お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

山﨑恵

  • 山﨑恵さんが11月、やりたいことリスト♪でコメントしました。 2年, 5か月前

    美鈴さーん♪ひそかに美鈴さんのことも思って書いてたりしました!笑
    息抜き英語トークしよう(^^)
    最近全然使ってないからビックリする
    くらい言えない気もするけど、
    気にしない気にしない(笑)
    一緒に好きなことしましょー♪

  • 山﨑恵さんが〆切と子育てとでコメントしました。 2年, 5か月前

    まほさん、それは大変だったー(T_T)
    想像しただけでも…本当に
    おつかれさまでした!

    子どもたちが小学生組の私も子どもがいる時には書けず、とはいえ日中色々あったので、早朝に起きて書きました(単にギリギリ行動なだけ?)

    やりきったまほさん、やっと抱っこしてもらってホッとしたれなちゃん、おつかれさまでした✨今日はゆっくり過ごせたかな?

  • 山﨑恵さんが次女とピアノ①でコメントしました。 2年, 5か月前

    音を楽しむが出発点!いいですねー。

    うちの娘も同じく、弾きたいと思った時に弾きたいように弾いています♪
    音楽やピアノを楽しんでもらいたいですよね。

    忘れもしない。私が子どもの頃、夕方にピアノの練習をしていて、曲の途中で間違えたら、夕飯作ってた母が、
    「あちゃー!」とか「ガクッ」とか悪気ないだろうけど、言ってきてやる気を損ねた記憶があります(笑)
    だから私は娘の練習には、口を出さないようにしています。大したこと言えないし。好きでいてくれたらいいですよね!

  • 山﨑恵さんが11月、やりたいことリスト♪でコメントしました。 2年, 5か月前

    やりたいこと全部やったらそりゃパワフルだ!自分で見返して思いました(笑)このなかの一個でも二個でも叶ったらいいなーと。

    最近ガチガチにお母さんしすぎて、疲れて、おーい恵さんは?って思ったので書いてみました♪

    横須賀行くのが決まったら連絡しまーす!

  • 山﨑恵 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 5か月前

    もう今年もあと2ヶ月!

    11月。やりたいことを書いてみよーっと。

    •うちで紅茶飲もう会♪
    (今日11月1日は紅茶の日
    紅茶好きだからっていうだけ)
    ・英語で話したい
    ・Book club的なこと
    絵本や本のシェアタイム
    ・発酵食や米粉のお菓子手作りしたい
    ・11月23日 移民難民フェス@川口
    に行きたい
    ・ピラティスを続けたい
    ・スキンケアおろそかだったので大事にしたい
    ・楽器を弾きたい […]

    • パワフルー!!!!
      やることリストなら毎日のように書いているのに、やりたいことリストとは!!
      めちゃくちゃ大事ですね!早速書こう!!
      横須賀にきた際は連絡くださいー!!笑

      • やりたいこと全部やったらそりゃパワフルだ!自分で見返して思いました(笑)このなかの一個でも二個でも叶ったらいいなーと。

        最近ガチガチにお母さんしすぎて、疲れて、おーい恵さんは?って思ったので書いてみました♪

        横須賀行くのが決まったら連絡しまーす!

    • 英語、しゃべりたーーーーい!笑

      • 美鈴さーん♪ひそかに美鈴さんのことも思って書いてたりしました!笑
        息抜き英語トークしよう(^^)
        最近全然使ってないからビックリする
        くらい言えない気もするけど、
        気にしない気にしない(笑)
        一緒に好きなことしましょー♪

    • 今日はお疲れ様でした!
      山﨑さん、めちゃくちゃパワフルー!
      私はもう疲れ果てて今日行ったのですが、帰って家のことをしたらもう寝たい…笑

      私は「買うものリスト」「やることリスト」はあるけれど、「やりたい事リスト」はないから書いてみようかなー
      今は、とにかく寝たい、寝たい、寝たい…休みたい(笑)

      • 菅野さん
        昨日は会えて嬉しかったですー!
        ゆっくり眠れましたか??

