お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

田中杏

  • 田中杏さんが夜な夜なココアでコメントしました。 1時間, 25分前

    2歳児は相手が大変ですけど、親も刺激的で(色んな意味で)面白いですよ^ ^昨日復帰したばかりなので、これから相手する余裕なくなりそうでちょっと先行き不安ですが(笑)
    いおちゃんのにゅうにゅうブーム可愛い♡♡♡にゅうにゅうならいっぱいあげても罪悪感ないですね(笑)またにゅうにゅう求めるいおちゃん見てみたい⭐︎

  • 田中杏さんが夜な夜なココアでコメントしました。 1時間, 29分前

    安売りしてたから買ってみたココア缶です(笑)相変わらず毎日眠そうにしながら毎日欠かさずココアを作り続けています( ̄∀ ̄)笑

  • 田中杏さんが我が家のおむつ替えルールでコメントしました。 3日, 9時間前

    我が家も前までじゃんけんしてました^ ^けど夫がめちゃめちゃ強くて私がいつも負けてしまいやめました><なので勝てる中平さんが羨ましい笑
    自分のおむつ替えを巡ってここまでパパママが盛り上がってくれるなんて子どもたちも幸せだろうな(*´ω`*)笑

  • 田中杏 さんが新しい記事を投稿しました。 3日, 11時間前

    夜な夜なココア 毎晩決まってお風呂上がりに長男は言ってくる。(時間は21時頃) 「ママ、ココアつくろう」   始まりはこの前の日曜日。 棚にしまってあったおととしのクリスマスパーティー用に買ったココアパウダー缶を長男が見つけ出し、これ飲みたいと言い出した。 賞味期限が3ヶ月くらい切れてるけど […]

    • ココアパウダー缶がご自宅にあるのもすごいですし、
      何より2枚目の眠気に負けずココアを作り続ける長男くんが可愛すぎます♡

      • 安売りしてたから買ってみたココア缶です(笑)相変わらず毎日眠そうにしながら毎日欠かさずココアを作り続けています( ̄∀ ̄)笑

    • れいくん、どんどん出来ることが増えていってる!!!そして仕事復帰した後に付き合えてる杏ちゃんがすごい…!!!
      我が家は最近、にゅうにゅう(牛乳)ブームで、事あるごとにせがまれてる。笑

      • 2歳児は相手が大変ですけど、親も刺激的で(色んな意味で)面白いですよ^ ^昨日復帰したばかりなので、これから相手する余裕なくなりそうでちょっと先行き不安ですが(笑)
        いおちゃんのにゅうにゅうブーム可愛い♡♡♡にゅうにゅうならいっぱいあげても罪悪感ないですね(笑)またにゅうにゅう求めるいおちゃん見てみたい⭐︎

    • この前の記事もしかり~。
      寝る前にちゃんとお付き合いする杏ちゃんがスゴイなー。
      幸せの記憶が、きっとれいくんの心にココアとママのあったかくて甘い記憶が残っていくんだろうな。

    • たとえ虫歯になったとしてもね
      そりゃ色々思うことあるだろうけどね、
      きっと色褪せない素敵な思い出!

  • 田中杏さんが言ってる言葉は返ってくるでコメントしました。 5日, 18時間前

    読んでる私も涙が出そうです><
    子は親の鏡といいますがきっと美鈴さんが子どもたちにすてきな言葉をいっぱいかけてあげてるからなんでしょうね!!!
    やばいやばい、、、最近強めの口調で子どもに怒ってばかりなので見習いたいと思います^ ^;笑

  • 田中杏さんがお母さんを楽しめていないでコメントしました。 6日, 10時間前

    浅井さん 毎日毎日ほんとうにお疲れさまです。
    お母さんを楽しめていない、、、めちゃめちゃわかります><私がお母さん大学に入ったきっかけはまさにそれでした。

    来る日も来る日も四六時中子どものお世話。しかもお世話といっても、わがままを言ってきたりあれもイヤこれもイヤと、一筋縄ではいかない。もう心身ともに疲労困憊ですよね!前に旦那とお義母さんに、「今まで子育て楽しいと思ったこと一度もない」って泣いて言ったことを思い出しました!笑

    沙織ちゃんのコメントの通りで、記事を読むと浅井さんが家族と全力で向き合っているのがすっごく伝わってくるんですよね。だからこそ家族を想う比重が大きくなり過ぎてキャパオーバーになってしまう。

    けどお母さんである以前に私たちも1人の人間なので、時には自分を労…[ 続きを読む ]

  • 田中杏さんがとーもーイーツですでコメントしました。 6日, 12時間前

    ああ〜なんて優しい息子くんたちなんですか!!!あだちさんの日々の頑張りがとも君たちにきちんと伝わっているからコーヒーも作ってくれるし、わざわざ2階にまで運んでくれる⭐︎すごくすてきな親子関係ですね><私も息子たちが大きくなったらコーヒー作りお願いしてみます!笑

  • 田中杏さんが雄叫びボーイでコメントしました。 1週間, 6日前

    美鈴さんのところも雄叫びボーイがおりましたか笑 むさぼり食う姿もまた可愛いんですよね♡ご飯作りは大変ですがお互いがんばりましょう^ ^;

  • 田中杏さんが雄叫びボーイでコメントしました。 1週間, 6日前

    彩さん 本当ついこの前まで赤ちゃんだったのに、顔つきや自己主張ぶりからしてもだいぶ赤ちゃん感が抜けてきました^ ^

    以前の大人しさは何処へ?と思っていたんですが、肝が据わっていたからだったんですね!すごい納得しましたー(笑)子どもの食費を稼ぐために(笑)仕事がんばらないとです!

