お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

宇賀佐智子

  • 宇賀佐智子 さんが新しい記事を投稿しました。 3年, 10か月前

    子どもが風邪をひいた。
    風邪をひかせてしまった、私が。
    具合悪いのに気がつかなかった。
    無理をさせてしまった。

    子どもがケガをした。
    ケガをさせてしまった、私が。
    目を離してしまった。
    予測できず不用心だった。

    私のせい。

    思い返せばそんなことの繰り返しだった。
    たぶん、夫や周りは私が思うほど気にしてなかったと思う。
    自分で自分のことを認めてあげなかった。
    自信を持てなかったから、だ[…]

    • ぐはぁーー
      しみるーーー
      ありがとうございます。
      前を向いて頑張ります。

      • ぐはぁーー(笑)
        十分がんばってますよ~
        毎日おつかれさまです!
        お母さんは忙しいんだから、落ち込んでる暇なんてないんです。
        私もまだまだ失敗ばかり。
        それもまたこうして、後輩お母さんたちに
        伝えていけるんだから無駄じゃないですね。

    • ちょっと前の投稿だけど、コメントします。
      (最近、母ゴコロの欄がにぎわってるから、すぐに後ろにいきますね。いいことだけど、コメントでタイムラグあるみたいで恥ずかしい。)

      罪悪感、ありました、ありました。
      子どもが熱出た、仕事で忙しくしてるから、細かい変化に気付かなかった、振り回してしまった。
      怪我をした、私が急いでたから自転車でこけてしまった。
      便秘が治らない、トイトレ無理矢理行かせたからかも。大きな病院の便秘外来に通わないといけないかな。
      とか、色々考えてました。でも、その時その時でできることをしていくしかないですね。

  • 辛いね~
    昨日の大阪は暑くって
    こんな日は余計にかゆみが出るのかなって
    おせっかいおばちゃんは勝手にエアーハグハグしてました。
    子どもの体の悩みは、我慢の時期が長くて辛いですね。
    でも、その分ぐんと距離が縮まってる。
    今の濃い時間はきっと将来役に立つ!
    子どもが自然に離れていくそのときは意外に近いから
    今、存分になでくりまわしておこう!

  • 宇賀佐智子 さんが新しい記事を投稿しました。 3年, 10か月前

    (撮影者:地村俊也)
    社食潜入レポ<第12回>
    タイガー魔法瓶株式会社
    Dining Tigris(門真市)
    昨秋新オフィス棟が完成。
    社内に給茶機を導入し、
    社内ペットボトル使用ゼロを実施。
    2 年[…]

  • 宇賀佐智子 さんが新しい記事を投稿しました。 3年, 10か月前

    日替わりA 若鶏のロースト
    社食潜入レポ<第11回>
    CUIMOTTE
    中之島三井ビルディング
    オフィスビルを大型客船に、ビル内で働く
    60 社3000 人を乗組員に見立てた。
    同船で旅をする仲間をイメージし「つながり」をテーマに
    2019 年9 月食堂と共有部をリニューアルした。

    440席の奥にライブラリー。貸し出しはテナントワーカーのみですが、[…]

  • 宇賀佐智子 さんが新しい記事を投稿しました。 3年, 10か月前

    社食潜入レポ
    大阪大学生協図書館下食堂(豊中キャンパス)
    国立大学法人大阪大学は吹田・豊中・箕面キャンパスに
    11 学部・16 研究科・6 付属研究所を持つ総合大学。
    2020 年4 月の入学者数は全国の国立大学の中でトップの3339 名。

    阪大のソウルフード天津麻婆丼、通称「テンマ」
    ワクワクの学生気分で初めての学食潜入!
    大阪大学豊中キャンパス、食堂がある[…]

  • 毎日おつかれさまです!
    私はがっつりワーママ体験はないのですが
    ワーママさんたちの話を聞いて一緒に怒ったり泣いたり笑ったりしたいです。
    迷惑かけないように、とがんばってると思いますが
    今後、恩返しをしていく機会は山ほどあるので
    迷惑だと思わず、社会の宝を育ててるってデカい顔しててください。
    きっとかっこよく見えるはずです。
    応援してます~!

