-
内山忍さんが彼にとって自分は「お母さん」でコメントしました。 2か月, 3週間前
学校に行かなくなった時期「子どもの声を聞く」が初めのステップになって、意識できたことでした。
忙しいと意識していないと難しいですよね~
久しぶりに「書きたいな」と思うタイミングが、お母さんにちなんだ話題だったことが嬉しいなと思います。
コメントありがとうごさいます! -
内山忍さんが彼にとって自分は「お母さん」でコメントしました。 2か月, 4週間前
ありがとう。
大人になったけれど、悩んだ時は親に話そうと思ってくれていることが嬉しいです。
離れても、それだけわかっていてくれたら心配いらないね。 -
彼にとって自分は「お母さん」 友達に誘われて夕飯を食べに行く息子。 仕事での出来事や、対人関係のモヤモヤを息子によく話すようだ。 「自分は、彼にとってのお母さんなんだよ。」と息子。 なぜそう思うの?と尋ねてみると 「お母さんって話を聞いてくれる人だから。」と返ってきた。 話したいときに話せる環境。 ちゃんと作ってくれているよ、というメッセージを受け取ったような気持ちになった。
-
9月3日松葉荘だより 看板を出し 畑の植物に水やりをしていたら お母さんと5か月の男の子が遊びにきてくれました。 この日は「折々おしゃべり会」 新聞を折りながら、お話していると 小中高校生のお母さん3人(私と同年代の50代)も来てくれ 赤ちゃんを真ん中に話が弾みます。 毎月きてくれるので、作業も進ん […]
-
内山忍さんが少し反抗期なのに、優しい?嬉しい一面でコメントしました。 7か月, 3週間前
草履に御礼!なんと礼儀正しい~
私も見習わなくては。その発想はなかったです♪ -
内山忍さんが割り切れない、割り算でコメントしました。 8か月前
数学好きの次男だから出た発想なんだろうと思いました。
こういうことを一緒に喜んでくれるこの場がうれしいなと思います♪
ほんと、沢山あるんでしょうね。その時書き留めておけてよかった! -
内山忍さんが割り切れない、割り算でコメントしました。 8か月前
面白いなと思いました!
次男の場合は即「切り捨て」だそうです。
私の場合は小数点第何位かまで計算していって、そのうち面倒になってくるパターンかな(笑) -
内山忍さんが割り切れない、割り算でコメントしました。 8か月前
藤本学長、「いいね」をありがとうございます♪
なるほど!お母さん大学不登校ミーツだと掛け算、二乗etc・・・膨らみそうな予感しますね!
親の会の中でモヤモヤ、という感じの書き方になってしまいましたが
当事者側ではない方の意見にモヤモヤといった感じです。
もっと考えていくと、自分が当事者側の立ち位置にしっかりいる証拠とも思えてきました。 -
内山忍さんが割り切れない、割り算でコメントしました。 8か月前
松葉荘で「ちょっとペンを持ってみよう」企画をやったお陰かな。
ちょっとペンを持ってみた♪
短くさらっと書くのも、楽しいもんだね。
そうモヤモヤとうまくやっていこうと思います。 -
内山忍さんが割り切れない、割り算でコメントしました。 8か月前
ほんと!これは一本とられたな!と思ったよ♪
-
割り切れない、割り算次男(16)を駅に送る車の中で 「わかってもらえないことでモヤモヤする時はどうしたらいいかね。」 と呟いてみる。 不登校の親の会を始めて4年経ち いろんな意見を聞く機会を頂いている。 いろんな見方があっていいことも、よく聞いてきたけれど。 こちらの状況もわかってもらいたい、という気持ちもな […]
-
こーりゃ凄すぎる発想ですね!
まさに子どもは先生。私もその答えはすげ!てなりました。朝から頭スッキリ-
ほんと!これは一本とられたな!と思ったよ♪
-
-
わー、すてきな発信をありがとう!
モヤモヤは価値あるものだから、一緒に考えよう(^^)-
松葉荘で「ちょっとペンを持ってみよう」企画をやったお陰かな。
ちょっとペンを持ってみた♪
短くさらっと書くのも、楽しいもんだね。
そうモヤモヤとうまくやっていこうと思います。
-
-
内山さん。
いいね!と、いいたくなる記事です。
息子さん、最高!
