お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

戸﨑朋子

  • 戸﨑朋子 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 3か月前

    お母さん大学生としては7年目。
    今まで6回のカンパイの機会があったのですが、参加したのはコロナ禍になってオンラインが導入されてから。オンラインでカンパイイベントに参加して、画面越しに「今度は横浜に来てみない?」と言われて、長女が「行ってみたい」と言っていました。

    少しコロナが落ち着いた今年、初めてリアル参加してみようかと。
    (行く頃にはまた感染拡大してましたが)

    とは言え、調べてみると結構高ーい!
    親子3人 […]

    • >踏んだり蹴ったりの旅前半なのでした。

      いやぁ、これが思い出に残る旅だと思います。

      さて、次は、どんな踏んだり蹴ったりの後半かな、

      楽しみに、記事を待っています。

      • 踏んだり蹴ったりがあって、子どももがっかりするかなと思いもしたんですが・・・。
        いつかこのことを懐かしく思うかもしれない、そんな気もしています。
        また、続き書きまーす。

    • 戸崎さん、乾杯当日お会いできて嬉しかったです!!^_^
      もうすこしお喋りしたかったですね!!
      ふんだりけったりの初日をチラッと聞いたので、2日目は大丈夫だったのかなぁと気になっていました!!
      続編楽しみにしています!

      • 脇門さん、私も話しかけてくれてうれしかったですよ~!
        会場に着いたときは、ようやくたどり着いたーという感じでしたが、もっと早く行っとけば良かった。
        そこは安定の時間管理下手でした

        みなさんともっと交流できる時間もあったら良かったですね。
        そこがコロナめーという思いもありますが。
        2次会参加できるかなとタブレット持ってったんですが、ホテルのWi-Fiが安定せず、あんまり聞こえなかったー。

        いち早く夢を語りに行った脇門さん、素敵でした!

    • 戸﨑さん

      ムムム、赤煉瓦閉まっていたとは。
      夏休みに観光名所がそんなこと、思いも寄りませんよね。
      あー、幸せの鐘、鳴らしたことない(⌒-⌒; )
      でも、浮き輪の写真、めちゃくちゃ素敵❗️綺麗ですね。テンション上がりました。でも、心の声が漏れていましたね笑
      日陰探して歩きたくなりますよね。

      続編楽しみにしています。

      • そうなんですよー。そんな書き入れ時に閉まるとも思わなかったから、行き方は調べたけど、赤レンガのHPまで見てませんでしたー>< 子どもたち、ごめんー。
        幸せの鐘、近いといつでもできると思ったら意外としないのかもしれないですね。

        横浜での歩き、暑いとは思ってたけど、想像通り暑かったです~。
        後半は踏んだり蹴ったり少な目になっていきまーす(笑)

  • 横浜メンバーと言えば、真紀さんにお会いできるかと思っていたら直前に体調崩されてたんですね(泣)
    私は普段から珪藻土塗ったり、床貼ったりできてた真紀さんがうらやましい~。
    キャンプスタイルの基地とらんたん、素敵でした。でも、ふだんそうめったに行けないと思うと、行けるメンバーはいいなー。

    キャンセルが他にも続出だったと聞いて、急がず来年にしとけばもっと多くの人と会えたかなという思いもあったり。つながり筋、私も鍛えておこう。

  • まつりさんもカンパイイベントにいらっしゃったんですね。
    記事では拝見したりしたことあったのに、私もお母さん大学生と気付かずに交流できずじまいの方もいて残念

    このワークショップも皆さんが上げてるとしたかった~という気持ちが倍増。
    うちは18時くらいにようやく着いて、ワークショップできずでした。

    キャンプ、うちも始めたばかりですが、娘たちが気に入ってます。キャンプの荷物、車に積むとそれだけで一杯です。キャンピングカーがあるともっといいだろうな~。

    うちは来年も!とまで簡単に言えない距離だから先のことは分からないけど、私も顔が分かるようにもっと登校しないとー。

  • 戸﨑朋子さんがまさかの夢宣言でコメントしました。 2年, 3か月前

    林さんも来られてたんですね。
    どなたかも書かれてたけど、お母さん大学生でもお顔で分かる方もいれば、分からない方もいて、せっかくの機会なのに話さずじまいになったりしてました。
    ランタンづくり、うちもしたかったー。着くのが遅くなって、もう食べるとこからのスタートでした。

    母につられての書道だったんですね。でも、ふだん見てるからこその言葉なんでしょうね。
    観覧車きれいでした。撮る枚数が子どもらしい~。

  • 戸﨑朋子さんが乾杯直前!!!でコメントしました。 2年, 3か月前

    現地入りする前に病院やプール、ほんとうお疲れ様です。
    プールも出すの、結構体力いりますよね。

    お弁当いち早く食べて夢宣言に参加してた脇門さんに刺激を受けましたー!
    あれからお弁当急いで食べました。
    声もかけてくれてうれしかったです!

