お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

植地宏美

  • 植地宏美さんがばばばあちゃんの世界でコメントしました。 3年, 8か月前

    急に出てきたおすすめの記事!
    わたし、ばばばあちゃんシリーズ大好きです。
    どろんこあそびとそりあそびが好きかな〜。
    蒸しパンもなんでしたっけ!読んだことある!
    子どもたちも、これ大好きだったな〜

  • 植地宏美さんが彼女が欲しい?でコメントしました。 3年, 8か月前

    【悲報】彼女がいることを、ほかのお母さんから聞くようになります。

  • 竹村さん、こんにちは!
    心が風邪ひいちゃったのですね、そりゃあそうですよね、朝5時から夜中までずうっと頑張って子育てとお仕事されてきたのですものね。
    風邪ならきっとあたたかくして、休んだら治りますよ。
    ええいっとやめちゃうと、楽になったりもしますが、
    子育てはやめられない。
    いや、子育てはやめても誰かに頼ってもいいけど、
    お母さんはやめられないんだった。

    今の気持ちを書ける竹村さんはすごいと思います。
    そして、それを読んだわたしも、ほかのお母さんたちも、
    一生懸命考えます。
    子育てってなんだろうか。
    お母さんってなんだろうか。
    一緒に悩みましょう!
    いつでもみんながここにいます〜!

  • 植地宏美 さんが新しい記事を投稿しました。 3年, 8か月前

    COVID-19[…]

  • 植地宏美さんが真ん中ということはでコメントしました。 3年, 8か月前

    楽し過ぎたなんて、いい時間だったのですね〜!
    最後のお姉ちゃんの返しも、いいねぇ〜〜

  • 植地宏美さんがかわいい訪問者でコメントしました。 3年, 8か月前

    とてもかわいいお話をありがとうございます!
    こんな間違いなら、ウェルカムですね〜〜!
    ウチにはよく、頼んでいないのにピザ屋が来ますので(笑)

  • 植地宏美 さんが新しい記事を投稿しました。 3年, 8か月前

    旧県立外語短大の跡地にできた岡村西公園(磯子区岡村)の工事中に、
    15年ほど前に埋められたタイムカプセルが見つかった。
    なぜか自分のことのようにワクワクした。
    変わらないものたちが運ぶ感動はドラマチックだ。

    「タイムカプセル」という名の和ガラス専門アンティークショップが保土ケ谷にある。
    戦前の薬瓶や駄菓子屋で売られていた物を中心に陶器や漆器も扱う。

    駄菓子屋といえばビー玉やおはじきを想像するが、そうではない[…]

  • 植地宏美 さんが新しい記事を投稿しました。 3年, 8か月前

    箸の持ち方、歴史や文化、食事の大切さを伝えるNPO法人みんなのお箸プロジェクト。
    箸育講師養成講座が新たに開講。
    箸育アドバイザーのカリキュラムでは、実際にお椀とお箸を持って実践。
    天然素材の箸づくりも含まれ、修了後には認定証が発行される。
    お母さんが、日本の箸を世界に広げる架け橋になる。

    NPO法人みんなのお箸プロジェクト
    〒244-0815
    横浜市戸塚区下倉田町1877-7-401

    (お母さん業界新[…]

  • 植地宏美 さんが新しい記事を投稿しました。 3年, 8か月前

    【日日是母日nichinichikorehahajitsu 横浜版2021.5月号表紙】

    内気でやさしい長男、しっかり者で泣き虫な長女、温厚な性格の夫との4人暮らし。

    静岡出身の私が、名古屋、夫の地元・横浜へと引越しを重ね、慣れない場所で子育てをしてきた。
    6年前、体調を崩してしまったときは、両方の母に助けられた。
    子育ての先輩が近くにいることはとても心強く、がんばりすぎず、周りを頼ることが大切だとわかった。[…]

  • ミョーにセクシー!
    私は脇門さんの記事だと思った笑

  • 植地宏美さんが母の日に母を想うでコメントしました。 3年, 8か月前

    お母さんの記憶も、思い出した時に記録したいですね!
    素敵な笑顔ですねー!
    私も小さな頃、団地住まいでした。
    断片的に覚えていて、大塚さんの記事をみて、また思い出しました。
    ありがとうございます。

  • 植地宏美さんがついに仲間入りでコメントしました。 3年, 8か月前

    かわいいお母さん!大好きなのですね!
    お母さん、この世に生まれてくれて、そして私を産んでくれて、
    おめでとう!ってことかな〜

  • 植地宏美さんがおはよう!でコメントしました。 3年, 8か月前

    その通りです。モノを捨てない子なのでさ。一つひとつに思い出があるそうです。

  • 田舎の香水/毎年全校生徒で近所の牛小屋に出かけて写生大会。匂いが無理。ギリギリまで離れるため、私の描く牛はいつも小さかった。

  • 植地宏美さんがおはよう!でコメントしました。 3年, 8か月前

    そうですそうです、今まではプリントやら洗っていない靴下やらで床が見えない!
    モチロンこのペットボトルは、発掘されたものです!
    やればできる。のがわかりました。

  • え〜!松本家は正統派のこいのぼりがあるのですねっ!?
    それは貴重だ、取材に行けば、よかった!

  • 植地宏美さんがうれしくてでコメントしました。 3年, 8か月前

    田端さんかわいいです!
    目と目を合わせての食事の時間、本当に、子育てがはじまると、それはすっかりなくなるのかもしれませんね…。
    そろそろ夫婦の時間に戻っていくのですかね。
    なぜか私も、くすぐったくて、ニマニマしちゃいます♡

  • 植地宏美 さんが新しい記事を投稿しました。 3年, 8か月前

    なかなか起きない息子中3。

    「もう時間だよ〜〜!」

    って部屋のドアを開けてびっくり。
    きれいに片付いている。

    「夜中に掃除しちゃった」

    いいね。

    この子のこういうところが好きだ。

    • わが家の男子の部屋も朝起きたら片付いているといいなぁ。
      そのペットボトルは、部屋にあったものでしょうか?
      わが家の男子の部屋にもペットボトルが埋もれております。掘り出したら大そうな量になる.,.(^◇^;)

      こういうところが好きと締めくくる植地さんも好きです。

      • そうですそうです、今まではプリントやら洗っていない靴下やらで床が見えない!
        モチロンこのペットボトルは、発掘されたものです!
        やればできる。のがわかりました。

    • きれいなペットボトル。

      コレクションなんだよ、きっと!

      • その通りです。モノを捨てない子なのでさ。一つひとつに思い出があるそうです。

  • 植地宏美 さんが新しい記事を投稿しました。 3年, 8か月前

    3月28日、横浜関内ホールで開催された「きっず・meet・ みゅーじっく」に行ってきました。
    世界をステージに活躍するヴァイオリニスト・松田理奈[…]

  • 植地宏美 さんが新しい記事を投稿しました。 3年, 8か月前

    はじめまして、鈴木啓太です。
    妻と小学生の娘2人、幼稚園生の息子2人と暮らしています。
     
    とはいえ、平日は朝、顔を見るだけ、帰宅する頃には寝ているという生活。
    その代わり、土日はよく子どもを連れてヨガや映画に出かけます。
    今は外出自粛もあり、もっぱら近所の公園ですが。
     
    また『鬼滅の刃』をきっかけに、『アースグランナー』『僕のヒーローアカデミア』『妖怪ウォッチ』
    など、おうちシアターが増えました。
     […]

  • さらに読み込む