お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

山﨑恵

  • 彩さん、レポートありがとうございます(^^)
    早川先生の言葉の重みと愛を噛みしめてます。

    お母さんと一緒にこんなに素敵な時間を過ごせること、一緒に感動できること、それ自体も尊いなぁって思いました♪

  • 山﨑恵さんが久々に…でコメントしました。 2年, 11か月前

    サザエさん部できますね(笑)
    活動何するのか知らないけど(爆笑)!

  • 山﨑恵さんが久々に…でコメントしました。 2年, 11か月前

    おぉ✨お仲間がいてうれしい(笑)
    リアルサザエさんやりますやります!
    なので、娘がしっかりちゃんになり
    ました(笑)

  • うわぁ…染みます。。
    「お母さん♪メダルあげます♪♪」
    の歌に励まされ、2歳の娘を自転車に乗せて
    大声で一緒に歌ってたのを思い出しました。

    昨日、個人面談だったんです。
    「お母さん、疲れたらお喋りしに来て
    くださいね」って先生が言ってくれて(泣)

    去年の先生は、ある意味真逆の対応だった
    ので…大感動。本当に人は人に生かされて
    るって思います。

    お母さんの味方は回り回って子どもの
    味方ですもんね!

  • 山﨑恵さんが聖徳太子になりたいでコメントしました。 2年, 11か月前

    そうそう!お母さんの取り合い♡
    幸せなことなんですけどね♪
    なんで下の子ってかぶせてくるんでしょう(笑)
    ちゃんと聞くからー!安心してーって
    感じ(^_^;)

  • 山﨑恵さんが海苔巻きの思い出から…でコメントしました。 2年, 11か月前

    電車の中で読んで胸いっぱい。大切な思い出からの脇門さんの想いを伝えてくれてありがとうございます。

    最近、7歳娘がおままごとにまたハマり出して。それはそれは目をキラキラさせてご飯を作るんです。

    「さぁ、どうぞー✨食べてー!」って
    言う時の嬉しそうな顔。

    それを見て、面倒くさいと流れ作業のようにやってしまう時もあるご飯づくりも、なんと尊いことなんだろうってちょっと反省したところでした。

    食べてくれてありがとうですね。

    3粒の海苔巻き、Hくんきっと美味しかっただろうな。

  • 山﨑恵さんがヤダコレ2022春でコメントしました。 2年, 11か月前

    ヤダコレ!!サイコー♪♪♪ご本人めっちゃ
    真剣にヤダヤダしてるけど、かわいくて
    仕方ない♡うちの10歳兄さんのヤダコレも
    まだあるけど、デカくて載せられないわ笑

    蘭ちゃんのパリコレよりヤダコレにも
    爆笑!

    あーなんか元気でるぅ!
    ぜひ続編お待ちしております♪

  • はじめまして!埼玉の山﨑です。
    子ども業界新聞、いいですねー✨
    デザインもとってもかわいい♪
    これはお父さん喜びますね(^^)

    子の心親知らず!ドキッ(笑)
    うちも真似っこしてみたくなりました(^^)

  • 天野さん、自分を責めないで〜って思うけど、心のつっかえ棒になっているものは自分にしかその温度はわからない時ありますよね…。
    行き過ぎたなって思うことも、その時の自分の精一杯で。全ては子どもの健やかな成長を願ってのことなんですけどね(^^)

    1人目で自然派?自然育児に出会うこともすごくわかります。アメリカで出会った先輩ママさんが自然派で、健やかで輝いてみえたなー。それが正解に見えた!
    だけど、自分が倒れて服薬しないといけなくなった時、わたしも自然なままでいたい気持ち、お薬を拒みたい気持ちのなかでの葛藤結構あったな。結局受け入れて、お薬服薬したからいまの自分がいるってはっきり言えるけど。

    なんでもバランスだなって思えるようになったのなんて、ここ数年な気がします。

    母と子で道…[ 続きを読む ]

  • お父さん先生/ホワイトボードで立方体の展開図とか算数を教えてくれたり、家のなかでバスケ対決をするのが好き!お父さん巨人並みだから、ジャンプしないでダンクかますのが面白い!
    (いつき 10歳)

  • 山﨑恵さんが科学実験deリーダー体験♪でコメントしました。 2年, 11か月前

    ありがとうございます(^^)
    コロナ禍でいままで学校の理科の
    授業で実験がなくて…
    それを息子が残念がってたのもあるので、
    家でこんなに楽しめるんだ!って
    わたしも発見でした。夫が色々準備して
    くれてできました。

    そうですね!夏に開催したら、そのまま
    自由研究だ♪悩まなくて済む(笑)

  • 山﨑恵さんがそんなの知るかぁ…でコメントしました。 2年, 11か月前

    吉村さん、ありがとうございます(^^)
    わたしもそう思います〜〜〜!!!
    お母さんが気持ちを吐き出せた上で、
    「じゃあどうする?」「どうしたい?」って
    寄り添って伴走してくれるような方が
    たくさんいてくれたらいいですよね。
    お母さん大学も新聞もその存在
    なんだなぁ✨とありがたく思ってます。

  • 山﨑恵さんがそんなの知るかぁ…でコメントしました。 2年, 11か月前

    ありがとうございます。サイコー!なんですね(^^)確かにそうですね。うんうん!

    わたし、実は反抗期なかったんですよね^^;
    だから、我が子たちを見てて、おっ!反抗してる、ちゃんと気持ち出せてる!って喜べる時と、お母さんにそんな反抗的な態度とったことないよ。なんだよ、それー!っていう戸惑う時があります^^;

    自分に経験がない分、また今度教えてください♪

  • ああ泣きそう。葉玉ねぎが目に染みたことにします。素敵なお誕生日ですね!

