お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

田中杏

  • 田中杏さんがモヤモヤ。。。でコメントしました。 1か月前

    沙織さん ご自身の経験談も踏まえて参考になるアドバイスを沢山いただいてありがとうございます!!!
    沙織さんも沢山悩んで来られたんですね><今自分が悩んでいることが一緒すぎて、、、通勤時間のこと、時短のこと、給料のこと、そして何より子どものこと、色んなことを悩んでその都度夫婦で話し合って来られたんですねー( ; ; )そうやって言ってくれる旦那さんの存在はすごく大きいですね!!!頼りになる!!!

    どこかで自分が仕事と育児両立させないと!と気負ってしまっていたかもしれないです!だから沙織さんのコメントを見て、ちゃんと夫と話そう!と思いました^ ^
    そして後から時短にするのは難しいだろうし、今は仕事も家庭もバランスを取りたいという思いから時短で会社にお願いしてみました⭐︎…[ 続きを読む ]

  • 田中杏さんがモヤモヤ。。。でコメントしました。 1か月, 1週間前

    美鈴さん
    私の心の内が見えているんでしょうか?笑 それくらい私の心配事をそのまま書いてくださっててびっくりしましたー!!!
    色んなお母さんから、きっとぶつかるよーって言われてた悩み。まあそのうち来るかくらいに思っていたんですけど、まさか復帰前に来るとは、、、です^ ^;

    けどこんな風に悩むのってきっと母だから。自分のことだけじゃなく子どものことも考えられる時点で本当母ゴコロですよねえ。

  • かおりさんコメントすっかり見逃しておりましたー><

    たしかに女子、女子、男子で来るとより男の子の行動は意味不明、はてなマークになりそうですね(笑) おおらかでいいんだ!は良い方で、おおらかでいないと心が持たないが正しいかもです(笑)もう悟りを開くくらいの気持ちで向き合うのが良さそうですよね〜笑笑

  • 田中杏さんがMJプロ養成講座を受講してでコメントしました。 1か月, 1週間前

    植地さん先日は講座ありがとうございました^ ^ 植地さんのバックグラウンドを伺って、母としても一人間としてもすっごくかっこいいなと思いました⭐︎

    こちらこそ貴重なお話を沢山してくださって本当ぬありがとうございました^ ^とにかくすっごく楽しかったです♩また講座入らせてくださいー!!!笑 それまでにより母力あげときますね^ ^

  • 遥さん 自分の数ヶ月後を見ている気がして、胸が痛くなりました。けど子どもと離れてこそ気づけるものがあるだろうから、今回はいおちゃんに大切なことを教えてもらえてよかったですね><私もこれから色んな壁にぶつかりそうです(笑)ぜひそのときはアドバイスくださいー

  • 田中杏 さんが新しい記事を投稿しました。 1か月, 1週間前

    モヤモヤ。。。 4月から3年ぶりの仕事復帰。 ついこの前までワクワクしていたけど今はそんな余裕がない!やらないといけないこと、自分がやりたいこと、やっておきたいこと、とにかくTODOが山積みで毎日が目まぐるしくすぎて行く。 そんなとき、会社からメールが届いた。 育休前に働いていた店舗ではなく、姉妹店の方 […]

    • これは、あくまでも、あくまでも私の感覚なんですが、今小さい子を子育てしていて、これから幼稚園慣れていって通い始めて…多分しばらくは体調崩したりもあるから、急な休みだったりがあるかも…ていう事ふまえて通勤時間しんどいよなぁーとか。そこ配慮してもらえてるのかな…とか思ってしまいそうだけど
      やりがいがありそう!て感じるならそれはそれで、すぐに諦められないというか…
      母であるからこそ、悩みますよね、可愛い我が子のために、自分のステップアップのために…
      比重をどこにおくのか。
      ああ〜母ゴコロですねえ。

      • 美鈴さん
        私の心の内が見えているんでしょうか?笑 それくらい私の心配事をそのまま書いてくださっててびっくりしましたー!!!
        色んなお母さんから、きっとぶつかるよーって言われてた悩み。まあそのうち来るかくらいに思っていたんですけど、まさか復帰前に来るとは、、、です^ ^;

        けどこんな風に悩むのってきっと母だから。自分のことだけじゃなく子どものことも考えられる時点で本当母ゴコロですよねえ。

    • その仕事が、田中さんしかできないことで、
      田中さんが、どうしてもやりたいことなら、悩む価値あり。

      一緒に悩みましょう。考えましょう。

      でも、そうではないなら・・・

      でも、もう、田中さんの答えは出ているように思うけど。

      それと、育児を経験した田中さんは、信じられないくらい母力が上がっていますよ。

      どんな力が出ているかというと、

      ①想像力、②忍耐力、③コミュニケーション力、④段取り力(時間管理)、⑤企画力、⑥ホスピタリティ力、⑦ヘルプシーキング力、⑧アサーション力(いいたいこともはっきり言う力)・・・まだまだ無限、忘れてならないのは、腕力も!!(イクシモ目線)

      百万母力です!

