-
戸﨑朋子さんがお米大好き少年の悲劇でコメントしました。 3年, 4か月前
2歳で自分でご飯をよそうとは頼もしい!
悲→嬉になった瞬間が目に浮かぶようです。 -
戸﨑朋子さんが10月号宿題◆MJ30「イチオシのお取り寄せ」締切9/17でコメントしました。 3年, 4か月前
おぉ、これはおいしそう!
-
戸﨑朋子さんが10月号宿題◆MJ30「イチオシのお取り寄せ」締切9/17でコメントしました。 3年, 4か月前
神戸ふ芳の生麩
あるセミナーに参加した時、ここの社長さんが受講してて、お土産で麩まんじゅうを持って来てくれておいしかったです。
FBでつながったら、季節ごとにかわいい形の生麩を出してはって、いつか買いに行きたいなと思って、神戸に出た時買いに行ったことがあります。もともと生麩が大好きなんですが、鍋に入れる食べ方を教えてもらって、お正月のために生麩セットを買ったのがすごくおいしかったです。 -
ツイッターやってないけど、トレンド入りしてるんですねー。
分かる気がします!
懐かしいって言ってもらって嬉しいな。同世代~。
また違う世代のお母さんだったら、子どもの時の宝物もまた違うんでしょうね。私は、子どもに「お母さんが子どもの時、どんなおもちゃで遊んでた?」って聞かれて、「リカちゃんのマクドナルドとか持ってた」って言ったら、子どもに置いててほしかった~って言われて、それを捨ててしまったのが悔やまれます。前に、リサイクルショップで見かけたけど、状態が悪すぎて買う気になれなかった。これ、置いてたら、子どもも喜びそうやったのにな、っていう物もありますよね。
脳にもいい効果があるとは知らなかったです!また、たまには出してみよう~♪
-
戸﨑朋子さんが10月号宿題◆MJ30「イチオシのお取り寄せ」締切9/17でコメントしました。 3年, 4か月前
わらび屋本舗のとろとろわらび餅。
テレビで見て行きたいと思ったけど、コロナ禍。たまたま大阪方面に用事があったついでにやっと行けました。
普通のより柔らかいわらび餅です。味が3種類あったから、今度は白あんを試したいところ。
あん生クリームパイも、和風のパイ系としては、今まで食べた中で一番おいしかったです!店の看板のイラストが男性ウケしか狙ってませんが。
HPのイラストも、大阪すぎる。 -
戸﨑朋子さんが10月号宿題◆MJ30「イチオシのお取り寄せ」締切9/17でコメントしました。 3年, 4か月前
大丸梅田店(大阪)で見つけたフェスティバロの「リンド」!
唐芋のレアケーキで、唐芋は自社栽培らしい。紫芋の「リンド」が一番好きだけど、黄色の「ラブリー」もおいしい。
冷凍がちょっと溶けたシャリシャリで食べるのもいいし、解凍しきってしっとりもいい!
元は鹿児島から来てるみたいです。全国にお店はあるっぽい。
https://www.festivalo.co.jp/goods/category.php -
8月号でゆっくりしてたから、あっという間に9月号の時期が来てしまいました。
今回は、最近してることを書いてみました。
まとめてみると、私、腰が上がらずしてなかったとか、時間がないからしてなかったとかが多い。
それだけ、大人の世界は忙しいんでしょうね。子どもがどれだけゆっくりすることや、今までと違うことを挑戦する機会をもたらしてくれていることか。
どれだけ、新鮮な考えに感嘆させてくれているか。
どれだけ人生[…] -
戸﨑朋子さんが枝豆(大豆)を育てている話② – 花が咲いたでコメントしました。 3年, 4か月前
大人になったら美味しくなる食べ物ってありますよね。
(豆ではないけど、子どもの時は苦味を感じるセンサーが鋭いと聞いたことがあります。だからか、青菜が苦手みたいです。)
枝豆が大豆になるって最近知ったの、仲間ですね~。
私も別物かと思っていました!枝豆は未熟な豆だから、分類も豆類に入らないみたいです。野菜扱いだったかな。
枝豆って関西のものなんですか!?