  • 宇賀佐智子さんが5センチの寂しさでコメントしました。 3年, 10か月前

    お返事遅くなりました!
    ありがとうございます~
    見守り方、また教えてくださいね。
    いつまでも心配できること、母の醍醐味ですね。

  • 宇賀佐智子さんが5センチの寂しさでコメントしました。 3年, 10か月前

    お返事遅くなりました!
    ありがとうございます~
    戸﨑さんちの姉妹は母との別れも、姉妹との別れも経験するんですもんね。
    結婚であれ、お仕事や学業であれ、そのときどんな様子なんでしょう。
    楽しみにしてます。

  • 宇賀佐智子さんが5センチの寂しさでコメントしました。 3年, 10か月前

    お返事遅くなりました!
    ありがとうございます~
    自分のときと子どものとき、ほんとにそうですね。
    ずっと両方を感じていたいと私も思いました。
    髙田さんの寂しさやうれしさはどう表現されるんだろう、と
    楽しみにしてます~

  • 宇賀佐智子さんが5センチの寂しさでコメントしました。 3年, 10か月前

    お返事遅くなりました!
    ありがとうございます~
    あら、大坪さんも泣かせてしまいました(汗)
    息子が仕事で引っ越したときとはまた違った感じ方でした。
    皆さんより一足早く、次のステージへ向かいますね!

  • 宇賀佐智子さんが5センチの寂しさでコメントしました。 3年, 10か月前

    お返事遅くなりました!
    ありがとうございます~
    優子さんを泣かせてしまったなんて
    変なおばちゃんさせてしまってごめんなさい(笑)
    おうちそれぞれの感激ポイントがありますね。
    優子さん発信も楽しみにしてます!

  • 宇賀佐智子さんが5センチの寂しさでコメントしました。 3年, 10か月前

    お返事遅くなりました!
    ありがとうございます~
    まだ、ちらほらと、胸がきゅ~んとなりますが
    それも楽しみますね。
    母もまだまだ進化します。

  • 宇賀佐智子さんが5センチの寂しさでコメントしました。 3年, 10か月前

    お返事遅くなりました!
    ありがとうございます~
    娘ちゃんたちの「そのとき」はまだまだのようで
    あっという間かも!
    それまでもたくさんのことがあると思いますが
    楽しんでくくださいね~

  • 宇賀佐智子さんが5センチの寂しさでコメントしました。 3年, 10か月前

    きーしーさーーーん!!!
    お返事遅くなりました!
    ありがとうございます~
    家を出てから、また違った感じでお母さん業界新聞に興味を持ったようです。
    これからも仲間としてよろしくお願いします~

  • 宇賀佐智子さんが5センチの寂しさでコメントしました。 3年, 10か月前

    お返事遅くなりました!
    ありがとうございます~
    菅野さんのお顔を想像して、私の方がうるっときました(笑)
    母冥利に尽きること、私たち知らない間にたくさん体験してますね。
    「5センチ」を基準に、毎日がんばります~

  • 宇賀佐智子さんが5センチの寂しさでコメントしました。 3年, 10か月前

    お返事遅くなりました!
    ありがとうございます~
    ご一緒したことも多く、お世話になりました。
    また、今後機会があると思うので(希望も入れて)
    よろしくお願いします~

  • 宇賀佐智子さんが5センチの寂しさでコメントしました。 3年, 10か月前

    お返事遅くなりました!
    ありがとうございます~
    娘の前ではふつうにしようと思うお母さん、
    でもきっと、ふと寂しさ感じちゃうんですよね。
    それも幸せだと思えます。

  • 宇賀佐智子さんが5センチの寂しさでコメントしました。 3年, 10か月前

    お返事遅くなりました!
    ありがとうございます~
    いつかくるその日までも、いろんなことがあるから楽しんでくださいね。
    守護霊じゃなくて、守護神、いいですね!

  • 宇賀佐智子さんが5センチの寂しさでコメントしました。 3年, 10か月前

    お返事遅くなりました!
    一緒に泣いてくれてありがとうございます
    私の元から離れてしまう・・・って、そうそう。そんな感じです。

  • 宇賀佐智子さんが5センチの寂しさでコメントしました。 3年, 10か月前

    動画(笑)覚えてくださってて光栄です。ありがとうございます。
    気がつくと、実家を離れての時間の方が長いですよね。
    私はまだ近くに住んだので、田端さんはもっと寂しかったんだろうなと。
    無邪気に遊べる時間を楽しんでくださいね~

  • さらに読み込む