お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

戸﨑朋子

  • 戸﨑朋子さんが初・横浜カンパイの旅④でコメントしました。 2年, 6か月前

    彩さんなら旅慣れてそうだから下調べとか詳しそう~。青柳さんからちっごチームが泊まるところを参考に教えてもらって、そうか民泊か!と参考になりました。(移動で迷いそうだから、今回はあきらめましたが。)

    私は子どもと行こうとするから交通費がかかりがちで、また来年もと軽くは言えない距離ですが、リアルでお会いしたいですね~♪

  • 菅野さーん!こちらこそ菅野さんが話しかけてくれてうれしかったです!
    お母さん大学生は本当気の良い人たちが多くて、離れた地でもこうして話したり一緒の時間を過ごしたりが自然ですよね。

    1日目前半は踏んだり蹴ったりでしたが、じょじょに思い出深い旅になっていきました~。
    アイドルに会ったような気持ちと言ってくれて、ありがとうございます。暑かったり大変だけどやっぱり子どもと一緒に行きたくて。

    そうそう、私もどこかのお姉さんが撮ってくれたの、お母さん大学関係者かなと思ってアルバムに上がるの期待してたんですが、お母さん大学関係じゃなかったんですかね~。一緒に撮った写真があれぐらいしかなかったから、ホント期待してたんですが~。

  • またしてもコロナにやられてしまいました。
    ガイドブック、2021年度版だったんだけどなぁ。
    胎内巡り、あんまりだったんですね。今回できなかったからいつかはー!と意気込んだら拍子抜けするかもしれないですね。

    鎌倉は姉妹もお気に入りでした。
    長谷寺も行こうかと思ったんですが、あじさいで有名みたいだけどあじさい終わってるしな…と思って、行ってませんでした。真紀さんオススメなんですね。行けば良かったな~。
    というか、もしお元気だったら、カンパイの翌日にそんな選択肢も考えられたかもですね。
    今回はお母さん大学生同士の交流が少なめだったのがちょっと心残りだったので、カンパイ当日だけでなく翌日にご一緒するのも面白そうですね~。

  • 子育ての旅だからこそ忘れられない旅になったの、確かにそうかもしれないです!
    踏んだり蹴ったりでしたと言っていたけど、皆さんのコメント見てたら、それでより思い出になったのかもと思いました。

    カンパイきっかけで横浜ツアー、コロナ落ち着いたらもっと活発になるかもしれませんね。

  • 戸﨑朋子 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 6か月前

    初・横浜カンパイの旅①
    初・横浜カンパイの旅②
    初・横浜カンパイの旅③
    のつづきです。

    鎌倉駅に戻って来たと思えば、次女が鼻血を出す。
    とりあえず日陰に入って座って鼻を押さえる。
    お店の前だから座るのダメかなと気にしつつ、日陰だからと座っていたら、なんとお店の方がティッシュを持って出て来てくれました。

    お店で何か買ったわけじゃないし、声をかけたわけでもないのに気付いてくれるなんてなんてお優しい!次女は最 […]

    • 戸﨑さん、横浜の乾杯の旅、おつかれさまでした。
      3人の様子が伝わってきて、次回子どもと行くときは私ももうちょっと下調べして行こうと楽しみになりました。

      >ちょっとしたことで笑ったり、何でも楽しんでしまう子ども達と一緒にいて、やっぱり子どもと来て良かった!子どもがいてこそ出会ったお母さん大学。やっぱり子どもと一緒が私流だわ。

      ほんと子どもたちがいたからこその出会い♬
      次はリアルでお会いできることを楽しみにしておりますね。

      • 彩さんなら旅慣れてそうだから下調べとか詳しそう~。青柳さんからちっごチームが泊まるところを参考に教えてもらって、そうか民泊か!と参考になりました。(移動で迷いそうだから、今回はあきらめましたが。)

        私は子どもと行こうとするから交通費がかかりがちで、また来年もと軽くは言えない距離ですが、リアルでお会いしたいですね~♪

    • 乾杯パーティー お疲れ様でした。
      はい、新東名も見えているので、それが富士山だと思われます。
      普段は画面の中でしかお会いできないので、ちゃんとリアルでお話ししてくれば良かった…と後悔中です。
      また、いつかお会いできることを楽しみにしています。

      わが家も、羽写真撮って来ましたよ!