        いえいえ、脳内が忙しいだけで
        実際はパワフルじゃないんです(^^;;
        日常ネガティヴになることも多いから、あえて楽しみなこと書いて
        気分あげてみました♪この中の一部
        でも叶ったらいいなぁと(^^)

        お仕事しながらの子育て、いつも
        お疲れさまです!!
        寝たい寝たい休みたい…
        そうですよね。
        できる限り、
        寝て寝て休めますように!
        またお話しましょう♪ 

    • わたしも育休中やりたいことリスト作ってたんですが全然やれてないことに気付きました、、、!
      ヨガを毎日するっ!とか書いてました。

      • 真帆さん、コメントありがとうございます!
        お返事遅くなってごめんなさい。。

        ヨガ、いいですよね。私もYouTube観て気が向いた時にやったりしてます。
        やりたいことリスト作っても全部叶えるのは結構至難の業ですよね^^;
        でもそれ再び見てみるだけで、またやりたい!になるかもしれませんね。
        れなちゃんまだ小さくてお世話中心だから時間がなかなかないと思いますが、
        一つでもやりたいことが叶いますように♡近かったら抱っこ要員で行くから、
        その間に叶えておいでー♪って言いたいわ!

    • やりたいことリスト、いいですね~。
      日常の自分がすること、1つ1つ、これをするって決める判断軸は何だろうっていうのに着目した時、「しないといけないこと」「生活に必要だからすること」「責任があるからすること」中心でした~。

      子ども見てたら、やりたいことしかやってない。

      やりたいことって言ったら、大きなことを考えてしまうけど、こうしたふと思ったことをやっていけばいいんよね~。私も考えてみよ。

      英語、私もしゃべってないとしゃべれなくなってる。
      この前、登校班のことで困ってる子がいた時、お母さんの母国語が非英語圏でしたが、英語じゃないと通じなくて、久々に喋ったけど、なかなか出て来なかったです。
      ブラッシュアップしたーい。

  • 藤本さん、コメントありがとうございました。
    夫の言葉を聞いて、改めて彼の人柄を知れた気がします。

    義両親、とても穏やかで素敵なんです。それぞれの作ってきた
    家庭の雰囲気が違って、結婚後に両実家に行くと、それが面白いなぁと
    思いました。また義両親から、色々お話聞きたいなぁ。

  • 山﨑恵 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 6か月前

    言葉の力ってすごいな。何年経っても忘れない言葉がある。

    15年前。自分たちの結婚式のスピーチで、夫が両親に伝えた言葉。きっとずっと言いたかったであろう言葉。

    「最後に一言。お父さん、お母さん、僕のことを諦めないでくれてありがとう」

    多感な10歳の時、父親の仕事の都合でアメリカに渡り、現地校でたった1人の日本人として苦労した私の夫。思春期も重なり、相当荒れていたと当時を振り返って教えてくれたことがある。力任せ […]

    • ご主人の言葉、素敵ですね。

      そして、義両親も。

      そして、それを素敵だと思う山崎さんも。

      • 藤本さん、コメントありがとうございました。
        夫の言葉を聞いて、改めて彼の人柄を知れた気がします。

        義両親、とても穏やかで素敵なんです。それぞれの作ってきた
        家庭の雰囲気が違って、結婚後に両実家に行くと、それが面白いなぁと
        思いました。また義両親から、色々お話聞きたいなぁ。

    • あー-読んだだけで泣けてきます。
      人が一人大人になるって、成長していくって本当にスゴイこと。
      そこに関わる親、お母さんって本当にスゴイと改めて感じました。
      素敵な記事をありがとうございます。

  • タイトルと写真のぴったりカンカンなところに釘付け(^^)

    そうそう!ちょっとだけ大きくなって、子どもの世界が広がってくると、
    もうすっかりおねえさん♡で、
    そこがまた可愛いよねー。娘もそうだったなぁ。オムツしておしゃぶりしながら、「あかちゃん、かわいいねぇ」って
    言ってたなぁ!

