-
智原さん
智原さんは広島で生まれ育ってるんですね。
想いの一語一句に共感しました。教えてくださってありがとうございます。大変ななかでも、笑顔のもとになる行動を次々としているお母さんたち。
この活動を始めたばかりの頃のパトリチアさんが、
ネガティブなことに目を向けすぎず、
「愛すること、思いやること、守ることを時間がかかっても伝えて
いきたいですね」って言ってたことが、ずっと体現されていて、
いまと未来を作っているんだなと、心動かされます。MISIAさんの曲聴きました!
”誰かが誰かを想うことで 繋がる幸せ”元気が出る曲調ですし、歌詞、全てが響く〜!
この曲も紹介しますね。ありがとうございます。 -
山﨑恵さんがやっと訪れた1人時間に…でコメントしました。 1年, 12か月前
いや、ギックリ腰と反抗期の誰かさんと(笑)パワーがすごいんだわ!生きるパワーだわね。
そろそろ横須賀行きたーいです✨
お互い疲れをふっ飛ばそう♪ -
山﨑恵さんがお母さん業は続くよどこまでも…でコメントしました。 1年, 12か月前
仲間と再会、バスケすることの夢を叶えて同じ高校へ!かっこいいぃ!
黒板の絵もすごいですね。これから高校生活楽しんでほしいですね。
おめでとうございます。そして、ひろこさんと同じこと思いましたー!小言言い続けるのにもパワーがいるっ。
私は途中で激凹みをしてしまう時があるんですが(笑)、
息子さんの反抗的な態度に、「これもまたいい」と言える真紀さんの母力〜〜!!
すごいなぁ。思春期の子育て心得、今度教えてください♡ -
山﨑恵さんがやっと訪れた1人時間に…でコメントしました。 1年, 12か月前
お母さんってホント色んなことしてくれてる(笑)(^^)
たまごっち〜!私も割とそんな顔してました(^^; ひろこさんもわたしも元気溜めよー♪ -
山﨑恵さんがイクシモで見つける わたし時間でコメントしました。 1年, 12か月前
ありがとうございます(^^)
はいっ!リアル参加したいと思います。私は育休中でも育休経験者でもないですが、その場を繋ぐお母さんとしていられるかな!と思いました(^^) -
山﨑恵さんがうどん作り ー 長女と次女、それぞれの関わりでコメントしました。 1年, 12か月前
うどんすごく美味しそう!
た、たべたい。暮らしに生かした算数の問題をすぐ出せる戸崎さん、すごいなぁ!
いつかお母さんが出す暮らしに
根づいた問題シリーズお願いしたいです♪ -
イクシモで見つける わたし時間
突然のお誘いには、突然乗ってみると何かが始まる✨ そう感じた先日のイクシモのオリエンテーション。 まずZOOMの画面上からも木目調の居心地の良い空間が伝わってきて、そこにお母さん大学の魅力とノウハウがギュギュッと詰まった講座の数々✨ はぁ〜行ってみたい! 育休中に、ここから母時間が始 […]
-
山﨑恵さんがこの歩み、勇気はきっと明るい方へ!②でコメントしました。 2年前
千尋さん
ありがとう〜!壁にぶつかりながらも(笑)スマートじゃないけど、ここまで来られたよ〜(^^)
小さな一歩かもしれないし、他の地域では当たり前になってきてるかもしれないけど、息子が道を切り拓いていってる姿は最近頼もしくもあります。「みんなと違っちゃいけないんだもん!」って泣いた子が、違うやり方を堂々と選択できてる。自分でステップを踏んでいってて、この経験はきっと先々も生かされると思う。「最近授業が楽しい〜!」って言っててそれがまた嬉しいよね。
千尋さんが書いてくれたように、もし1人でも誰かの理解や励ましに繋がったらありがたいね。
応援いつもありがとう〜♡こちらも応援返ししまーす♪
-
山﨑恵さんがこの歩み、勇気はきっと明るい方へ!②でコメントしました。 2年前
ひろこさん
いつも見守っててくれてありがとう〜!新しい環境、選んでほんっとによかった!!毎週日曜日、高田馬場まで通ってたけど、なんと仙台から来られてた親子もいたんだ!講座を待ってる間、お母さんたちと色んな話ができたのもすごくありがたかった。一人でどうしてあげたらいいのか悩んでたから(^^;;それは息子も同じく。仲間と会うのを毎週楽しみにしてたよ!
愚痴り合うんじゃなく、話して情報共有し合って、前に進む仲間の存在ってホント大きい!ここもそうだよね。
また続き、話聞いてね(^^) -
山﨑恵さんがこの歩み、勇気はきっと明るい方へ!②でコメントしました。 2年前
真紀さん
ありがとうございます。親子で進化!わーうれしいです。
はい、道のりは長かったけど、こちらも講座に通ったりしていることを伝え、
準備が整ったのもあって認めてもらいました♪
早速学校で使えていて、やりやすい〜!と元気に帰ってくるので
本当によかったぁと思ってみてます。またお伝えしますね!高校デビューの息子くん!情報ありがとう!高校生活の話、また聞きたいです〜!