      • 富士山でしたか!良かったー!
        ああは書いたものの田村さんが見るかどうか分からないなーと思ってたので、お返事もらえて良かったです♪

        ガラケー使ってるので、LINEに気付かなかったけど、翌朝モーニングするチャンスもあったんですよね。もうちょっと話せたら良かったですね~。

        天使の羽、撮られましたか。今では増えたけど、ああいうの子どもと撮りたくなっちゃいますよね~。

    • 4部作お疲れ様でした。富士山も見れてよかった!帰ったらお留守番のお父さんがいろいろとやってくれていたようで、ひとりじゃ落ち着かなかったと言うのは多分、何かやっていないとひとりぼっちで寂しかったのかなと思いました。助かりましたね。横浜乾杯旅行もいい思い出になったと思いますよ。子ども達にとっても!!こんなご時世でなければ、気苦労も少なかっただろうとは思いましたが・・・。見ごたえのある母娘の旅行記でした。

      鎌倉駅前西口の抹茶アイスのお店、気にかけておきます!!

      • 長い4部作にお付き合いいただき、ありがとうございました。
        初めての親子旅、ちょっとしたことでも書き残しておきたくて、思わず長文になってしまいました。

        旦那さんが2日間で使ったお金を家計簿に記してたら、変な時間に晩ご飯食べてるなとか、いつもの生活リズムじゃないのを感じました。1人は寂しかったのかも。でも本当、色々済ましててくれて助かりました。

        前半失敗ばかりの旅行でしたが、後から思い返すとそれが意外と思い出深いのかもしれませんね。
        鎌倉駅の抹茶アイスの店、自分は利用してなかったので勝手に宣伝。
        本当、親切な方でした~。

    • 全部読みましたー!
      前半のトホホな時間も、後半の盛り沢山な時間も、
      すべてひっくるめて、とっても思い出に残る旅になりましたね♪

      子連れ旅だから見える景色ってあると思います。
      自由度は減るけど、大人だけで行くのとはまた違う思い出がたくさんできる。
      今回のレポを数年後に読み返した時に、きっとその時の気持ちが蘇るんだろうなあ。

      神奈川に7年も住んでたのに、鎌倉は2回しか行ったことなくて、しかも街歩きはほとんどしてないので、鎌倉行きたくなってきました(笑)

      • ほんと前半トホホだったんですが、ここでのコメントを読んだり、自分でも思い返していると、意外とそれも思い出深くなりそう、と新しい視点をもらえています~。

        >子連れ旅だから見える景色ってあると思います。

        確かに~!子どもとじゃないと、こんなの気付かなかった、気に留めなかった、行こうと思わなかった、っていうのありますね。

        天野さん、神奈川に住んでたこともあったんですね。
        私も子どもが鎌倉を選ぶと思ってませんでしたが、和が好きなのもあって、気に入ったみたいです。
        次のリアルカンパイの際はぜひ~。

  • 戸﨑朋子さんが初・横浜カンパイの旅②でコメントしました。 2年, 6か月前

    私も最初は踏んだり蹴ったりの観光だなと思っていたけど、藤本さんや真紀さんのコメントにもあったように、失敗続きの旅はかえって思い出になるかもと思い始めました。

    旦那さんがふだんしてくれてること、本当どれだけ助かっていたことか。
    横浜旅行から帰って来た翌日はなかなか起きれなかったり疲れ切ってたので、ふだん家族でいる時は楽させてもらってると気付きました。

    続編もまた見てくださーい。

  • 戸﨑朋子 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 6か月前

    初・横浜カンパイの旅①
    初・横浜カンパイの旅②
    のつづきです。

    1日目は横浜を満喫、とまでは行かなかったけど、ちょっとでも楽しめることを見つけて行きました。ホテルでもらったサンバイザーでちょっと横浜っぽいことを。

    ホテルのあった馬車道駅には牛馬の水飲み場がありました。
    こんなものも子どもと一緒じゃなかったら見逃してたかも。
    名前から想像するに、昔ここで馬車が走っていて、馬は途中で水を飲むのに休憩し […]