    赤ちゃんを見守ってるおねえさん、
    今日も楽しい日を過ごしてたらいいな!

  • 山﨑恵さんが次女に座布団一枚?でコメントしました。 2年, 6か月前

    ポジティブ〜!!
    山田くーん、座布団!!(^^)

  • 初デートはみなとみらい/クリスマスが初デート!お店を出る時、寒さを感じたと同時に、ふわっとマフラーをかけてくれてキューン♡(笑)クリスマス時期になるとこの話を子どもたちにも聞かせる私に、あきれ顔の夫。今年ももちろん語ります♪

  • おはようございます。昨日、夜のうちにコメント残せればよかったんですが…寝落ちしてしまった!

    チック症状、初めて起きるとびっくりするし、不安になりますよね。調べると怖くなる気持ちもわかる。

    うちの息子も何回かチックありました。しかも毎回同じ出方じゃなかった!うちの場合ですが、一つの原因で起きるというより、複合的に何かが重なったり、本人も自覚できてないものだったりで、キャパオーバー的になった時にチックが出ることがある感じだったかな。
    小1の時は咳払いだったか、まばたきだったか。小3の時も一時。でもあまりはっきり覚えてないって、どういうことでしょう(笑)その時はすごく心配したけど、結局、時が来たら消えることが多いから、あまり気にして覚えてないのかな。山﨑母さん、大丈夫でしょうか(^^…[ 続きを読む ]

  • 真紀さん、ありがとうございます!
    学校の先生にこの話したらビックリされるかもー。
    普段もあまり気にしないけど、テストで満点とったって仮に言われるより、この日の出来事の方がずーっとうれしかったです。息子らしさも出てて(^^)

    親がどこに視点を向けてるかって、その影響は大なり小なりありますね。
    でも考えを伝え合えれば理想的ですよね♪これまた言うのは簡単だけど…意識していたいものです。子どもと一緒に経験値上げていきたいな!

  • ひろみさん、ありがとうございます!ご一緒できて嬉しかったです(^^)
    尾木ママさん、読んで下さったら嬉しい〜✨

    あー!クスクスしてた人たちいましたね(^^;)息子も最初笑われたーって後で言ってたけど、さほど気にしてなかったです。私も拍手の方が嬉しかったし!伝えたい思いがあるってすごいな!と改めて感じました。

    また、とらんたんに一緒に連れて行くので、あの椅子に座って、一緒に色んなこと考えて話してみたいです(^^)

  • 彩さん、ありがとうございます(^^)
    ぜひ、全国で多くの親子に聴いてもらいたいと思いました〜!
    これが一回きりならもったいなさすぎる✨本当に素敵なコラボでしたよ。

    「答えのない問い」を大事にする高校!気になります。今度お話聞かせてください〜。
    答えのない問いに向き合うって、小さい頃からの色んな経験値なのかなって思いました。楽しい出来事だけじゃなく。自分を自由に安心して出せる環境にしてあげたいですよね♪
    尾木ママさんとお母さん大学生の子どもたちで話し合いたい(^^)

  • 山﨑恵 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 6か月前

    子どもっていうのは、思いがけない時にとびっきりのプレゼントをくれるものなんだな。これもきっと、一生の思い出になるであろうものだった。

    10月1日、「尾木ママ&TSUKEMENのとびきり楽しいトーク&コンサート♪♪♪音楽は人を育てる♪♪♪」でのこと。
    最近よく見聞きするSTEAM教育
    これまでの科学技術、数学分野に特化した「STEM教育」にART(芸術)が加わったSTEAM教育。これから、AIが人間の仕事をとって代わ […]

    • 素敵なレポをありがとうございます!!
      息子君素敵!!

      ぜひ全国でしてもらいたい!!九州に来たら飛んでいきたいなー。

      今、私と息子が注目してる高校も
      「答えのない問い」をいかに考えられるかを大切にしている学校です。

      恵さんのレポでますます大切だということがわかりました。ありがとうございます!!