不登校の親の会?
なら、お母さん大学のお母さんたちと、不登校ミーツをやると
たぶん、とんでもないことになりますよ。
割り切れないどころか割り算どころか、とんでもない掛け算になってしまうかも。
責任は持てません(笑)
危険ですが、やる価値、あるかもね。
-
藤本学長、「いいね」をありがとうございます♪
なるほど!お母さん大学不登校ミーツだと掛け算、二乗etc・・・膨らみそうな予感しますね!
親の会の中でモヤモヤ、という感じの書き方になってしまいましたが
当事者側ではない方の意見にモヤモヤといった感じです。
もっと考えていくと、自分が当事者側の立ち位置にしっかりいる証拠とも思えてきました。
-
-
私にもなかった発想だ‼
割り切れない割り算。モヤモヤは余りの部分。モヤモヤをこうやって可視化できるといいね!
次男くん勉強になりました。ありがとー‼-
面白いなと思いました!
次男の場合は即「切り捨て」だそうです。
私の場合は小数点第何位かまで計算していって、そのうち面倒になってくるパターンかな(笑)
-
-
やっぱり子どもは先生ですね(^^)/ こういうやりとり日常に本当にたくさんあるんだろうなと。たくさんのお母さんに子どもから学んだこといっぱい教えてもらいたいなー。
-
数学好きの次男だから出た発想なんだろうと思いました。
こういうことを一緒に喜んでくれるこの場がうれしいなと思います♪
ほんと、沢山あるんでしょうね。その時書き留めておけてよかった!
-
-
割り切れない割り算➗
次男くん素敵ー!おもしろい!
モヤモヤしてる時は数学上そんな事が起こってるんですね!(笑)
わたしも昨日は割り切れない割り算➗真っ只中で切り替えも出来ず、切り捨ても出来ず、ひたすら小数点以下が増えてしまった場面があったなーと。
時間や映画で切り替えして、無事に解決しました(笑)
勿体無い時間を過ごしてしまったかもしれないけど、そのモヤモヤを娘と共有出来たから、、、娘には非常に申し訳ない事してしまったかもやけど、、モヤモヤや切り捨て出来ない自分も、自分自身の一部。受け止めて受け入れていこうと思いました。
次男くん、忍さん、発信ありがとうございます! -
モヤモヤがなくなるわけじゃないけど、言語化でなんかすっきりしました!!本当に先生ですね!!さすがですー!!♡
-
-
内山忍さんがはじめまして@鹿児島よりでコメントしました。 9か月, 2週間前
みんなで鹿児島行こう!と
松葉荘で盛り上がっております♪
笑顔の智絵さん親子また会える日を楽しみにしています!ほんと、写真がステキ!
-
内山忍さんが「まちがく」から3週間、食への関心、私の変化でコメントしました。 1年, 7か月前
藤本学長
「一番大事なことは、一人ひとりのお母さんの意識」
我が子はこのプロジェクトには参加していないのですが私の体験からイイコト伝えられますね。
ありがとうございます。
講演会でご一緒だった近所の方が「あなた作った?イリコのオリーブオイル漬け。全国の仲間に好評よ♪」と教えてくれました。
その姿勢を見習いたいな、と思いました。 -
「まちがく」から3週間、食への関心、私の変化 「まちがく」2回目は菌ちゃん先生こと吉田俊道先生の講演会。 全体のレポートはこちら 安達真依さんの記事 池田彩さんの記事 子ども達と一緒にお客さんを会場へと案内したら、まちがくのお母さん達と一緒に講演会会場へ。仲間と一緒に参加する講演会は「なるほど!」と思ったときにひそひそ話が出来るのが楽 […]
-
内山さん。
内山レポートだけでも、すごく勉強になりました。
日々の生活の中で、母としてやれること、それが、わが子の命、未来につながっていたら。やれますね。
このプロジェクトで、一番大事なことは、一人ひとりのお母さんの意識です。
内山さんから、わが子へ、友だちへ、仲間へ
イイコトの輪が、広がりますように。
私も、3つだけ、始めますね。
報告、ありがとうございます。
-
藤本学長