    • 思い出に残る、旅でしたね。

      子連れの旅は、大変なこともありますが、

      その分、忘れられない旅になったと思いますよ。

      こうして、全国のお母さんたちが、横浜ツアーに行きたいなと思ってくれたら、うれしいです。

      • 子育ての旅だからこそ忘れられない旅になったの、確かにそうかもしれないです!
        踏んだり蹴ったりでしたと言っていたけど、皆さんのコメント見てたら、それでより思い出になったのかもと思いました。

        カンパイきっかけで横浜ツアー、コロナ落ち着いたらもっと活発になるかもしれませんね。

    • 渋い!あ~残念でしたね、またしてもコロナにやられましたが、大仏の中入ったことはありますが、あんまりだった記憶が。でも旅を満喫出来てますね!!

      鎌倉はわが家からバスでも行けます。
      近いのに、ご案内できなくて残念でした。
      長谷駅の近くに私の好きな長谷寺があります。昨年は1300周年を迎えて、御足参りもやりました。いつもは赤の提灯ですが金色になっています。写経もできます。ちょっと子ども向けではないですね。
      次は何編かな?

      • またしてもコロナにやられてしまいました。
        ガイドブック、2021年度版だったんだけどなぁ。
        胎内巡り、あんまりだったんですね。今回できなかったからいつかはー!と意気込んだら拍子抜けするかもしれないですね。

        鎌倉は姉妹もお気に入りでした。
        長谷寺も行こうかと思ったんですが、あじさいで有名みたいだけどあじさい終わってるしな…と思って、行ってませんでした。真紀さんオススメなんですね。行けば良かったな~。
        というか、もしお元気だったら、カンパイの翌日にそんな選択肢も考えられたかもですね。
        今回はお母さん大学生同士の交流が少なめだったのがちょっと心残りだったので、カンパイ当日だけでなく翌日にご一緒するのも面白そうですね~。

    • 戸﨑さーん!お会いできて嬉しかったですー!はじめましての気が全くしなかったですね!
      その後どうなったかなーと心配しておりましたが、鎌倉の旅、楽しめたようで何よりです。
      きっとお子さん達も思い出の横浜旅行になりましたね!
      素直で可愛いお嬢ちゃん達にもお会いできて、アイドルに会ったような?そんな気持ちでしたー!
      乾杯の時にどこかのお姉さんが撮ってくれた写真が欲しいですねー笑!!

      • 菅野さーん!こちらこそ菅野さんが話しかけてくれてうれしかったです!
        お母さん大学生は本当気の良い人たちが多くて、離れた地でもこうして話したり一緒の時間を過ごしたりが自然ですよね。

        1日目前半は踏んだり蹴ったりでしたが、じょじょに思い出深い旅になっていきました~。
        アイドルに会ったような気持ちと言ってくれて、ありがとうございます。暑かったり大変だけどやっぱり子どもと一緒に行きたくて。

        そうそう、私もどこかのお姉さんが撮ってくれたの、お母さん大学関係者かなと思ってアルバムに上がるの期待してたんですが、お母さん大学関係じゃなかったんですかね~。一緒に撮った写真があれぐらいしかなかったから、ホント期待してたんですが~。

  • 戸﨑朋子 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 6か月前

    初・横浜カンパイの旅①
    のつづきです。

    あれやこれやしてようやくホテルに到着。
    部屋に入るや、子ども達、「狭っ」と言う。
    私からしたら想像通りだったツインの部屋にベッドを1台追加した部屋。
    家族で旅行に行くとしたら、そこまで部屋がベッドで一杯というチョイスはしないので、初めて見る通路がほとんどない部屋に子ども達、びっくり。

    なかなかご飯食べれなくて、行くとこ行くとこ休みだったり不発で、部屋は極狭。
    「も […]

    • 目まぐるしい乾杯でしたね。ほんと暑い中アクシデント続きで、お疲れ様でした。でもスムーズにいくより、思い出深くなりますよ。娘さん達の感想はどうだったでしょうか?続編に期待!!
      旦那様がさりげなくしてくれていること、当たり前ではないんです、家族のためだったんですね~気付きや感謝できたこと、サイコーの収穫ではないでしょうか。夫婦円満が一番!!

