お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

山﨑美由紀

  • 山﨑美由紀 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 3か月前

    今日はクリスマスですね。
    うちはサンタさんにお手紙を書かないと来ないって話をしてます。
    娘には去年サンタさんの話をしました。信じてる娘の心を、傷つけてはいけないと、思い。[サンタさんは外国に本当はいるけど同じ日にサンタさんは世界中回らないといけないからサンタさんから親が頼まれてプレゼントを買ってる]話をしました。
    なので今年からこれが欲しいと言ってきました。でも弟がいる前ではサンタさんにネェネはこれ頼んだよって言ってくれ[…]

    • その家その家のクリスマスがあるね☆
      メリークリスマス!
      そう言うだけでなんだか幸せな気持ちになる。
      かいくん嬉しそう♪

      • 姉の素晴らしいさに感動したよ。
        前の日にサンタの変わりに手紙書いたりね
        一緒に探してたよ。
        いつまで遊んでくれるかな?

    • サンタを信じている子ども時代は本当に幸せな親子の時代だと私は思います。
      こんな風に毎年繰り広げられていくクリスマスの出来事が、もう一度楽しさや喜びを分けてもらえます。
      次はお正月・・・

      • 美智子さん
        うちの娘はまだ信じてます。
        息子はまたまた大丈夫見たいです。娘の弟思いにビックリしました。

  • 人と人の繋りを広めたい。
    あと3人目が、ほしいので妊活に励みます☺️

  • 山﨑美由紀さんが寝仕度でコメントしました。 6年, 3か月前

    自分が好きなようにしてるだけ

  • 山﨑美由紀さんが寝仕度でコメントしました。 6年, 4か月前

    うちも一ヶ月の間の1週間はリビングでねて、私は子供ダチが寝てから自分のビデオタイムなんだけど途中で寝てしまう

  • 綾さんのひとおしがあったからと思ってます☺️

  • やっと実現できてらうれしいやら不安やらです。
    でもこの繋がりを大切にしたいと思ってます

  • 山﨑美由紀 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 4か月前

    初めて自分の住んでる町での折々おしゃべり会開催。自分の仕事の調整ができるか?
    どんだけ人が集まるか不安の中なんとお母さん大学生会わせて大人5人子供3人。プラス場所を提供してくださった方と。
    話をしてるとなんと旦那さんの同級生だったり、妹の子供と保育園が一緒だったり。何処かで繋がってるのがビックリで話が弾む。
    ずっと地元の方とも話が出来て。田舎とか少し都会とかちょっとしたことを話をしたりしてなんか小さい争いは子供の頃にもあ[…]

    • はじめての折々おしゃべり会、開催おめでとうございます!

      お母さんたちって、何かをしながらの方が
      ポロっと色んな話が聴けたりするんですよね~。

      そんな場が増えたこと、なんだか私もうれしいです。

      • やっと実現できてらうれしいやら不安やらです。
        でもこの繋がりを大切にしたいと思ってます

    • みゆきさん、おめでとー♪
      そして本当にありがとう。

      これからも自然体で、少しずつ少しずつ輪を広げていけたらいいね。
      よろしくお願いいたします。

  • 山﨑美由紀さんが息子が寝てる間にでコメントしました。 6年, 5か月前

    ありがとう。遊びの達人?の友達から教えてもらったよ

  • 私も下の子は完全ミルクでしたよ。2才前まで哺乳瓶でミルク飲んでました。保育園から帰ってくるとまずミルクでしたよ、
    わたしもそれが楽でやってましたがマグマグに、かえたらキッパリミルクを飲むのをやめました、

  • 山﨑美由紀 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 5か月前

    今日は昨日台風で何処にも出かけられずいたので思う存分外遊びを楽しんだ。買い物いったりね。
    朝来るまで10分位の所の公園に行き、そのあと公園で保育園のお友達とあってふれあい動物園に行き、帰りの車の中では娘も息子も爆睡。
    娘だけ起きて買い物いくまでに雲を見てあの雲ウサギとかあの雲人に見えるとか息子が寝てる間に娘ともたわいもない会話出来て幸せだった。いつもは息子が乱入してきて娘はなかなか話せないからだあ。
    娘との20分の会話は[…]

  • 山﨑美由紀さんが知らないうちにでコメントしました。 6年, 6か月前

    自分の名前を書いたのです。

  • 山﨑美由紀 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 6か月前

    今までひらがなに興味はあった。
    車のナンバープレートに書いてあるひらがなや看板のひらがなを見つけるたびに読んではいた。
    わからない時は何とも聞いてきた。
    ここ最近自分の名前を書けるようになってた。

