-
折々おしゃべり会〜inワーホプレイスとらんたん
お母さん大学生の皆様へ 日時:2024年3月27日(水)10:00〜12:00 場所:ワーホプレイスとらんたん(お母さん業界新聞編集部) 横浜市西区みなとみらい2-1-1 日本丸メモリアルパークタワー A-4 参加費:無料
-
【イクシモ】松丘町会子どもスタンプラリー報告
3月16日(土)、イクシモルームのある、オークラランド住宅公園で、世田谷区松丘町会主催の子どもスタンプラリーが開催されました。 松丘町会が「災害時一時避難場所」として覚書を交わしている6か所を巡るスタンプラリー。 オークラランドの旭化成ホームズもその中の一つなので、当日は、イクシモがスタンプ中継所に […]
-
植地宏美さんが捨てられないムサさんでコメントしました。 1年, 1か月前
なんか、そういうそうちゃんの気持ちをきちんと汲み取ってあげる蘭さんがすごいな〜。
理不尽な母親だったなぁと思います。(今もかも) -
植地宏美さんが出産は感動だけど、私のものさしでコメントしました。 1年, 1か月前
ものすごく、わかります。
なんか、出産こなした、という感じです。私の場合帝王切開なので、ミッションでした。
3回目なんて勝手がわかっているので、淡々と。
うかものさしにバッチリ入っています〜〜、よろしくお願いします〜〜。 -
植地宏美さんが4月号宿題「子育て真っ最中のお母さんの悩み」でコメントしました。 1年, 1か月前
2人目って…/2人目が生まれて、かわいくてずっと抱っこしていたいのに、上の子が手がかかりすぎる。結局延々と座布団の上に放置。赤ちゃん返りめっちゃイラついた(植地宏美)
-
植地宏美さんが4月号宿題「子育て真っ最中のお母さんの悩み」でコメントしました。 1年, 1か月前
思春期息子/朝起こしても起きない。体を揺すると「うっせぇ」と舌打ち。結局寝坊して「オレが起きるまで水ぶっかけてでも起こして」とブチギレ。何が正解なんだろう(植地宏美)
-
植地宏美さんが呼ばれた全ての名前にエールをでコメントしました。 1年, 1か月前
まつりさん、ありがとうございます!
そうでしたね、ひっそりまつりさん。きっと呼ばれたし、息子くんのお友だちは、心の中で一緒だったと思います。
来年の今頃、どうなるかわかりませんが、どんな結果でも、正解です!
また一緒にフラやろう、まつりさん♪
とらんたんでも、待っています! -
植地宏美さんが呼ばれた全ての名前にエールをでコメントしました。 1年, 1か月前
光未さん、ありがとうございます!
そうそう、ドンとこい精神=図々しい太々しいw たくましくいきましょう!
給食いいじゃないですか〜〜、そこ大事です♡ -
植地宏美さんが呼ばれた全ての名前にエールをでコメントしました。 1年, 1か月前
ああ、きのうはさくちゃん抱っこできなかったw
そうなの、くるくる髪の毛でね、かわいいきっぴーでしたが、そういえば、今はストレートになっています。髪の毛w
いつもありがとうございます。
私もちょっと自由になった心の部分があります。よし、加速していこう〜〜。 -
植地宏美さんが呼ばれた全ての名前にエールをでコメントしました。 1年, 1か月前
脇門さんありがとうございます。そうなのよね、急に行こうと思った気持ちは。でもそれも彼にもわからないのかも、それが彼の当たり前だから。きっと気持ちに従って行ったのだと思います。
行けなかった方からのメッセージもありました。
いろいろ考えますが、お母さん大学という発信できる場所、この存在はすごいなと、改めて今回登校してわかりました。 -
植地宏美さんが呼ばれた全ての名前にエールをでコメントしました。 1年, 1か月前
田端さん、いつもありがとうございます!
たくさんの選択肢がある中、選べる力があることはうれしいことです。
田端先輩を見習ってお母さんしたいけど、私には難しいことも(笑)これからもご指導くださいませ! -
植地宏美さんが呼ばれた全ての名前にエールをでコメントしました。 1年, 1か月前
縄司さん、ありがとうございます!
号泣したと知り、私も泣いております。
息子くんを池田さんたちと一緒に、私も遠くから見ていますね!縄司さんのことも。
だから、また、教えてくださいね。そして、今度会えたら、たくさん笑って美味しいものを食べましょう〜〜。
-
植地宏美さんが呼ばれた全ての名前にエールをでコメントしました。 1年, 1か月前
青柳さんありがとうございます!
不自然な学校で学んだ子どもたちに、自然の摂理や人間に残された唯一の自然を感じることは非常に難しいことなのかもしれないですね。
いつもありがとうございます!息子もきっと、彼にしか育てられない花を、咲かせると思います^_^ -
植地宏美さんが母と子が、立場逆転してみたら…!でコメントしました。 1年, 1か月前
しっかりみている!
でもそれは、岸さんがしっかり見送っているからだ!と愕然とした私。
リビングから「気をつけてね〜」と声だけを送り、自分のことをしていると、何度も忘れ物で戻ってくる子たちを思い出しました(笑)いい旦那さんになりそう!