    • 私も最初は踏んだり蹴ったりの観光だなと思っていたけど、藤本さんや真紀さんのコメントにもあったように、失敗続きの旅はかえって思い出になるかもと思い始めました。

      旦那さんがふだんしてくれてること、本当どれだけ助かっていたことか。
      横浜旅行から帰って来た翌日はなかなか起きれなかったり疲れ切ってたので、ふだん家族でいる時は楽させてもらってると気付きました。

      続編もまた見てくださーい。

  • 乾杯行く前に見てたけど、コメントできてなくて。
    タイトルにドキッ。植地さん、結婚されるの~?と思った私。

    本文を読んで、そういうことか。
    体温で色の変わる指輪、憧れて持ってたことあります。吉村さんのコメントで気付いたけど、私も映画「マイ・ガール」で見たんだったかも。

    ふだんはそれぞれが独立した関係だけど、時につながりがある、そういう関係いいですね~。

  • 戸﨑朋子さんが初・横浜カンパイの旅①でコメントしました。 2年, 6か月前

    そうなんですよー。そんな書き入れ時に閉まるとも思わなかったから、行き方は調べたけど、赤レンガのHPまで見てませんでしたー>< 子どもたち、ごめんー。
    幸せの鐘、近いといつでもできると思ったら意外としないのかもしれないですね。

    横浜での歩き、暑いとは思ってたけど、想像通り暑かったです~。
    後半は踏んだり蹴ったり少な目になっていきまーす(笑)

  • 戸﨑朋子さんが初・横浜カンパイの旅①でコメントしました。 2年, 6か月前

    脇門さん、私も話しかけてくれてうれしかったですよ~!
    会場に着いたときは、ようやくたどり着いたーという感じでしたが、もっと早く行っとけば良かった。
    そこは安定の時間管理下手でした

    みなさんともっと交流できる時間もあったら良かったですね。
    そこがコロナめーという思いもありますが。
    2次会参加できるかなとタブレット持ってったんですが、ホテルのWi-Fiが安定せず、あんまり聞こえなかったー。

    いち早く夢を語りに行った脇門さん、素敵でした!

  • 戸﨑朋子さんが初・横浜カンパイの旅①でコメントしました。 2年, 6か月前

    踏んだり蹴ったりがあって、子どももがっかりするかなと思いもしたんですが・・・。
    いつかこのことを懐かしく思うかもしれない、そんな気もしています。
    また、続き書きまーす。

  • 引っ越しー!(笑)

    今回少しの時間ながら、リアルにお母さん大学生と交流できて、ほんと気の良い人たちばかりというのが分かる!と思いました~。そういう空気感作れるお母さん大学、すごいですよね。

  • 直前の九州ちっごチームのキャンセルに、感染拡大を受けて予防のためかと思っていました。
    息子さんが体調不良だったんですね。リアル彩さんにお会いできず、残念。

    母だな~。母ってなにかしら片付けて帰って行ってくれますね。
    私は片付けは苦手でこんなシチュエーションはないんだけど、ちょっとでも何かしてあげたいって思うのが母なのかも。

    乾杯も大事だけど、母としての生活がまず大事ですもんね。
    お大事になさってください。

    そしていつかリアルでお会いできることを楽しみにしています~。

  • 戸﨑朋子 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 6か月前

    お母さん大学生としては7年目。
    今まで6回のカンパイの機会があったのですが、参加したのはコロナ禍になってオンラインが導入されてから。オンラインでカンパイイベントに参加して、画面越しに「今度は横浜に来てみない?」と言われて、長女が「行ってみたい」と言っていました。

    少しコロナが落ち着いた今年、初めてリアル参加してみようかと。
    (行く頃にはまた感染拡大してましたが)

    とは言え、調べてみると結構高ーい!
    親子3人 […]

    • >踏んだり蹴ったりの旅前半なのでした。

      いやぁ、これが思い出に残る旅だと思います。

      さて、次は、どんな踏んだり蹴ったりの後半かな、

      楽しみに、記事を待っています。

      • 踏んだり蹴ったりがあって、子どももがっかりするかなと思いもしたんですが・・・。
        いつかこのことを懐かしく思うかもしれない、そんな気もしています。
        また、続き書きまーす。

    • 戸崎さん、乾杯当日お会いできて嬉しかったです!!^_^
      もうすこしお喋りしたかったですね!!
      ふんだりけったりの初日をチラッと聞いたので、2日目は大丈夫だったのかなぁと気になっていました!!
      続編楽しみにしています!