      • 藤本さん コメントをくださってありがとうございます><記事を書いたあと何日も悩み続けたんですが、藤本さんのおっしゃる通り、私の中で答えはすでにあったみたいです!なので会社に正直に自分の気持ちと要望を伝えた結果、姉妹店に配属(しかし出社は週の半分、残り半分はリモート)という新しい働き方を承諾してもらいました><

        育休3年によるブランクが、復帰後色んなところで自分の足を引っ張るだろう!そんな心配ばかりしていたのですが、そんな多様な母力を私たちは子育てから得ているんですね!!!子育てで培った母力を発揮するのが楽しみになってきました^ ^お母さんって本当にスゴイですね!!!

    • 気持ちわかりすぎます(´;ω;`)
      私も復帰前の膨大なTODOと子どもと今しかできないやりたいことのTODOとでバタバタしてたことを思い出しました(´;ω;`)
      私も通勤50分組なので、時短にするかどうかなども考えてて、その頃めっちゃ泣いてました(´;ω;`)

      結局時短にしなかったのですが、あとで時短にしたくなったときには夫から「今のままで問題ないじゃん(私は問題あると思ってるけど)」「減った分の給料はどう賄うの?(育休無給期間あったのでそれよりはマシじゃん!)」と言われて未だ平行線です…最初から時短にしとけばよかった…と実は後悔中です;;

      結局何故かあまり病気せず、急な呼び出しは2年で1回だけでした。(朝から発熱お休みはあるんですが…。)帰ってきたら子どもの手と足をめちゃくちゃ洗ってたのでそのおかげだと思ってます!
      そして第一呼び出しをパパの番号にしてます!笑

      わが家は仕事復帰後のシミュレーション会議をしたときに、送りはパパ・迎えはママになったのですが、パパから「ママ通勤時間長いから俺が送り迎えするつもりだった!」と言ってきてびっくりしたことをコメントを書いていて思い出しました。

      パパのお仕事の具合がわかりませんが、もしかしたらパパさんにお任せできる部分が想定以上にあるかもしれないですね!

      復帰前満開の桜を息子と観に行って、一緒に写真をたくさん撮りました!すごくいい思い出なので杏さんの復帰前にも満開になりますように⭐︎

      • 沙織さん ご自身の経験談も踏まえて参考になるアドバイスを沢山いただいてありがとうございます!!!
        沙織さんも沢山悩んで来られたんですね><今自分が悩んでいることが一緒すぎて、、、通勤時間のこと、時短のこと、給料のこと、そして何より子どものこと、色んなことを悩んでその都度夫婦で話し合って来られたんですねー( ; ; )そうやって言ってくれる旦那さんの存在はすごく大きいですね!!!頼りになる!!!

        どこかで自分が仕事と育児両立させないと!と気負ってしまっていたかもしれないです!だから沙織さんのコメントを見て、ちゃんと夫と話そう!と思いました^ ^
        そして後から時短にするのは難しいだろうし、今は仕事も家庭もバランスを取りたいという思いから時短で会社にお願いしてみました⭐︎

        貴重なアドバイスのおかげで、モヤモヤしていた気持ちもスッキリしました!!!本当ありがとうございます^ ^復帰前に子どもたちと桜の写真撮れますように(*´꒳`*)

    • あんちゃんの記事を読んで改めて思った!やっぱり自分の気持ちを貫けるだけ貫いた方がいいよ!!!やりたいなら夫と相談して妥協案を探す、そうじゃないなら職場に押し通せるだけ押し通す!
      仕事復帰した時に、これどう乗り換えるの???って混乱した時に職場の先輩たちの話聞いたら、親に頼って乗り切ったとか言われて、『そういう回答を求めてるんじゃ無いんだよなーって』モヤモヤしたのを思い出した。今振り返ると子育ての時間を大切にしたい気持ちが自分に大きかったからモヤモヤしたんだろうなと。
      とはいえ、1人じゃ乗り切れないし、チームでどう乗り切るかを考える一つのキッカケを復職前に職場がくれたと思うのも良いかもね!!!