-
呼ばれた全ての名前にエールを
「当日、もし不在でもお子さんの名前を読み上げてもよろしいでしょうか?」 3日前、次男の担任の先生から言われた言葉。 次男は、この一年間、ほとんど学校へ行かなかった。 コロナ禍に突入した中学校生活。 行事は延期に中止にマスクに制限に。 どうも元々休みがちな彼には乗りこなせないものたちだった。 […]
-
息子さん卒業おめでとうございます。
そしてお母さんも、中学生のお母さん卒業おめでとうございます。梅も桜も、色も形もみんな違って、みんな同じ日に咲くわけではないのに、
学校という場だけが、不自然なことを強要しているのです。当たり前のことを当たり前と受け止めすぎな私たちですが、
当たり前を疑っていいことは、自然にふれればわかります。学校に行かないこと、卒業式に出たこと、
それを自分で選択できた息子さんはかっこいいし、
それを認め、見守れる植地さんもえらいなと思います。息子くんの未来が限りなく自由で輝かしいものであることは間違いありません。
エールもだけど、拍手を送らせてください!-
青柳さんありがとうございます!
不自然な学校で学んだ子どもたちに、自然の摂理や人間に残された唯一の自然を感じることは非常に難しいことなのかもしれないですね。
いつもありがとうございます!息子もきっと、彼にしか育てられない花を、咲かせると思います^_^
-
-
植地さん
次男さんご卒業おめでとうございます。
素敵な記事を読ませて頂いてありがとうございます。朝から号泣してしまいました。名前を呼ばれたけど返事がない子のお母さん。これからその場面を体験するお母さん。沢山の方に寄り添う記事だなと思いました。
私の息子はまだ小2ですが、学校は行ったり休んだり、小学校、中学校の卒業式に参加するかは、まだ分かりませんが、もし参加出来なくても植地さんは、おめでとうって言ってくれる。って思うだけで、家であっても強い気持ちで当日を迎えられそうです。-
縄司さん、ありがとうございます!
号泣したと知り、私も泣いております。
息子くんを池田さんたちと一緒に、私も遠くから見ていますね!縄司さんのことも。
だから、また、教えてくださいね。そして、今度会えたら、たくさん笑って美味しいものを食べましょう〜〜。
-
-
植地さん
次男くんご卒業おめでとうございます。
「今は。」ですね。
植地さんが見守る姿勢を貫くところ、ブレない強さだと思います。
かっこいいです。
-
田端さん、いつもありがとうございます!
たくさんの選択肢がある中、選べる力があることはうれしいことです。
田端先輩を見習ってお母さんしたいけど、私には難しいことも(笑)これからもご指導くださいませ!
-
-
グッときました。泣かせないで、植地さん。
前日から、卒業式当日の息子さんの気持ちは何だったんだろうか。
そこを何も言わずに見守る植地さん。お母さんってすごい!もうそれしか言えません。ご卒業おめでとうございます。
これから歩む息子さんの人生、私たちにもきかせてくださいね。-
脇門さんありがとうございます。そうなのよね、急に行こうと思った気持ちは。でもそれも彼にもわからないのかも、それが彼の当たり前だから。きっと気持ちに従って行ったのだと思います。
行けなかった方からのメッセージもありました。
いろいろ考えますが、お母さん大学という発信できる場所、この存在はすごいなと、改めて今回登校してわかりました。
-
-
いつもさくちゃん可愛い!と抱っこしてくれる植地さん!どこかきっぴーに似てるんだよね。可愛くてさぁ!って話すその姿が私は大好きで。
いつもわが子を見守り、どんなことがあっても大丈夫。と話す姿にいつも尊敬しています。名前を呼ばれたけど、返事がなかった子やその家族に想いを馳せる人がいる。
そんな人に私もなりたいし、そんな人がいっぱいいたらいいのにな。と思いました。息子さんの自由になった気分!
その気持ちが聞けて、嬉しい!!
植地さんと息子さん、これからもこっそり応援しています!
卒業おめでとうございます!-
ああ、きのうはさくちゃん抱っこできなかったw
そうなの、くるくる髪の毛でね、かわいいきっぴーでしたが、そういえば、今はストレートになっています。髪の毛w
いつもありがとうございます。
私もちょっと自由になった心の部分があります。よし、加速していこう〜〜。
-
-
卒業おめでとうございます!泣ける泣ける。そのドンッとこい精神だんだん私にも芽生えてきました。笑
今年度最後の給食だけ食べに行った長男の母です。笑-
光未さん、ありがとうございます!
そうそう、ドンとこい精神=図々しい太々しいw たくましくいきましょう!
給食いいじゃないですか〜〜、そこ大事です♡
-
-
ご卒業おめでとうございます!
2年前、小学校の卒業式に出なかった次男。
名前呼ばれたのかなぁ…と家でひっそりと思っていたハハ、ここにいます。そして、中2が間もなく終わり、春から中3。
ハハの気持ちもかなり揺れているから、春からどうするのかなぁって思いつつもなかなか気持ちを聞けずにいます。来年の今頃どうしているんだろう?って。植地さんの言葉1つ1つがグッと胸に来ます。
色々な人に想いを馳せたメッセージ、ドバっと涙があふれちゃいました。-
まつりさん、ありがとうございます!
そうでしたね、ひっそりまつりさん。きっと呼ばれたし、息子くんのお友だちは、心の中で一緒だったと思います。
来年の今頃、どうなるかわかりませんが、どんな結果でも、正解です!
また一緒にフラやろう、まつりさん♪
とらんたんでも、待っています!
-
-
-
植地宏美さんが母フラとお花見と3.11でコメントしました。 1年, 1か月前
ちょこっと豆知識もあり、楽しく、美しくなる、母フラdeピンクリボン!
グッズ展開も!
売っちゃいましょうかw
金子さんのフラ子ちゃん、かわいい❤️ - さらに読み込む
はーい!
帰省中の福田、だんご3人連れで参加したいです(^O^)/
福ちゃんの帰省を狙う折々会がこれから開催されます!
前にとらんたんに来た時、会いたかったーーーー!!!!と思ったからこそ、今回めちゃくちゃ嬉しかったです!!!!