  • 田中杏さんが結局こうなるよねでコメントしました。 2週間, 1日前

    美鈴さん
    これあるあるでしょうか?我が家もしょっちゅうあります!笑 
    子どもは痛そうでも結局子どもよりも自分のほうがダメージが大きいんですよね^ ^;

    無事何事もなかったことを祈ります><

  • 田中杏さんが長女よでコメントしました。 2週間, 1日前

    秀美さん
    おうちで縄跳びしてる(笑)
    お家でしちゃダメと言っちゃいそうですが、がんばってる子どもを温かく見守る秀美さんがすてきです!
    そして子どもの可能性ってすごいんだなと記事を読んで感じました⭐︎私たちが諦めてちゃダメですね^ ^

  • 田中杏 さんが新しい記事を投稿しました。 2週間, 1日前

    雄叫びボーイ ふだん大人しい次男(10ヶ月)ですが、食への執着といったら、、、もうどの赤ちゃんにも負けない気がする。 とにかく食べ物が見えた途端、 「はやくごはんをくれー!」と言わんばかりに、ソプラノ歌手並みの甲高い声で雄叫びをあげる(笑)ごっくんするのがあまりにも早く、全然追いつかない。次男の口に […]

    • もう松葉荘で最初に出会った頃の赤ちゃんの顔ではないね。

      きっと肝がすわっているからこその大人しさだったんじゃないかと感じたよ。

      食の強さと肝が据わっている感じと、これはただ物じゃないねーww

      • 彩さん 本当ついこの前まで赤ちゃんだったのに、顔つきや自己主張ぶりからしてもだいぶ赤ちゃん感が抜けてきました^ ^

        以前の大人しさは何処へ?と思っていたんですが、肝が据わっていたからだったんですね!すごい納得しましたー(笑)子どもの食費を稼ぐために(笑)仕事がんばらないとです!

    • うちの子とおんなじ匂いがするなー
      我が家にも雄叫びボーイおられます笑
      可愛い〜!

      • 美鈴さんのところも雄叫びボーイがおりましたか笑 むさぼり食う姿もまた可愛いんですよね♡ご飯作りは大変ですがお互いがんばりましょう^ ^;

    • 1人で小さい子2人連れてのスシローとは、なかなかの手だれですね。
      一周回って周りの視線を気にしなくなれるの、わかります〜。案外皆さん温かく見守ってくれる気がするし、そうならないと子連れ外食不可能になっちゃいますもんね。
      そしてお店で騒ぐ子供を見つけると「おぉ〜うちと同じ仲間がいるっ!」と嬉しくなっちゃいます。

  • 2歳を過ぎたあたりからチンしてほしいと指示を出してくるようになりました^ ^;
    わがまま言い合える親子関係、そんな捉え方したこと無かったんですけど、ポジティブに捉えるとたしかに良い関係なのかも♩

    いおちゃんもこれからどんな要望を言ってきてくれるか楽しみですね⭐︎笑

  • 2歳でコーヒーフラペチーノ飲めるなんて、逆に大人な味覚をもった美緒ちゃんすごいです!笑 

    我が家だけじゃなくあるあるなら嬉しい(笑)夜は本人も眠くてよくわからなくなってるんでしょうね〜(-_-;)私もブチギレ寸前でとどめた自分すごいって思いました(笑)

  • 安達さん
    読んでくれる人が少しでもリアルに想像できたらと思って書いてみたんですが、めんどくささがちゃんと伝わっててよかったですー!笑 

    記事の書き始めはまだイライラした感情が残っていたんですけど、記事が完成し、投稿するといつのまにかイライラは消え去ってて、記事を読み返すと自分でも笑っちゃいました(笑)

    どんな記事も後々宝物になると思って、これからも書き続けます⭐︎

  • 田中杏 さんが新しい記事を投稿しました。 3週間, 6日前

    リクエストオンパレードナイト ある日の夜、我が家の一コマ。   積み木あそぶー 毎日恒例!2歳半の長男は目をこすりながらおもちゃで遊びたいという。時間はすでに22時を過ぎている。今日はパパの寝床で遊びたいと言い出した。自ずとパパが相手することになる。いつも相手するのはママばかりなので、今日は相手しなくていい!ラッキー⭐︎そう […]

    • すごい!
      お疲れさまー!
      要求に応えるのが本当にどんだけめんどくさいか頭に浮かぶ(笑)
      それだけでも大変なのに詳細な記事を書き上げて。
      でも記事にしたことで宝物になってる。書いてくれてありがとー!