うちは、この大豆トラスト運動に参加してから、豆腐工場見学に行ったり、納豆づくりしたり、旅先で醤油づくり体験の一部したり、なんだか大豆に縁があるようです。花まで見ると、大豆の一生を見てるみたいで、親しみ湧きます。 -
戸﨑朋子さんがわが家のミニ編集長、新聞を書くでコメントしました。 3年, 4か月前
真似したがるところもあれば、全然違うところもあるんですが、子どものすることって面白いですよね。
-
戸﨑朋子さんがわが家のミニ編集長、新聞を書くでコメントしました。 3年, 4か月前
私がわたし版を始めて、何かいつもと違うことが始まったぞ、と見ているんでしょうね。
このイベントで体験をしてから、来年3月末までアプリを使えるみたいで、他にも記事を書いてほしいところだけど、学校が始まると忙しいみたいで、次の記事は見れてませんが。でも、1回こういう体験してると、何かしら記憶に残っていくとは思います。
秋に、もう一度取材して記事を書くという企画があるみたいです。 -
戸﨑朋子さんがわが家のミニ編集長、新聞を書くでコメントしました。 3年, 4か月前
あー、植地さんに見てもらえて良かったです!
前の投稿でも、コメントくれてたので、報告ができた感じで。
主催者の方も、「新聞っぽくなるでしょう。アプリってすごい」って言ってたけど、内容も見てよ~と思ってたので、見てもらえてうれしいな♪
長女は小5です。小学生から高校生までの応募だったけど、コロナ禍であんまり宣伝できてないのか、長女以外は高校生だったので、最初ひるんで泣いてしまいましたー(><) (例年は小学生も来てるらしい。)
長女は、お母さんの真似をしたがること、多いです~。 -
わが家のミニ編集長、新聞記者になる(予定)
【君も今日から新聞記者】
あしや灯花版2021年8月号こちらでシリーズで書かせて頂きましたが、わが家のミニ編集長こと長女が、新聞記事を書きました。
私がお母さん業界新聞でわたし版を始めてから、長女は、記事のチェックをしたり、新聞を一緒に折り畳んだり、次に載せるイラストを一緒に探してダウンロードしてくれたりとお手伝いしてくれます。
お母さんのしてることは面白く見[…]
-
おお〜〜!立派!!
かっこいい新聞ですね!!
内容も、すばらしい…偶然の生活団つながりというところも、客観的であり、
でも「共通点」という♡うれしさが込められているような。
拍手!!!!(ところで、おいくつでしたか?うちの中1の男子に爪の垢を煎じて飲ませたいです)
-
あー、植地さんに見てもらえて良かったです!
前の投稿でも、コメントくれてたので、報告ができた感じで。
主催者の方も、「新聞っぽくなるでしょう。アプリってすごい」って言ってたけど、内容も見てよ~と思ってたので、見てもらえてうれしいな♪
長女は小5です。小学生から高校生までの応募だったけど、コロナ禍であんまり宣伝できてないのか、長女以外は高校生だったので、最初ひるんで泣いてしまいましたー(><) (例年は小学生も来てるらしい。)
長女は、お母さんの真似をしたがること、多いです~。
-
-
お母さんのすることを自分も興味を持つのはとてもいいですね。
書くためには興味対象を探し出していくことにもつながりますし、これこそ本物の学びになっていくはずです。-
私がわたし版を始めて、何かいつもと違うことが始まったぞ、と見ているんでしょうね。
このイベントで体験をしてから、来年3月末までアプリを使えるみたいで、他にも記事を書いてほしいところだけど、学校が始まると忙しいみたいで、次の記事は見れてませんが。でも、1回こういう体験してると、何かしら記憶に残っていくとは思います。
秋に、もう一度取材して記事を書くという企画があるみたいです。
-
-
カエルの子はカエルね。
素晴らしい。
-
真似したがるところもあれば、全然違うところもあるんですが、子どものすることって面白いですよね。
-
-
-
-
初めて見ました、大豆の花。
私は子どもの頃には、小豆や豆の煮物は好きではなくて余り食べませんでした。
しかし大人になると美味しいと感じるから不思議です。
枝豆は関西に住んでからも知らずにいたのですが、10年前に頂いたから食べ始めましたし、
枝豆が大豆になるという話も最近知ったことでした。
私が親になった頃は農業衰退へ向かっていたのをどこかで仕方がないことだと思っていましたが、
そのツケを国民が払わされていると感じています。
できる事から取り戻す努力を始めないとと思っています。
その努力をされている記事をよく書かれていて拍手をしたいです。-
大人になったら美味しくなる食べ物ってありますよね。
(豆ではないけど、子どもの時は苦味を感じるセンサーが鋭いと聞いたことがあります。だからか、青菜が苦手みたいです。)
枝豆が大豆になるって最近知ったの、仲間ですね~。
私も別物かと思っていました!枝豆は未熟な豆だから、分類も豆類に入らないみたいです。野菜扱いだったかな。
枝豆って関西のものなんですか!?
