-
2年生になる次女が、「お母さん、教えて~」と聞いて来た。
クラスで好きな恐竜を聞いて、それぞれ何人いたか表にまとめるという問題。
算数の問題っていうか、そもそもケラトサウルスとイグアノドン、ほとんど一緒や~ん。
どう違うん!?
ケラトサウルスは顔にイボがあるってくらい?
何なら、ケラトサウルスとティラノサウルスも似てるんですけど。
(ティラノサウルスとケラトサウルスは見本として「テ」「ケ」と書かれて[…] -
戸﨑朋子さんがそりゃあ屋根より高いけどでコメントしました。 3年, 9か月前
日曜日に見に行って来ました。
かろうじて、ロープ1本だけありましたよ。
今日、記事上げました。 -
うちの子は2人とももう小学生。
前はお父さんが土曜とか仕事だと、自分で見な、というちょっとした覚悟が必要だったけど、今は姉妹だけでいくらでも遊べる。土曜は朝ご飯食べてから、9時からちょっと遅くなった夕食の7時まで、昼ご飯の時間はのけてだけど、約10時間、ずっとリカちゃんで遊んでました。リカちゃんで遊ぶのが仕事だったら、相当稼げるんじゃないか、君たち。
私も、子どもとこんなことをしようかと考えてたものの、自分たち[…]
-
戸﨑朋子さんが私が子どもの服を作る理由②でコメントしました。 3年, 9か月前
コロナがだんだん身近になって来ましたね。
ニュースで、最終的には地球のほとんどの人がかかるのではないかと言われてたけど、そんな可能性も出て来ましたね。かからないようにしててもかかるなら、その時いかに回復できるか、できるだけ後遺症少なくできるかが大事になってきますね。そのためには、普段から免疫つけとかねば。
こんな時だからこそ、自分の精神を明るく保たねばというのと同時に、はしゃいでるのはさすがに…。
おうち時間できたのはその点はいいことだったと思いますよ~。でも、はしゃいでる投稿はんんとなるので、自分に集中するのがいい時期かもしれませんね。
洋服の件、ありがとうございま~す。 -
戸﨑朋子さんが吉本新喜劇が好きすぎてでコメントしました。 3年, 9か月前
関西のテレビを見てるとは親しみを感じます。
ところで、藤本さんの記事で、このサイトにも母の湯があるのを初めて知って覗いてみましたー。
天野さんの専業主婦のもやもやにも共感! -
戸﨑朋子さんが親しい人がコロナになったでコメントしました。 3年, 9か月前
去年は知り合いの知り合いや、職場の人の家族といったところで聞く事が多かったけど、今年、特に最近変異株が出て来てからは、急に身近で聞くようになりました。うちはここ(https://www.okaasan.net/hahagokoro/68912/)でも書きましたが、両親がコロナにかかりました。同じ市の知り合いの市議会議員の方はお母さまがかかって亡くなられたと書かれていました。
うちは父が入院して、退院はしたのですが、退院してからも熱の上がり下がりがあり、結構長い間引きずってました。大丈夫と聞いてたら、次の時は熱出てたり。あまり言って来ないから、急変してないか時々電話をかけてます。ようやくおとついくらいに外出できたというくらい。
祭りは今はしない方がいいんだろうけど、コロナが完全に終…[ 続きを読む ]
-
戸﨑朋子さんがワクワク!!「人間力サミット2021 」でコメントしました。 3年, 9か月前
人間力サミット、見られたんですね!
私も見たいところチェックしておきながら、子どもと色々したりで見られずでした。
コメントによると後日からでも見れるとあったから、また見てみようかな。
私も最初、植地さんの記事かと思いましたよ。
やっぱり素敵な会だったんですね。
私もしてあげることが愛情になりがちなのですが、知人で「親が介入して来なかったのが良かった」と言ってる人の言葉にはっとしましたね。それでも、親が放置なのでなく、「子どもでいられる環境が良かった」と言っていたのも印象的です。
うちにも旦那さんが買ってた「嫌われる勇気」あります。
読めてないから、読みたいな~。
ケーキとアイシングクッキー、素敵です! -
戸﨑朋子さんがステイホームGWのお供にでコメントしました。 3年, 9か月前
首都圏や大阪の周りは緊急事態宣言でしたもんね。
しかも、雨の日が多くなかったですか?
晴れた日は、お庭キャンプをしたんですが、雨になるとどうもこうもできなくて。
雨の予報を知って、先に買っておきました。
先月参加した折々の会オンラインで、智原さんが教えてくれたおかげです。 -
戸﨑朋子さんがステイホームGWのお供にでコメントしました。 3年, 9か月前
ありがとうございます!