  • 戸﨑朋子さんが時短音読!?でコメントしました。 2年, 4か月前

    子どもって音読、暗記しますよね。
    あれ、すごい!
    にしても、10ページはほんとすごいー。

  • 戸﨑朋子さんが我が家の水曜、放課後でコメントしました。 2年, 4か月前

    おー、マンガで母の日常の日記~。
    絵で表現できるのいいな~♪
    男女の違いが分かる気がする~。

  • 戸﨑朋子さんが手をつなげる喜びでコメントしました。 2年, 4か月前

    キッザニアでお会いした時に、子どもを可愛がってて落ち着いたお母さんだなと感じていました。藤尾さんにも必死な時代があったとは。切なさときゅんを感じる記事でした。

    「1人だったら行かなかったところに行く」って場面、子育てしてたら多々あります~。子どもが世界を広げてくれますね。

    子どもも大きくなって来たしと前ほど手をつなぐ機会が減って来ましたが、ほんとに大きくなったらつなげないもんな~。今のうちにつないどこ。

  • 木綿さんも海に関する絵本、探しに行ってたんですね。
    海ってよくありそうなのに、なかなか自分ちの絵本だけではなさそうで、私も昔借りたものを思い出してもう一度図書館に行きました。

    ダンゴ虫に似た海にいる生き物、なんだろう~?

  • 上記と同じ作家の方の絵本「イルカの星」も海に関する絵本でした。

    こちらに書きました。

    「イルカの星」 ~8月号宿題テーマ 海の絵本より~

  • 戸﨑朋子 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 4か月前

    海がテーマの絵本を借りに行き、同じ作家さんの別の本も海の絵本だなと借りてみました。
    「イルカの星」

    「海を よごすって ことは、じぶんの こころを よごすってこと なんだ。
    ・・・(中略)・・・
    そして、せかいの 海は つながっていて、どこかが よごされれば
    海ぜんたいに おせんが ひろがる。」

    なんて一文を見たら、原子力発電所の処理水を海洋放出しようとしている政治家に、この絵本を見てほしい、と思いました […]

  • 戸﨑朋子さんがマスク外さない宣言でコメントしました。 2年, 4か月前

    こういうのもっと話すきっかけや、意見を言う人が増えて来たらいいですね。
    一生懸命な子ども、そう聞くと本当振り回されてることに切なくなります。

    先日は登校時の旗当番がありましたが、最初マスクを着けてたんですが、それってよその保護者の目線を気にしてるなって思いました。子どものことを考えると、あえてノーマスクでいました。大人も外し始めてるんだ、ということを目の当たりにする方がいいと思って。(もちろん、そういうのがなくても、自ら外してる子も中にはいます。)

    キャンプ、いいですよね~。時間の流れが違う!
    楽しんで来て下さい。

  • すぐに思いついたのが「森が海をつくる」!
    ぜひ読んでほしいです。

    「森が海をつくる」 ~8月号宿題テーマ 海の絵本より~

  • 「おこりんぼママ」初めて知りました。
    今度、図書館で探してみよ~っと。

  • 戸﨑朋子 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 4か月前

    「海」の絵本と聞いて、思い出したのが、写真にもあるこの絵本。
    以前、図書館でタイトルと絵に引かれて借りたことがありました。
    何となく借りたけど、内容は初めて知る内容で、感銘を受けた記憶があります。

    今回、お母さん大学から宿題が出て、もう一度借りることに。
    「海」、「森」キーワードだったなと検索。
    「海が森をつくる」で入れてヒットせず。そう、正解は「森が海をつくる」でした。

    森と海、どちらも自然だけど、一見 […]

  • 私も誰のコメントもないの、コメントしづらいのかな?って思ってました。
    池田さん、率直な意見をありがとうございます~。

    そうですよね、言論統制があったりするのも余計に意味深ですよね。私も発信するのに、お母さん大学に迷惑がかかる?とかも考えましたが、影響力のない一お母さんなんだから、母としての思いなんだから書いてもいいかな~と思いました。

