-
植地宏美さんが兄と妹、それは永遠の攻防戦でコメントしました。 1か月, 1週間前
兄のいない女子として生まれ育ったものにとって、
やさしい兄がほしかった、というのは、
永遠のテーマ。長男くんは大変だと思うけど、妹ちゃんにとってのヒーローでいてくれるといいですね。
-
植地宏美さんが小さく試すがうまく行く!でコメントしました。 1か月, 1週間前
お母さん大学的には、
子どもは先生、
夫はなんだろう…お母さんは○○
お父さんは○○のほかに、
妻は○○夫は○○も、
やってもらいたいぜ。 -
植地宏美さんが2月18日松葉荘だよりでコメントしました。 1か月, 1週間前
松葉荘の日常を知ることができるのもまた、ほっこりします^_^
ゴミ拾いいつか参加したいなぁ -
植地宏美さんが今年も入賞しました!!でコメントしました。 1か月, 1週間前
-
植地宏美さんがやり過ごせない時は頼るでコメントしました。 1か月, 1週間前
おおー、よくなったかなー、がんばったがんばった!
もう少しですよ、小さいとね、やっぱりたくさん病気が来るから。
でも、それだけ強く成長してくれると思うからね。いっぱいお菓子たべていいよ♡
-
なぜ、子どもを産まない社会なのか?〜イクシモ勝手に座談会〜
育仕両立イクシモは、旭化成ホームズとお母さん大学が協働で実証実験中の、「育仕両立」をテーマにしたプロジェクトです。 世田谷区にある、オークラランド住宅公園の中にある、ヘーベルハウスの展示場1階にイクシモルームがあり、月曜日と木曜日の週2回、イクシモプログラムを実施しています。 2月20日は、「夢が […]
-
イクシモスペシャル講座「何歳からでも始められるママのボディメイク〜ぽっこりお腹を解消!おうちでゆるトレ〜」
イクシモでは「育仕両立」をテーマにユニークなプログラムを提供中。 世田谷にあるイクシモルームは、通常は月曜と木曜日に開所。 毎月8種類の、育仕両立基本プログラムを開催しています。 実証実験中ですので、育児中の方、育児を応援したい方、無料で全て受講いただけます。 3月22日(土)は、イクシモスペ […]
-
植地宏美さんが諦めたらそこで試合終了ですよ!がんばれ!受験生!でコメントしました。 1か月, 2週間前
田端先輩、先輩すぎて本当に尊敬ですよ、これを5回!!
でも、喜びも5倍!!わからない、5乗かもですね。
面白いですね、子育て。展開が読めなくて、スリリング。 -
植地宏美さんが諦めたらそこで試合終了ですよ!がんばれ!受験生!でコメントしました。 1か月, 2週間前
あだっちゃん、飲み込んでるよ〜、便秘だよ〜。
でも不安って口にすると本当になっちゃうような気もするから、
なるべく平常心を装っているのかもねぇ。 -
植地宏美さんが諦めたらそこで試合終了ですよ!がんばれ!受験生!でコメントしました。 1か月, 2週間前
岸さん、ありがとうございます〜。
ほんとだ!今朝の新聞に高校入試の問題が載ってた!
こちら側、あっという間に来たよ。
高校受験から大学受験は1週間くらいの気持ちだよ、とほほ。 -
植地宏美さんが諦めたらそこで試合終了ですよ!がんばれ!受験生!でコメントしました。 1か月, 2週間前
だから脇門さん、何度も言うけど、私、ふつうのお母さんなんですけど笑
これがね、娘にはなんでも聞いちゃう。
次男にも聞いちゃう。
遠慮してんの、なぜか長男に。
好きなのかな。
もしかして、好きな人と話せないタイプ(笑)
嫌われたくないの。 -
植地宏美さんが3月号宿題 母色30「考察!お母さんはなぜ、ペンを持つのか?」2月16日〆切でコメントしました。 1か月, 2週間前
たまにペンの神が降りてくるから/たまにある、宿題出せない時、わたし版が書けない時、原稿仕上がらない時。でも一瞬キラリと思い浮かぶ言葉たちがある。これに共感できたら、あなたも古漬けですね。
-
植地宏美さんが3月号宿題 母色30「考察!お母さんはなぜ、ペンを持つのか?」2月16日〆切でコメントしました。 1か月, 2週間前
表現/私ってこんなにすごいでしょ?私ってこんなにダメなの。お母さんを表現できる場所って、ここにしかない。方法はたくさんあるけれど、より正確なもの、それが書くこと。
- さらに読み込む
行きつけがあるの、いいなあ。私はジプシーです。まだしっくりこない。
私は「髪切りに行く」って言うかな。めんどくさいから、染めに行くときも(笑)
どこ切ったの?って言われたりするなあ。
そうそう、青柳さんも難民だって言ってた‼️
でも毎回違うところに行くのも大変。
ラッキーだったんだ、私。
出会いですねぇ。これは。
私は「すずちゃんのママのチョキチョキ屋さん」って言ってます笑 すずちゃんは娘のお友達です^_^ 私はカットしてもらいながら、子育てのこと話し盛り上がっていますよー!
ああ〜!そういう言い方しますね!
ママ友さんがチョキチョキ屋さん、いいですね。毎回、子育て定例会になりそう。
頭切りに行くって、なぜか言っちゃうワードですよね(笑)
私は「髪切りたいわ…」ってつぶやくことにしてます。(笑)
呟いて、じわじわ作戦かしらw
頭切るっていう言い方、方言かなぁ・・・