      • 安達さん
        読んでくれる人が少しでもリアルに想像できたらと思って書いてみたんですが、めんどくささがちゃんと伝わっててよかったですー!笑 

        記事の書き始めはまだイライラした感情が残っていたんですけど、記事が完成し、投稿するといつのまにかイライラは消え去ってて、記事を読み返すと自分でも笑っちゃいました(笑)

        どんな記事も後々宝物になると思って、これからも書き続けます⭐︎

    • 大丈夫!うちの美緒、2歳でコーヒーフラペチーノのんでた⭐︎もう白目…!

      寝る間際って要望増えるのアルアルなんだろうか??あれして、これして…あれじゃない、これじゃない…

      しかしお疲れ様ーっ
      杏さんが一個づつ対応してるのが凄過ぎた!
      私ブチ切れて、「いやだ」って言っちゃう。

      • 2歳でコーヒーフラペチーノ飲めるなんて、逆に大人な味覚をもった美緒ちゃんすごいです!笑 

        我が家だけじゃなくあるあるなら嬉しい(笑)夜は本人も眠くてよくわからなくなってるんでしょうね〜(-_-;)私もブチギレ寸前でとどめた自分すごいって思いました(笑)

    • すごい!
      そして、「チンして!」の段階で思わず笑ってしまった。笑
      たくさんワガママ言えるって安心できているからなんだろうねー!親子関係、素敵!と思いつつ、私その状況になったら出来る自信ないかもしれない・・・。

      • 2歳を過ぎたあたりからチンしてほしいと指示を出してくるようになりました^ ^;
        わがまま言い合える親子関係、そんな捉え方したこと無かったんですけど、ポジティブに捉えるとたしかに良い関係なのかも♩

        いおちゃんもこれからどんな要望を言ってきてくれるか楽しみですね⭐︎笑

  • 田中杏さんが私がわからない私。でコメントしました。 3週間, 6日前

    自分がわからない、、、という感覚すっごいわかります。家族でお出掛けしようってなったとき、夫がママ食べたいものある?行きたいところある?と毎回聞いてくれるんですけど、全然出てこないんですよね。
    子どもが産まれるまではそうじゃなかったのに、、、自分のことはなんでも後回しになってしまって、気づけば自分が幸せ!と思う瞬間が日常からなくなってました><

    けど彩さんの仰るとおり、小さなことから、自分が嬉しい!楽しい!幸せ♡って思うことを見つけて自分のことよろこばせてみようと思います。

    そう思ってたのは自分だけじゃなかったんだと知って今なんだか嬉しいです^^ 里美さん記事に書いてくださってありがとうございました!

  • 容赦ないボディソープの消費量/2歳の息子は絶賛ボディソープの泡泡でままごとをするのにハマり中!ママの洗い物や掃除している姿をマネしようとして、お風呂中のおもちゃはじめ、お風呂場の隅から隅まで素手でゴシゴシ洗ってくれる(笑)それはそれはとってもありがたいことなんだが、、、2日でボディソープ1本使い切る始末。1本800円近くするのに容赦なくポンプを押しまくる(笑)よしっ!遊ぶ用の安いボディソープを導入しよう。

  • 田中杏さんがモヤモヤ。。。でコメントしました。 1か月前

    遥さん 私も以前職場に子どもを実親に預けて毎日夜遅くまで仕事をしていた先輩がいたんですけど、結局両立がうまくいかずやっぱり子どもとの時間を大切にしたいという理由で在宅ワークの部署に異動したんですよね。

    もちろん仕事は好きだけど、このまま会社の要望を全てのんでしまったら、そのうち泣いて苦しむ日が来るのが目に見えてるというか。「もっと子どもとの時間がもっとほしい…」って。だから色々と悩んだ末、会社に難しいものははっきりNOと伝えて、こういう働き方ならいけますと代替案を出してみました!結果的には代替案が通り、会社にとっても【新しい働き方】をやってみることになりました!

    次世代のママになる人たちにとっても働きやすい環境を自分たちの手で切り拓いていかないとな!そうハッとさせられた遥さんのコ…[ 続きを読む ]

  • 田中杏さんがモヤモヤ。。。でコメントしました。 1か月前

    藤本さん コメントをくださってありがとうございます><記事を書いたあと何日も悩み続けたんですが、藤本さんのおっしゃる通り、私の中で答えはすでにあったみたいです!なので会社に正直に自分の気持ちと要望を伝えた結果、姉妹店に配属(しかし出社は週の半分、残り半分はリモート)という新しい働き方を承諾してもらいました><

    育休3年によるブランクが、復帰後色んなところで自分の足を引っ張るだろう!そんな心配ばかりしていたのですが、そんな多様な母力を私たちは子育てから得ているんですね!!!子育てで培った母力を発揮するのが楽しみになってきました^ ^お母さんって本当にスゴイですね!!!

  • さらに読み込む