うちは、この大豆トラスト運動に参加してから、豆腐工場見学に行ったり、納豆づくりしたり、旅先で醤油づくり体験の一部したり、なんだか大豆に縁があるようです。花まで見ると、大豆の一生を見てるみたいで、親しみ湧きます。
-
-
-
戸﨑朋子さんが枝豆(大豆)を育てている話① – 蛾が増えたでコメントしました。 3年, 4か月前
大豆を育てたことあるんですね!
小さな範囲なので、それほど雑草は生えてないんですが、それにしても茎が細いです。
農作業体験に行った時に、他の大豆を育てた方に、枝豆にまでなるのはなるけど、大豆にするには乾燥させたりが難しいと聞きました。お味噌にまでされたとはすごいですね。家庭菜園の野菜も多いんですね。しその葉は農薬が多いから、育てた方がいいとは聞きますね。
簡単そうならしようかな。蛾は本当、一度来るようになったら、家の中で卵を産むとネットで見て、ゾゾッとしています。
-
我が家では、ここ4,5年コープ自然派という生協を通して、遺伝子組み換えではない国産大豆を作る農家さんを応援する大豆トラスト運動というものに参加しています。
一口千円で賛同し、それに応じて大豆か味噌が分配されるというシステム。
でも、大豆の出来が悪かったら分配も減ります。そこは、運動に賛同するということで、実際の農家さんがしてることを肌で感じる感覚。その運動の一環として、大豆の種蒔き・枝豆収穫祭・大豆収穫祭にも参加し[…]
-
私も、一度だけ、大豆をつくりました。
が、山梨の方に協力してもらって、種から育て(育ててない)
たまに雑草取り、収穫と…。育てたとはいえない。
それを、味噌屋さんに協力してもらって、味噌にしました。
やっぱり、おいしいです。蛾・・・・私も困る。
私のベランダ菜園の収穫は、ピーマン数、とうがらしと、トマト、なす数個、唯一、使えているのは、シソの葉。
家の前なら便利でいいですね。蛾でなく、ちょうちょなら、まだいいけどね。
-
大豆を育てたことあるんですね!