「一番大事なことは、一人ひとりのお母さんの意識」
我が子はこのプロジェクトには参加していないのですが私の体験からイイコト伝えられますね。
ありがとうございます。
講演会でご一緒だった近所の方が「あなた作った?イリコのオリーブオイル漬け。全国の仲間に好評よ♪」と教えてくれました。
その姿勢を見習いたいな、と思いました。
-
-
-
内山忍さんが「町は学校プロジェクト」第一回目感想でコメントしました。 1年, 8か月前
つい最近も中学生の不登校の男の子に話を聞いて、再確認でした。
私も我が子が話をしてきやすい母でありたいと思います。
それは、お母さん大学に入っている限りきっと大丈夫!ですね♪ -
内山忍さんが「町は学校プロジェクト」第一回目感想でコメントしました。 1年, 8か月前
ありがとうございます。よく晴れた日で、別店舗に歩く道のりが心地よかったです♪
いい大人との縁繋ぎ。学校に行ってなくても親にできること、ありますね。 -
「町は学校プロジェクト」第一回目感想 社長が子どもに伝えたいことってなんだろう? 参加した親子同士がこのプロジェクトを通じて仲間になっていく様子に興味がある。 「おなか元気グループ」のことを、食のことを、もっと知れるチャンス。 「母ドラ講座」講師の白仁田先生にもリアルでお会いできる。 葛藤しながら学校に通う中2娘にとっ […]
-
お写真の空のように、読んでいて清々しい気持ちになりました。多感な時期に、良いおとなとわが子の縁を繋ぐのは、親の役目の一つだと思います。
-
ありがとうございます。よく晴れた日で、別店舗に歩く道のりが心地よかったです♪
いい大人との縁繋ぎ。学校に行ってなくても親にできること、ありますね。
-
-
わぁ!楽しそうな様子が伝わります!ご飯も美味しそう♡
お母さんが社会と繋がってる、親子で話せる。なるほど、自分はできているかな?って確認にもなりました!
このお母さん大学に入ってる限り大丈夫!と思えます!-
つい最近も中学生の不登校の男の子に話を聞いて、再確認でした。
私も我が子が話をしてきやすい母でありたいと思います。
それは、お母さん大学に入っている限りきっと大丈夫!ですね♪
-
-
-
内山忍さんが種から育てる親子時間~植物講座レポートでコメントしました。 2年, 8か月前
コロナ禍でもあるので、こういう機会は貴重ですね!
うちの子ども達は大きいので参加しませんが、小さな頃にあったらホント良かったなと思っています。
関わると、興味がわいてくるので、近所のホームセンターで私が見る売り場に変化があります♪ -
松葉荘で年間を通しての講座が始まりました♪
スタッフとして関わらせて頂いています。
今後、自分の糧になっていく予感がいっぱいの
植物コンシェルジュ、池田けいこさんによる植物講座。
「種から育てる親子時間」1回目と2回目のレポートです。
3月19日(土)曇り時々雨
次の日は春分の日。
夏に向かって育つスタートにこの日を選ぶと
「頑張らなくても、できる!」
[…]
- さらに読み込む
素敵な話!!!
お母さんは話を聞いてくれる人。
忍さんの家庭での様子が見えて来るようです。
そんな風に思ってくれているなんて嬉しいですね~。
記事書いてくれたことも嬉しかったです♡
ありがとう。
大人になったけれど、悩んだ時は親に話そうと思ってくれていることが嬉しいです。
離れても、それだけわかっていてくれたら心配いらないね。
息子さんが聴き役になってるなんて素敵!
お母さんあのね、って言われるのを、待って!と言わずに、目を見て耳を傾けよう。と思いました。
いつも母ドラで彩さんが忍さんの話を聞かせてくれますー!
記事が読めて嬉しい!!!
学校に行かなくなった時期「子どもの声を聞く」が初めのステップになって、意識できたことでした。
忙しいと意識していないと難しいですよね~
久しぶりに「書きたいな」と思うタイミングが、お母さんにちなんだ話題だったことが嬉しいなと思います。
コメントありがとうごさいます!