講座に高校生の子もいたのですが、iPadでノートを取る許可が下りてないようで、
その子の切実な思いに胸がギュッとなりました。
これから時代に合わせて状況も変わってくるんじゃないかと思います。
文字を書く素晴らしさもある!手書きだからこそ伝わる思いもある。
でも本当につらい子には違う学び方もあっ…[ 続きを読む ] -
この歩み、勇気はきっと明るい方へ!②
iPadの技術とともに大切な心育て そんな講座始まりの頃の帰り道。 「お母さん、いっくんが書くことで困ってる時にiPadのこととか、何もしてあげてなかったね・・・」と、ついポロリ。 すると、 「ねえ、いつもご飯作ってくれてるのはだぁれ?」 と、のぞき込む息子。 「お母さ […]
-
すごい、いっくん!
すごい、恵さん!
親子で進化してる!!そして学校にも認めてもらえたのですね。
これからの進化も楽しみです。そういえば、板書をスマホで写メしていい教科もありますと高校デビューの息子の学校担任が話していました。
-
真紀さん
ありがとうございます。親子で進化!わーうれしいです。
はい、道のりは長かったけど、こちらも講座に通ったりしていることを伝え、
準備が整ったのもあって認めてもらいました♪
早速学校で使えていて、やりやすい〜!と元気に帰ってくるので
本当によかったぁと思ってみてます。またお伝えしますね!高校デビューの息子くん!情報ありがとう!高校生活の話、また聞きたいです〜!
講座に高校生の子もいたのですが、iPadでノートを取る許可が下りてないようで、
その子の切実な思いに胸がギュッとなりました。
これから時代に合わせて状況も変わってくるんじゃないかと思います。
文字を書く素晴らしさもある!手書きだからこそ伝わる思いもある。
でも本当につらい子には違う学び方もあっていいんだと、それがどの地域でも
当たり前になる社会になってほしいです^^
-
-
わぁ!!!
すごいすごい。何だか涙がでちゃうよ…
いつもいつも支えてくれたお母さんがいたから、新しい環境にも飛び込めたんだよね。
それが良い方向にいって本当に良かった!!!
仲間がいるって心強いよね!
恵さんも遠いところまで毎週付き添いお疲れ様!
また話聞かせてね!-
ひろこさん
いつも見守っててくれてありがとう〜!新しい環境、選んでほんっとによかった!!毎週日曜日、高田馬場まで通ってたけど、なんと仙台から来られてた親子もいたんだ!講座を待ってる間、お母さんたちと色んな話ができたのもすごくありがたかった。一人でどうしてあげたらいいのか悩んでたから(^^;;それは息子も同じく。仲間と会うのを毎週楽しみにしてたよ!
愚痴り合うんじゃなく、話して情報共有し合って、前に進む仲間の存在ってホント大きい!ここもそうだよね。
また続き、話聞いてね(^^)
-
-
読んでて涙が出そう…!
いっくんの優しさは恵さんの優しさをしっかり受け取ってるからだよね!
壁にガンガンぶち当たっていく子育てで、悩んでたくさん涙も出るけど、わが子を想う一心なんだ、って思う。
一緒に話していて、こうやってペンを持って感じるね!
記事にするまでにきっと葛藤が沢山あったと思う。でもこれを見て勇気をもらえる人や理解する人が沢山いると思うー!!
いつも丁寧に寄り添ってる恵さんと頑張るいっくんをこれからもずっと応援してるよー!!-
千尋さん
ありがとう〜!壁にぶつかりながらも(笑)スマートじゃないけど、ここまで来られたよ〜(^^)
小さな一歩かもしれないし、他の地域では当たり前になってきてるかもしれないけど、息子が道を切り拓いていってる姿は最近頼もしくもあります。「みんなと違っちゃいけないんだもん!」って泣いた子が、違うやり方を堂々と選択できてる。自分でステップを踏んでいってて、この経験はきっと先々も生かされると思う。「最近授業が楽しい〜!」って言っててそれがまた嬉しいよね。
千尋さんが書いてくれたように、もし1人でも誰かの理解や励ましに繋がったらありがたいね。
応援いつもありがとう〜♡こちらも応援返ししまーす♪
-
-
-
この歩み、勇気はきっと明るい方へ!①
これは明るくて、気分屋で、本やプログラミング好き、いまは元気に外遊びに行っているわが子の成長の一つのお話です。 息子には幾つかの発達特性があって、その中にディスグラフィア(書字障害/書字表出障害)がある。 障害って名前が毎度つくのは、うーん…と思うけど、その話は置いておいて、本好きな彼は、読める […]
-
山﨑恵さんがかわいくてたまらないでコメントしました。 2年前
修行させてくれる仲間がここにも(笑)
- さらに読み込む
>突然のお誘いには、突然乗ってみると何かが始まる✨
そうです。
それが、運命のはじまりになるかもです。
リアルイクシモ、ぜひ体感してください。
ありがとうございます(^^)
はいっ!リアル参加したいと思います。私は育休中でも育休経験者でもないですが、その場を繋ぐお母さんとしていられるかな!と思いました(^^)
めぐみさんありがとうございました!
よかった〜〜、独りぽっちでやるところだった〜〜笑
私はよく、何人いるのか、と言われますが、
でも、やっていることは全部、お母さん大学生です。
みなさんと、一緒です。
リアルでお待ちしております〜