親がオーダーしたハンバーガーを作っていって一番早く3個作った人が勝ちなんです。
やっていくうちに4歳でも分かるようになるかも。
8種類の具がそれぞれ4枚ずつ裏返して並べるんですが、オーダーしたもののカードがもうない場合、「品切れ!」と言うんですが、それはもうハンバーガーになってるカードの数を数えて、4枚あったらもうないと分かって、カードが足りないと分かるんですが、そこの部分だけちょっと難しいかな。
でも、基本ルールの部分だけでも遊べると思いまーす。 -
戸﨑朋子さんが子どもに花の名前を教えてあげられない時に必見でコメントしました。 3年, 9か月前
「こんな機能ほしい」と思うものは、数年経ったら実現されるものなんですね。
文明の進化は早いー。 -
戸﨑朋子さんがステイホームGWのお供にでコメントしました。 3年, 9か月前
ぜひぜひー(^_^)/~
-
戸﨑朋子さんがそりゃあ屋根より高いけどでコメントしました。 3年, 9か月前
あー、うちも隣の市の川でこういう風にこいのぼりを飾ってる場所があるんです。
コロナ禍で人が集まったらいけないから今年はやってないかなと思ったら、ウェブで確認したらやってるみたいで。
今週末とかまだ飾ってたら見に行ってみたいなと思ってたところでした。
見ていてすがすがしいですよね。 -
戸﨑朋子さんが子どもは思い通りに行動しないでコメントしました。 3年, 9か月前
ありがとうございます!
絵本好きの青島さん、「きょうはなんのひ?」からのアイデアって分かりました?
誕生日カード以外にこのカードもちゃんと取っといてくれてました♡ -
戸﨑朋子さんが子どもに花の名前を教えてあげられない時に必見でコメントしました。 3年, 9か月前
そうか、花の名前を調べるっていうのも今だけなのかもしれないですね。
幼少期は過ぎたけど、ゆっくり時が流れてたり、こういうので楽しめるって、今の時期を大切にしたいですね。 -
戸﨑朋子さんがステイホームGWのお供にでコメントしました。 3年, 9か月前
珍しく雨の多いGWでしたね。
雨でもうつうつしてられないから、何か用意しとかなーって感じでした。 -
戸﨑朋子さんがステイホームGWのお供にでコメントしました。 3年, 9か月前
かわいいでしょ。
ピザのカードゲームもありましたよ~。
国旗のカード合わせとか、都道府県名とかもあって、よりどりみどりでした~。 -
お母さん業界新聞4月号のハハコミにも載っていましたが、百均でボードゲーム・カードゲームがあるということで見てみました。
ビジュアルもかわいいハンバーガーのカードゲームを購入。
2~4人で遊べます。
ステイホームのGW、しかも雨。
うちの地域では、5月1日から5日のうち、1,2,5日が雨でした。
1,2日はいっときだったけど、今日は一日中雨っぽい。カードゲームが百均で作れるってすごい!
退屈しのぎにど[…]
-
戸崎家には、いつも感動いっぱい。
クリエイティブファミリー!
-
珍しく雨の多いGWでしたね。
雨でもうつうつしてられないから、何か用意しとかなーって感じでした。
-
-
かわいいでしょ。
ピザのカードゲームもありましたよ~。
国旗のカード合わせとか、都道府県名とかもあって、よりどりみどりでした~。 -
カードゲーム、買いに行きますー(^^)/
-
ぜひぜひー(^_^)/~
-
-
戸崎さんちはいつも楽しそうです!
カードゲーム、4歳でも遊べますかね?我が家も買ってみようかなー!!-
ありがとうございます!
親がオーダーしたハンバーガーを作っていって一番早く3個作った人が勝ちなんです。
やっていくうちに4歳でも分かるようになるかも。
8種類の具がそれぞれ4枚ずつ裏返して並べるんですが、オーダーしたもののカードがもうない場合、「品切れ!」と言うんですが、それはもうハンバーガーになってるカードの数を数えて、4枚あったらもうないと分かって、カードが足りないと分かるんですが、そこの部分だけちょっと難しいかな。
でも、基本ルールの部分だけでも遊べると思いまーす。
-
-
ホームステイGWお疲れ様でした。
みんな味気ないGWを過ごしたようです。
それでも、ステイホームを楽しむのもアイデア次第ですね。
素敵です。-
首都圏や大阪の周りは緊急事態宣言でしたもんね。
しかも、雨の日が多くなかったですか?
晴れた日は、お庭キャンプをしたんですが、雨になるとどうもこうもできなくて。
雨の予報を知って、先に買っておきました。
先月参加した折々の会オンラインで、智原さんが教えてくれたおかげです。
-
-
- さらに読み込む