    母が子どもを見る時、世間の常識より子どもから感じ取れることを大切にしますよね。
    こういう思いは、母になったからこそだと思います。

    子どもの中でも、マスクを外していいとなって来てる状況に、「やったー」というような子と「今さら言われても無理」という子がいます。外せないというのも、大人や報道の責任は大きいですよね。2年かけて着けさせて来たものは…[ 続きを読む ]

  • 戸﨑朋子さんが3年ぶりのプールでコメントしました。 2年, 4か月前

    返信だいぶ空いてしまいました、スミマセン。

    私は自由の方が好きだなー。
    とは思うけど、子どもが幼稚園の時に「決まってる方が助かる」って意見を聞いたことがあって、決まってなかったらどこまでOKか枠が分からなかったり浮いたりしたらな…という理由と聞いて、なるほどと思ったことがあります。
    今回の水着に関しては、子どもがこれでOKで、先生も確認されるわずらわしさがないなら、持ってるやつでいきたい、(1回の水泳のために新しいスクール水着は買えんよー)と思ってました。

    管理ばっかりでつまらんというのは、すっごい自由な方だからかもしれませんね~。
    自由って言われたら、どこまでの自由OK?って枠が広いのかも~。

  • 戸﨑朋子 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 5か月前

    1月にあったイベントのお手伝いで、こんなことがありました。

    3歳くらいの子を連れたお母さんが、子どものマスクが取れかかってたら、「マスクちゃんとしよう。人に嫌がられるよ」と言っていた。

    マスクは特に小さい子にはしない方がいいって言うし、なんだかそんなんを子どもに声かけしないといけない社会がなんだかな、と思いました。

    私もコロナ禍当初は、マスクは効果がないという […]

    • 久しぶりに覗いています。

      誰もコメント書いていないな~

      戸崎さん、お母さんとしての思いををありがとうございます。

      結論、言いますと私たちは国に騙され続けています。
      国家は国民の幸せのための動きを全くしません!

      マスクを外せなくなった子どもにしたのは誰ですか?
      テレビ、新聞は決して本当の情報を流しません。
      ネットではコ〇ナ、マ〇クなどぼかさないと消されるという情報統制が行われているのです。

      お母さん大学生でこの現実に気づいている人はいるのかいないのか・・・

      歴史を知らなければ見えない戦争であり、歴史教育は暗記教育にされてきた日本国。

      これが今の現実です。

      私は外歩きや、すいている電車などではマスクはしません。
      大人が勇気を持たなければ日本の子ども達は希望を持てず、更に何のために生きているのかさえ分からなく
      なる時代の真っただ中に放り込まれています。

      戸崎さん、勇気ある発言ありがとうございました。

      • 私も誰のコメントもないの、コメントしづらいのかな?って思ってました。
        池田さん、率直な意見をありがとうございます~。

        そうですよね、言論統制があったりするのも余計に意味深ですよね。私も発信するのに、お母さん大学に迷惑がかかる?とかも考えましたが、影響力のない一お母さんなんだから、母としての思いなんだから書いてもいいかな~と思いました。

        母が子どもを見る時、世間の常識より子どもから感じ取れることを大切にしますよね。
        こういう思いは、母になったからこそだと思います。

        子どもの中でも、マスクを外していいとなって来てる状況に、「やったー」というような子と「今さら言われても無理」という子がいます。外せないというのも、大人や報道の責任は大きいですよね。2年かけて着けさせて来たものは、2年かけて外すくらいになるのではという友人もいます。

        記事に書いた「マスクは外せるところでは外していって~」という友人の言葉に励まされ、私も人が少ない所ではマスクを外すようにしていってます。どんな声かけをするより、行動に移す方が、他の人にも考えるきっかけになればなと思います。

  • 戸﨑朋子さんがマスク外さない宣言でコメントしました。 2年, 5か月前

    話したいから外さない、子どもによって理由はそれぞれだけど、今までの状態を崩せないっていうのがありますねぇ。
    本当、一度習慣になってしまったものって、なかなかやめれないものですね。
    ほんとう、新鮮な空気はいいんですがねぇ。

  • 大人でも人の目を気にするのに、子どもの世界も皆と同じが自然となじんでる中、「外してもいいよ」はずるい気がしますね。ずるいというか、それでは十分でないような。元々マスクって何のためだっけ?状況によって考えていいのでは、とかそこから話し込みが必要なのかも。

    私も山﨑さんがマスクについて書くって、天野さんのところにコメントされてて、気になってました~。
    私のは明日にも予約投稿しています。

  • さらに読み込む