ溢れるメッセージにいつも励まされている一人です♡

  • お会いできて嬉しかったです!
    「英語が好き」ということで盛り上がれたのも楽しい思い出です。
    これからが寒さの本番ですが、どうぞお元気でお過ごしくださいね^^

  • 素敵なお話を目の前で聴くことができ、元気をもらいました!
    娘はななちゃんに沢山遊んでいただきご機嫌でした。
    ありがとうございました!

  • 田久保薫子さんが終わりと始まりでコメントしました。 2か月, 1週間前

    真依さん

    盛会おめでとうございました&お会いできて嬉しかったです♡「ひっそりとしれっと」とだったら、私が旅行部を立ち上げ、久留米に行くことはありませんでした!
    久留米に行けて、そして娘とあの場にいられて良かったです。
    「お母さんの楽しみ方を知らないだけ」お母さんになりたてだった頃の自分にそう伝えたいと感じました。縁の下の力持ちとしていつもふばってくれている真依さん。
    ここからが始まりですよね。旅行の疲れも全くないパワフル全快の娘とともに東京でできることを私も「小さく試して」いきますね^^

    これからもどうぞよろしくお願いします★

  • そうなんです、大のマイペース。
    今日はまさかの1時間かけての朝食。
    結局遅刻となってしまい、雨の中二人で登校となりました。
    苦い思い出、いつか昇華できますように。

    平日朝のお仲間がいてくださって心強いです!

  • 田端さん
    早速の嬉しいコメントをありがとうございます!!!
    親子そろって初めて訪れる久留米。ドキドキワクワクですが一歩を踏み出します。
    田端さんのコメントが勇気になってくれています^^

  • 田久保薫子 さんが新しい記事を投稿しました。 3か月前

    母ドラ2期/家族も初参加「我が家のチームワーク発揮!」 昨日は母ドラ14回目「チームワーク」を受講しました。 普段はお昼に受講。夫は会社、娘は学校で自宅には一人きりのタイミング。集中できるためお昼に参加しています。ところが午前の会議が延長し、昼ドラを急遽お休み。夜に振替しての夜ドラ参加となりました。 娘は宿題そっちのけで画面に興味津々。ディスカッションが盛り上がってきたタイミングで夫の帰宅。周囲が騒がしい中での14回目、さぁどうなることやら…

    • こうして毎回アウトプットしている田久保さんはエライ!!
      田久保さんのお話きくと私も学びをたくさんもらえるので、また夜の部にもきてくださいね♡

      • 脇門さん
        メッセージありがとうございます!何度も何度も脇門さんのコメントに励まされている私です。「えらい」と言われると大人になっても嬉しく、小躍りしちゃいます!!夜ドラに挑戦して良かった。本作り、私も脇門さんに続きやってみたい!と思っています。
        また色々お話聞かせてくださいね★

  • 田久保薫子 さんが新しい記事を投稿しました。 3か月前

    母ドラ2期/小さく試す「いざ久留米へ」 先月、母ドラ13回目「自らをマネジメントする」を受講しました。1か月に1度の学びの場。毎月勉強会の前に駆け足で予習をして、何とかオンラインで参加するの連続です。もう少し余裕を持って動画や書籍に目を通せたらと思いながらも、おしりに火がつかないとできない現実。娘にも「宿題を早くやりなさい」と口を酸っぱくして言 […]

    • 田久保さん  

      行くんですね!久留米に!

      ついに、旅行部発足!
      ついに、やりましたね!

      すごい行動力です。

    • 田端さん
      早速の嬉しいコメントをありがとうございます!!!
      親子そろって初めて訪れる久留米。ドキドキワクワクですが一歩を踏み出します。
      田端さんのコメントが勇気になってくれています^^

    • 久留米でお会いできますね!
      楽しみにしています。
      娘さんとの貴重な時間、準備から楽しんでくださいね。
      どうぞお気をつけて。

      • 宇賀さん
        久留米ではありがとうございました!
        ずっとお会いしてお話したかった宇賀さん。
        「まんまる」では同じテーブルでお話できて、絵本のことも伺えて贅沢なひと時でした。

        またどこかでお会いできますことを楽しみにしております。
        どうぞよいお年をお迎えください。

    • 初めてコメントいたします(^^)
      横浜出身久留米に車で30分ほどの佐賀市に在住の福田と言います!

      すごい!ほんとにすごい!!
      小さく試すが大きな変化になりそうですね、わくわくします(*^^*)

      タイミング悪くみなさんが久留米に集まるこの時に、私は横浜に帰省ですwww

      いつかまたどこかで私も小さく試してお会いしたいです!

      • 福田さん
        母ドラのzoomでお話を聞いていた福田さんが横浜がご出身だったとは、嬉しいご縁です。
        「小さく試す」がいつの間にか「大きく」なっていました。
        久留米は素敵な街でした。1泊では短すぎて。

        また久留米や横浜でお会いできますように★

    • お母さん大学旅行部いいですね
      今回は、参加できませんが久留米に行ってみたいです!
      全国のいろんな方々にお会いしていろんな話しをしたいです

      • 中谷さん
        メッセージありがとうございます!
        娘との1泊旅行は沢山の収穫がありました。
        私の気分転換、そして娘の成長を感じられる時間でした。

        これからも思い立ったら、電車で数駅でも小さな「旅」を重ねていけたらと思います。いつかどこかでお会いしましょうね^^

  • 田久保薫子 さんが新しい記事を投稿しました。 3か月前

    朝ごはん、母は立ち食い? 娘はフルコース!? 午前六時。朝起きると一番にすること。あたたかな布団から出るための身支度。隣でスヤスヤ眠る娘を起こさぬよう物音立てずに素早くあったかアイテムを装備。立冬が過ぎ、靴下に腹巻・マフラー・レッグウォーマー等々を着用。その後、出勤前の夫の朝食準備。日によってはゴミ捨ての準備(出勤時にゴミ出ししてもらうため)も。 […]

    • 田久保さん

      娘ちゃん、マイペースが強み?

      私は、平日朝は、いつもお弁当作りながらの立ち食いです。

      • そうなんです、大のマイペース。
        今日はまさかの1時間かけての朝食。
        結局遅刻となってしまい、雨の中二人で登校となりました。
        苦い思い出、いつか昇華できますように。

        平日朝のお仲間がいてくださって心強いです!

  • 今年こそ大掃除しない/目標達成に向けまめに片づけ。片付けた途端に散らかす娘、その程度は芸術的。毎週末、率先し掃除機がけをする夫に拍手。年末位は「のんびり」が理想!

  • さらに読み込む