小さな範囲なので、それほど雑草は生えてないんですが、それにしても茎が細いです。
農作業体験に行った時に、他の大豆を育てた方に、枝豆にまでなるのはなるけど、大豆にするには乾燥させたりが難しいと聞きました。お味噌にまでされたとはすごいですね。家庭菜園の野菜も多いんですね。しその葉は農薬が多いから、育てた方がいいとは聞きますね。
簡単そうならしようかな。蛾は本当、一度来るようになったら、家の中で卵を産むとネットで見て、ゾゾッとしています。
-
-
-
戸﨑朋子さんが長女、子どもの歯が全部抜けたでコメントしました。 3年, 4か月前
そうなんですよ~、うれしいような、さみしいような。
早いよーって思ってしまう。
抜けてない子は、抜けてるの憧れなんですね。
抜ける前はグラグラして気になるみたいだし、抜けたら抜けたでいつもとは違う感じがあるから、子どもも大変だな~って思ってました。
抜けてほしいとは!いっぺんに30本(ないけど)抜けたら、めっちゃ疲れそうですね~。 -
戸﨑朋子さんが子どもが大きくなったら色々できるけど、詰め込みすぎて結局忙しい けど色々できたでコメントしました。 3年, 4か月前
大人の手が多いと、色々欲張っちゃいますね。
父は4月くらいに入院してて、その後あんまり出てないからしんどいのもあるのかも。
と言いつつ、何か仕事があるとやる気を出して元気になるからと、駆り出す私。
動いたり、孫といることで免疫が上がるはず。 - さらに読み込む
懐かしいものばかりー!!イイなぁ。うちは捨ててしまったー!悔やまれるーーー。
Twitterでも、#昭和50年代生まれ
で、最近トレンド入りしてて、ずっと見てます(笑)
懐かしい物を見たり聴いたりすると、脳が若返ったり、記憶力がアップするって、脳科学者も言っていましたし♫
私も、宝物、開けてみようっと。
ツイッターやってないけど、トレンド入りしてるんですねー。
分かる気がします!
懐かしいって言ってもらって嬉しいな。同世代~。
また違う世代のお母さんだったら、子どもの時の宝物もまた違うんでしょうね。
私は、子どもに「お母さんが子どもの時、どんなおもちゃで遊んでた?」って聞かれて、「リカちゃんのマクドナルドとか持ってた」って言ったら、子どもに置いててほしかった~って言われて、それを捨ててしまったのが悔やまれます。前に、リサイクルショップで見かけたけど、状態が悪すぎて買う気になれなかった。これ、置いてたら、子どもも喜びそうやったのにな、っていう物もありますよね。
脳にもいい効果があるとは知らなかったです!また、たまには出してみよう~♪
あれ?戸﨑さん、同級生だっけ?
というくらいリンク事項が多いんですけど笑
1枚目の名前をカスタマイズできるプラスチックのキーホルダーとか、
2枚目のウサギがニンジン持っているイラストとか、
すっかり忘れていた記憶が呼び戻されました!
なんだかうれしい気持ちです♡ありがとうございます
同級生ぐらいっぽいですね。
名前をカスタマイズできるあれ、持ってましたかー。皆持ってましたよね。
ウサギが人参持ってるのとかも、キャラ名知らないけど、何か持ってましたよね。
昔はこういうの買う「ファンシーショップ」ってありましたよね?
その言い方も今の時代ではもうレトロ。
今は、全国に店舗があるPeach Club的なものがそれなのかも。昔はそれぞれの地域にあったのが懐かしい。
えー、幼少期の宝箱とってあるんですね。
すごいなぁ。まずそこに食いつきました。
食玩のパピーちゃん、めちゃ集めていました!宝物でした。もうないけど。
交換日記やこっそり付けていた日記も、どうしたのか覚えていないです。
捨ててたらいいけど、残ってた相当恥ずかしいこと書いてると思うから、やだなぁ。
宝箱というか、箱自体はせんべいの入ってた缶なんですが、引越の際子どものころの宝物をそこにまとめました。
どうしてもって物は捨てたくなくて。
パピーちゃんは知らなくてググりました。食玩も集めてしまうものの1つです。
私はお菓子の内容は何か忘れちゃったけど、石(タイガーズアイとかターコイズとか)が入ってる食玩があって、一時集めてました。それはここにはなかったなぁ。
交換日記もしてました!恥ずかしいから、最後は親友と一緒に破った思い出があります。
子どもにとっては、お母さんって初めからお母さんというイメージ。
だから、たまにお母さんから聞くお母さんの子ども時代に興味があるようです。
人参持ったうさぎさん、知ってる人がコメントで2人目です。共通点あるとなんかうれしいですね。
実家からの段ボールがあるんですね。
整理は私も苦手だけど、そこから宝物を見つけていく作業は楽しいかも。
お子さんにも見せたら喜ぶかもしれないですよ。