    お母さんの料理のために帰る。我が子にもそんな日が来るのかな。

  • 山﨑恵さんが科学実験deリーダー体験♪でコメントしました。 2年, 11か月前

    わぁ✨その感想うれしいです♡
    実は2、3年前にも家で実験教室してみたいねって話してたことあったんです。
    でも親が本気になってなかった。。。

    今回きっかけがあって、やる!って決めて
    そしてできてよかった♪いい思い出になりました。今度は娘主催の工作教室もしたいんだって♪

  • 山﨑恵さんが科学実験deリーダー体験♪でコメントしました。 2年, 11か月前

    ありがとうございます!実り多き時間でした♪
    この日の実験内容は娘にもナイショ。
    だからこそ、本番で娘もほかの子と一緒に
    楽しめて、「お兄ちゃんの実験教室また
    やりたーい!」って言ってました(^^)

    どこかで息子の自信につながっているといいな!
    まずリーダーになりたいって彼が思ったことも
    うれしかったです。

  • 山﨑恵 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 11か月前

    連投です。今日の出来事・・・

    GW楽しんだ分なのか、息子、むしゃくしゃしてる。。4月に頑張って、その反動もあるだろう。高学年になって勉強の量やスピードが進んだこともあるだろう。

    フォローしてる。寄り添う言葉かけも心がけてる。

    でも態度が悪い。あんなにかわいい笑顔向けてくれていた子が、にらみつけてきた!何を言っても反抗、口ごたえ。バチバチ!

    真っ当な成長なんだろうなー。余裕がないんだろうなー。外でがんば […]

    • サイコーじゃないですか!
      反抗的な態度、大いに結構!
      やったね!ちゃんと自分を出せるっていいことですよね⁉︎
      こちらもどっしり構えましょ。

      恵さん親子は体当たり、子どもも健全、お母さんも健全。
      そんなの知るかぁ〜も、いい!
      そして恵さんを見守って助言してくれるお母さんもいる!
      子ども達も安心して、自分を表現できますね。
      そして自分の反抗期、振り返ってみたら???
      納得かも⁉︎

      • ありがとうございます。サイコー!なんですね(^^)確かにそうですね。うんうん!

        わたし、実は反抗期なかったんですよね^^;
        だから、我が子たちを見てて、おっ!反抗してる、ちゃんと気持ち出せてる!って喜べる時と、お母さんにそんな反抗的な態度とったことないよ。なんだよ、それー!っていう戸惑う時があります^^;

        自分に経験がない分、また今度教えてください♪

    • 子どもの気持ちに寄り添う専門家は世の中に多いものの、
      お母さんの気持ちに寄り添う専門家も、もっといてもいいじゃないと思う私です。
      そんなの知るかぁ~モード、
      私もよくなってます!(笑)

      • 吉村さん、ありがとうございます(^^)
        わたしもそう思います〜〜〜!!!
        お母さんが気持ちを吐き出せた上で、
        「じゃあどうする?」「どうしたい?」って
        寄り添って伴走してくれるような方が
        たくさんいてくれたらいいですよね。
        お母さん大学も新聞もその存在
        なんだなぁ✨とありがたく思ってます。

  • 山﨑恵 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 11か月前

    「リーダーになってみたい!」
    5年生になってから、息子に急に芽生えたらしき感覚。もしかしたらもっと前から持っていたのかもしれないけど、学校でその気持ちを表明したものの、普段がマイペースくんゆえに選ばれなかったことをえらく悔しがっていた。

    その気持ち、めちゃ良い♪♪♪

    どうやらリーダーに選ばれる子は固定化してるようだけど、なんでも経験値があってこそ!リーダーの子はどんどんその素質を伸ばし、選ばれなかったら、その経 […]

    • 素晴らしい~!!
      息子くん、キラキラしてるし、友だちたちにも、楽しさが全身にあふれてますね。

      裏方でがんばった母の想定以上に、息子くんががんばって、楽しく実りあるイベントになったってこと。
      きっと大きな自信になりますね。
      次の企画も楽しみにしています。

    • ありがとうございます!実り多き時間でした♪
      この日の実験内容は娘にもナイショ。
      だからこそ、本番で娘もほかの子と一緒に
      楽しめて、「お兄ちゃんの実験教室また
      やりたーい!」って言ってました(^^)

      どこかで息子の自信につながっているといいな!
      まずリーダーになりたいって彼が思ったことも
      うれしかったです。

    • すごくいいですね!!
      息子にしたいことリストが増えました!

      • わぁ✨その感想うれしいです♡
        実は2、3年前にも家で実験教室してみたいねって話してたことあったんです。
        でも親が本気になってなかった。。。

        今回きっかけがあって、やる!って決めて
        そしてできてよかった♪いい思い出になりました。今度は娘主催の工作教室もしたいんだって♪

    • すご〜い!
      次は夏に、是非。
      夏休みの自由研究、息子くんの実験教室で宿題が終わりそう!
      キャンプ場が大賑わいしそうです。

      • ありがとうございます(^^)
        コロナ禍でいままで学校の理科の
        授業で実験がなくて…
        それを息子が残念がってたのもあるので、
        家でこんなに楽しめるんだ!って
        わたしも発見でした。夫が色々準備して
        くれてできました。

        そうですね!夏に開催したら、そのまま
        自由研究だ♪悩まなくて済む(笑)

  • いまの可愛さ、格別ですもんね✨かっこよくなっちゃうのかーっていう娘さんの
    感覚、いいですね!

  • 山﨑恵さんが裏切らない。でコメントしました。 2年, 11か月前

    バイバイ!いいですねー。期待を裏切らないって思えるところもいいな。
    そして写真もいい〜!!

  • さらに読み込む