      • 遥さん 私も以前職場に子どもを実親に預けて毎日夜遅くまで仕事をしていた先輩がいたんですけど、結局両立がうまくいかずやっぱり子どもとの時間を大切にしたいという理由で在宅ワークの部署に異動したんですよね。

        もちろん仕事は好きだけど、このまま会社の要望を全てのんでしまったら、そのうち泣いて苦しむ日が来るのが目に見えてるというか。「もっと子どもとの時間がもっとほしい…」って。だから色々と悩んだ末、会社に難しいものははっきりNOと伝えて、こういう働き方ならいけますと代替案を出してみました!結果的には代替案が通り、会社にとっても【新しい働き方】をやってみることになりました!

        次世代のママになる人たちにとっても働きやすい環境を自分たちの手で切り拓いていかないとな!そうハッとさせられた遥さんのコメントでした><

        この先もまだまだ同じような悩みで壁にぶつかるだろうけど、そんなときは遥さんのコメントを見返します^ ^色々とアドバイスいただいて本当助かりました(;ω;)

  • 田中杏さんがMJプロ養成講座を受講してでコメントしました。 1か月, 2週間前

    里美さん 私のことをあんな素敵にまとめてくださって私も感動しました!!!

    私の要約は悔いの残るものでした(笑)里美さんの言葉ひとつひとつに色んな背景が垣間見えて到底100字におさめることは出来ませんでした!けどあのあと何度も何度も練り直して青柳さんに要約送りましたよー^ ^

    ユーモアがあって沢山の引き出しがある里美さんに教えてもらいたいくらいです⭐︎またぜひ色々お話しましょう♩

  • 田中杏さんが地獄を乗り越えてでコメントしました。 1か月, 2週間前

    神さんこの前は講座ご一緒できて嬉しかったです!けどまさか看病真っ只中での受講とはおもわず、長期間大変でしたね><

    我が家も12月に長男が胃腸炎を発症して、幸い1人で済みましたが、それでも看病、洗濯、消毒もろもろ本当に地獄でした。

    なので神さんも次男くんもかかり、身寄りもいない中で、大変な状況を耐え抜き、乗り越えた神さんは“スゴすぎるお母さん”です!

    頼りにしたい夫が、いざというときに頼りにならないってことよくありますよね(笑)我が家も同じ状況が何度もありそのたびにぶつかって何度も話し合いしました^ ^;

    旦那さんにも頑張ってもらって夫婦2人3脚で子育てできるようにお互いぼちぼちがんばりましょう!

  • 田中杏さんがサル山!?でコメントしました。 1か月, 2週間前

    壁のみかんもテーブルのちらかしっぷりもすべてアートに見えてきました!笑 秀美さんのユーモアたっぷりな記事の書き方のおかげですね^ ^私も今度こういう状況に出くわしたら絶対写真をおさめて記事にしますー

  • 田中杏さんがMJプロ講座を終えてでコメントしました。 1か月, 2週間前

    お互い講座の受講お疲れさまでしたー!
    沙織ちゃんの記事を見れば講座の概要がわかるってくらいすっごくわかりやすく魅力的にまとめててスゴイー!本当刺激的な1日だった〜(笑)

    とにかく私は教授のお三方だけでなく、一緒に受けた皆さんの素晴らしくて刺激を沢山もらいましたー⭐︎ありがとう^ ^引き続きMJプロ同期としてよろしくです!

  • 田中杏 さんが新しい記事を投稿しました。 1か月, 2週間前

    MJプロ養成講座を受講して 2/22(土)待ちに待ったMJプロ養成講座。 事前課題からワクワクしながら取り組んでいた。 課題のひとつに”母歴書”の提出があり、そこでは幼少時代の自分、趣味・得意なこと、自己アピール、子育てのことなどなど、自分とは?の問いが沢山あった。 自分の歴史をたどり自分がどういう人間なのか、そし […]

    • 杏さん

      ペアになって悩ませてしまった!申し訳ない。でもね、杏さんの発表してくれたあの文章。私涙でちゃった^_^ 嬉しかったー! 

      これからもよろしくお願いします!

      さとみ

      • 里美さん 私のことをあんな素敵にまとめてくださって私も感動しました!!!