      • 脇門さん、私も話しかけてくれてうれしかったですよ~!
        会場に着いたときは、ようやくたどり着いたーという感じでしたが、もっと早く行っとけば良かった。
        そこは安定の時間管理下手でした

        みなさんともっと交流できる時間もあったら良かったですね。
        そこがコロナめーという思いもありますが。
        2次会参加できるかなとタブレット持ってったんですが、ホテルのWi-Fiが安定せず、あんまり聞こえなかったー。

        いち早く夢を語りに行った脇門さん、素敵でした!

    • 戸﨑さん

      ムムム、赤煉瓦閉まっていたとは。
      夏休みに観光名所がそんなこと、思いも寄りませんよね。
      あー、幸せの鐘、鳴らしたことない(⌒-⌒; )
      でも、浮き輪の写真、めちゃくちゃ素敵❗️綺麗ですね。テンション上がりました。でも、心の声が漏れていましたね笑
      日陰探して歩きたくなりますよね。

      続編楽しみにしています。

      • そうなんですよー。そんな書き入れ時に閉まるとも思わなかったから、行き方は調べたけど、赤レンガのHPまで見てませんでしたー>< 子どもたち、ごめんー。
        幸せの鐘、近いといつでもできると思ったら意外としないのかもしれないですね。

        横浜での歩き、暑いとは思ってたけど、想像通り暑かったです~。
        後半は踏んだり蹴ったり少な目になっていきまーす(笑)

  • 横浜メンバーと言えば、真紀さんにお会いできるかと思っていたら直前に体調崩されてたんですね(泣)
    私は普段から珪藻土塗ったり、床貼ったりできてた真紀さんがうらやましい~。
    キャンプスタイルの基地とらんたん、素敵でした。でも、ふだんそうめったに行けないと思うと、行けるメンバーはいいなー。

    キャンセルが他にも続出だったと聞いて、急がず来年にしとけばもっと多くの人と会えたかなという思いもあったり。つながり筋、私も鍛えておこう。

  • まつりさんもカンパイイベントにいらっしゃったんですね。
    記事では拝見したりしたことあったのに、私もお母さん大学生と気付かずに交流できずじまいの方もいて残念

    このワークショップも皆さんが上げてるとしたかった~という気持ちが倍増。
    うちは18時くらいにようやく着いて、ワークショップできずでした。

    キャンプ、うちも始めたばかりですが、娘たちが気に入ってます。キャンプの荷物、車に積むとそれだけで一杯です。キャンピングカーがあるともっといいだろうな~。

    うちは来年も!とまで簡単に言えない距離だから先のことは分からないけど、私も顔が分かるようにもっと登校しないとー。

  • 戸﨑朋子さんがまさかの夢宣言でコメントしました。 2年, 6か月前

    林さんも来られてたんですね。
    どなたかも書かれてたけど、お母さん大学生でもお顔で分かる方もいれば、分からない方もいて、せっかくの機会なのに話さずじまいになったりしてました。
    ランタンづくり、うちもしたかったー。着くのが遅くなって、もう食べるとこからのスタートでした。

    母につられての書道だったんですね。でも、ふだん見てるからこその言葉なんでしょうね。
    観覧車きれいでした。撮る枚数が子どもらしい~。

  • 戸﨑朋子さんが乾杯直前!!!でコメントしました。 2年, 6か月前

    現地入りする前に病院やプール、ほんとうお疲れ様です。
    プールも出すの、結構体力いりますよね。

    お弁当いち早く食べて夢宣言に参加してた脇門さんに刺激を受けましたー!
    あれからお弁当急いで食べました。
    声もかけてくれてうれしかったです!

  • 戸﨑朋子さんが時短音読!?でコメントしました。 2年, 7か月前

    子どもって音読、暗記しますよね。
    あれ、すごい!
    にしても、10ページはほんとすごいー。

  • さらに読み込む