    知らないうち書けてる事にビックリ。
    多分保育園で教えて貰ってはないと思うけど
    興味があるのは覚えるのが早い息子。
    初めて書いた時はここが違うと塗りつぶした。
    今日は書きにくいティッシュの袋に書いた。
    ま[…]

    • きっと話す言葉が文字と関係あるらしい自分で感じたんでしょうね・・・
      気づく力は次への開花が早いはず。
      知りたい欲求がやる気に変わっていくからそのことが大事ですよね。

  • 山﨑美由紀 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 7か月前

    今時の娘。
    YouTubeでみたポテトを作りたいとの事
    じゃが芋も自分で切ってかたくり粉も、自分で混ぜる。わたしがよくジブロックで、混ぜてるのを見てたのか娘もかたくり粉と、じゃが芋をまぜてまぶしてる。
    私は、鍋に油をいれるのとじゃが芋と皮を剥いたけど後は全部娘ガシタ。
    あとは、全部切るのも揚げるのも娘に任せてみた。
    やれた自信を大切にしたいと思う。
    これからが、楽しみ
    色んな事に挑戦して欲しいと思う。

  • 山﨑美由紀さんが映画デビューでコメントしました。 6年, 8か月前

    案外ちゃんと見れるものだったと思ってしまいました。
    沢山思い出を作ります。
    次は何の始めたかな?と思いながらです。

  • 山﨑美由紀 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 8か月前

    5歳の節目にたくさんの始めてやデビューをさせたいと思ってて昨日も投稿した。

    今日は本当は保育園に息子をやって娘と映画に行く予定だったけど年長のお泊まりホイホイが延期で今日になったので娘は友達と違う映画を見て、私は息子は始めての映画デビュー。
    大きな音が苦手だからと思ってなかなか映画デビューさせれずにいた。でもここ最近戦隊物が大好きでビデオを、保育園から帰って来てから何度も同じのを見てるから息子に聞いてて映画見る[…]

    • わが子のはじめては、お母さんにとってもはじめてです。

      たくさんの思い出をつくってください。

      私も、先日、孫を連れて、映画に行きましたよ。

      一緒になって感動しました。

      • 案外ちゃんと見れるものだったと思ってしまいました。
        沢山思い出を作ります。
        次は何の始めたかな?と思いながらです。

  • 山﨑美由紀さんが息子の始めて見るでコメントしました。 6年, 8か月前

    藤本さん
    確かに過去には戻れないけど、未来にはたくさんの始めてを見ることができますね。

  • 山﨑美由紀さんが息子の始めて見るでコメントしました。 6年, 8か月前

    美智子さんありがとうございます。
    5歳という年齢に私は、節目と思い色んな体験してほしいと思ってます、、

  • 山﨑美由紀 さんが新しい記事を投稿しました。 6年, 8か月前

    息子は5歳昨日パパとゲームセンターに行き、ボーリングに興味津々と見てたよと教えてくれた主人。
    主人は息子に今度ねと言ったらしい。
    息子の明日=今度なのだ

    それを聞いた娘は明日いきたいとの事。
    なので夜なかなか家族でそろう事がないので今日行ってきた。私は、最初は行かず一人でゆったりとしようと思ったけど。息子の始めてを見逃したくないと思いやはり行く事に決めた。

    やはりきて良かったと思う。
    娘もピンがたおれな[…]

    • 私の若い頃がボーリングの大流行がありました。
      私も何度か行って楽しんだ経験があります。
      そして我が子の子育ての頃には、私の頭の中からすっかり消え去っていましたが
      娘が4年生になった時、友達の話で知ったのだと思いますが「ボーリングをしたい」の声で
      幸い近くにあの頃は残っていたこともあってやらせましたが、そこで初めて運動能力の低さに気がつきました。
      みぞ掃除ばかりだったんです。(笑)
      私は笑うしかなくてやめるまで見ていましたが、レーンに載ったのは2回ぐらいというありさま。
      これから色んな初めて経験を親子で楽しんでください。

      • 美智子さんありがとうございます。
        5歳という年齢に私は、節目と思い色んな体験してほしいと思ってます、、

    • 山崎さん

      過去には戻れないけど、未来には、たくさんの「はじめての日」があふれています。

      それを大切にしたいと思っている限り、「はじめての日」は、永遠に続きます。

      • 藤本さん
        確かに過去には戻れないけど、未来にはたくさんの始めてを見ることができますね。

  • 私も友達とラーメン食べながら子供ダチも乾杯しました

  • 山﨑美由紀さんがbeforeafterでコメントしました。 6年, 8か月前

    言葉だけで表現できるとは素晴らしい

  • さらに読み込む