        私の要約は悔いの残るものでした(笑)里美さんの言葉ひとつひとつに色んな背景が垣間見えて到底100字におさめることは出来ませんでした!けどあのあと何度も何度も練り直して青柳さんに要約送りましたよー^ ^

        ユーモアがあって沢山の引き出しがある里美さんに教えてもらいたいくらいです⭐︎またぜひ色々お話しましょう♩

    • 杏さん、MJプロ、受講お疲れ様でした!そしておめでとうございます!
      講座に入るたびに、皆さんのパワーに圧倒され、改めて、ペンを持たなくちゃ、と思います。
      もう忘れてしまったこと、
      子どもがいつの間にか成長して、私の気持ちだけ置き去りにされているような感覚が、
      じわっとあたたかくなります。
      ありがとうございました。

      また講座一緒に入ってくださいね。
      (多分MJプロは時々入ってもいいはずw)

      • 植地さん先日は講座ありがとうございました^ ^ 植地さんのバックグラウンドを伺って、母としても一人間としてもすっごくかっこいいなと思いました⭐︎

        こちらこそ貴重なお話を沢山してくださって本当ぬありがとうございました^ ^とにかくすっごく楽しかったです♩また講座入らせてくださいー!!!笑 それまでにより母力あげときますね^ ^

  • お母さんであることに胸をはれる自分になりたいから/ お母さんである今、自分の生活の中心は子どもたち。好きなことを好きなときに自由にできない毎日が続き、お母さんであることに劣等感を感じていた。しかしお母さんにしかできない経験、お母さんにしか育めない感情や子どもたちとの絆がある気がして、その答え探しをするためにペンを持っています!自分に、そして子どもたちに胸をはれるお母さんになることを目指して。

  • まるで動画みたいな写真ですよね笑
    沙織さんのところも裸ダンシング男子ですか笑 けどそんなおバカなとこがまた可愛いですよね^ ^

  • 本当に、なんだかんだで可愛いなあってなっちゃうんですよねー^ ^

  • めっちゃわかりすぎます!「今日はいそがしい?」と間接的に毎日探りをいれて遅いか早いで一喜一憂してます(笑)子ども以上にママの方がパパの帰りを楽しみに待ってますよね^ ^パパも毎日お疲れさまですが、毎日子どもと向き合ってるまいさんも本当にお疲れさまです><

  • 田中杏 さんが新しい記事を投稿しました。 2か月, 1週間前

    子どもの行動っておもしろい 男の子あるあるなのかな? ここ最近は寒くてあまりしないけど、長男は裸になるとお調子者ぶりが加速していつも変な動きをしている。 お風呂場の鏡の前で踊ってみせたり。 お風呂から上がるといっこうに服を着せてくれず裸で逃げ回り、走り回り、私たちに色んなポージングをしてみせたり。 […]

    • しっかり笑わせてもらいました(o^^o)なーんか男の子、憎めないんだよなぁ!

    • かわいすぎますwww
      静止画なのに動いてるところが目に浮かびます♡
      そして我が家も裸ダンシング仲間です(笑)

      • まるで動画みたいな写真ですよね笑
        沙織さんのところも裸ダンシング男子ですか笑 けどそんなおバカなとこがまた可愛いですよね^ ^

    • わらったー
      笑ったと同時にちょっとだけ羨ましい
      うちの3番目君は女子に囲まれすぎて理解者が少なくていやはや、行動の捉え方は参考になるし『おおらかでいいんだ』って思わせてくれました✨ありがとう!

      • かおりさんコメントすっかり見逃しておりましたー><

        たしかに女子、女子、男子で来るとより男の子の行動は意味不明、はてなマークになりそうですね(笑) おおらかでいいんだ!は良い方で、おおらかでいないと心が持たないが正しいかもです(笑)もう悟りを開くくらいの気持ちで向き合うのが良さそうですよね〜笑笑

  • 脇門さん 過去記事も読ませてもらいましたが面白すぎて、スマホ越しに爆笑しました!笑 1年で一番の大イベントが節分というのがなんとも面白い^ ^

    けどこういう時間こそ、この先家族みんなにとって大事な思い出になったり家族同士を繋ぐものになるんだろうなあ〜♡ほっこり、笑える記事をありがとうございました♩

  • 田中杏さんがれいくん、できるよ!でコメントしました。 2か月, 2週間前

    プライベートでもどんどん親バカ自慢しましょう♡

    たしかにせっかくなら子どもも大人もみんなで一緒に色んな楽しいことをこれから企画していきましょう^ ^

  • 田中杏さんがれいくん、できるよ!でコメントしました。 2か月, 2週間前

    脇門さん すんごいドヤってますよね(笑)親バカぶりを堂々と出せる場所なんてなかなかないのでありがたいですー><

  • 田中杏さんがれいくん、できるよ!でコメントしました。 2か月, 2週間前

    やはり天才ですかね?笑
    今日沙織さんに教えてもらったとおり、子ども用ナイフ買って次は野菜を切らせてみようと思います⭐︎

    沙織さんのママ愛溢れる息子くんの記事もめっちゃ好きで、次はそういう系の記事を私も書きたいな〜とひそかに思っています^ ^

  • さらに読み込む