      • 彩さん、ありがとうございます(^^)
        ぜひ、全国で多くの親子に聴いてもらいたいと思いました〜!
        これが一回きりならもったいなさすぎる✨本当に素敵なコラボでしたよ。

        「答えのない問い」を大事にする高校!気になります。今度お話聞かせてください〜。
        答えのない問いに向き合うって、小さい頃からの色んな経験値なのかなって思いました。楽しい出来事だけじゃなく。自分を自由に安心して出せる環境にしてあげたいですよね♪
        尾木ママさんとお母さん大学生の子どもたちで話し合いたい(^^)

    • 山﨑さん、ステキな記事ですね!尾木ママさんにも届けてもらいますね!

      そして、コンサートの空間、ご一緒できてうれしかったです。

      私は息子くんがピン!と手を挙げた時、テンション上がりました。すごい早かった!
      そしてね、なかなか最初、言葉がうまく、表現が見つからなかった時に、クスクス大人たちが笑ったことに、ほんとーーーーに、腹が立った。でっかい声で文句言いたかったです。

      でもね、その中で、キチンと自分の考えを述べたことに、本当に感動しました。しかも、「ほんとだー!豚の脚つかんでるー!」と、興奮しました。よーく見ないと気づかない部分。素晴らしいです!

      かっこよかったです!
      またお会いしましょう!

      • ひろみさん、ありがとうございます!ご一緒できて嬉しかったです(^^)
        尾木ママさん、読んで下さったら嬉しい〜✨

        あー!クスクスしてた人たちいましたね(^^;)息子も最初笑われたーって後で言ってたけど、さほど気にしてなかったです。私も拍手の方が嬉しかったし!伝えたい思いがあるってすごいな!と改めて感じました。

        また、とらんたんに一緒に連れて行くので、あの椅子に座って、一緒に色んなこと考えて話してみたいです(^^)

    • 息子君の奇跡、すごいと思いました。
      息子君の今後にプラスになった事は間違えないですね。
      HQ!!…そしていま読んでいる本ではIQよりEQ「心の知能指数」が大事とあります。
      本を読みながら子育てには何が必要で何が大切なのか、母の教えが子どもを左右するのだと思うと、重大責任だと思いました。でも根底にはゆるぎない愛しかないと、本能的には思っています。

      • 真紀さん、ありがとうございます!
        学校の先生にこの話したらビックリされるかもー。
        普段もあまり気にしないけど、テストで満点とったって仮に言われるより、この日の出来事の方がずーっとうれしかったです。息子らしさも出てて(^^)

        親がどこに視点を向けてるかって、その影響は大なり小なりありますね。
        でも考えを伝え合えれば理想的ですよね♪これまた言うのは簡単だけど…意識していたいものです。子どもと一緒に経験値上げていきたいな!

  • 山﨑恵さんがかわりばんこでコメントしました。 2年, 6か月前

    や、やさしさが沁みる〜✨
    みすずさんがかけてきた優しさだね!

  • 山﨑恵さんが流れに身を任せて信じるでコメントしました。 2年, 6か月前

    あぁ、しみる〜。ホント、子どもが何歳になってもこの心構えが大切ですねー。高田さんの発信から学びました✨シェアありがとう(^^)

  • 山﨑恵さんが息子の武勇伝でコメントしました。 2年, 6か月前

    一言、すごい!!!物語。

    それをまっさきに教えてもらえるお母さんって、やっぱりいいですね(^^)

  • 定番がいいのに…/京都といえばあの和菓子。定番の餡子がいいのに、出張土産で買ってきたのは、期間限定のソーダ味とかイチゴ味とか。味覚がお子ちゃま〜!(笑)

  • 山﨑恵さんがJKのうれしい裏切りでコメントしました。 2年, 7か月前

    グッと見守ったから長女さんが自信を持って選べた道なんですね(^^)
    彩母さん、ステキです!
    子どものこういう頑張って輝いてる姿見たら泣いちゃいますね。記すとまた宝物♡読ませてくれてありがとうございます。

  • さらに読み込む