-
山﨑恵さんがHappy 10th Birthday!でコメントしました。 3年, 1か月前
彩さんありがとうございます✨
娘、発熱騒動でコメントなかなかできずにごめんなさい。。10歳ケーキ、喜んでもらえてよかったです!
食材とか無添加とか一応ゆるーく気を付ける
方なんですが、この日は度外視!!スピードとバースデーボーイの喜ぶ顔
重視で行きました♪『○歳までに・・・』シリーズ、うるさいですよね(笑)
確かに年齢に沿った発達ってあるし、それまでに心がけたいことっていっぱい
あるから、参考にはなるけど、○歳までにあれしなきゃ!これさせなきゃ!
って煽ってる感じもします^^;「子どもが10歳までに手放したい親の思い癖〜」とかなら読みたいかも!笑
-
小学生パワーに圧倒!からの優しさに触れるお話、ありがとうございます。
木綿さんも息子さんも嬉しかっただろうし、きっと小学生の子たちも嬉し楽しい!
だったんじゃないかなって思いました。小学生も中高学年になると、母親は一緒に公園に行くことがめっきり少なく
なります。だけど、子どもたちのこんないいところをお母さんが見られないなんて
なんだか、もったいないなー。それでいて、案外、その子たち家に帰ったらすぐに
「宿題は!?」とか言われたりして(はい、わたし・・・。気をつけます)
今度子どもたちの外遊びにこっそりついて行こうかな(笑)素敵な記事をありがとうございます✨
-
山﨑恵さんがみんなを受けいれるてぶくろでコメントしました。 3年, 1か月前
コメントありがとうございます。『てぶくろ』を読むと、娘は「えー!イノシシさん入れないでしょー」なんて言いながら、ページをめくるたびに動物たちが集う様子が好きみたいです。
まさに、民族衣装のような鮮やかな服をきた動物、つぎはぎを着た動物、そして立派なコートにパイプを加えた動物。立場も大きさも違う動物たちがみんなであったまってる。なんだか大事なことを問うてるように思います。
-
山﨑恵さんがエヴァちゃんが笑顔になってきたよ!でコメントしました。 3年, 1か月前
天野さん
コメントありがとうございます。そう言ってもらえて、救われた気持ちです。
3.11の時はアブダビにいました。夫の祖父母や親戚が宮城県に多くいるので、CNNとかで流れてくるニュースを見ては夫はどんどん辛くなっていってて。
そんな時、私たち日本人に祈ってくれる人、声をかけてくれる人がたくさんいて勇気づけられました。当時、日本語教室で教えてもいたんですが、生徒さんたちが
「Pray for Japan」ってたくさん寄せ書きをくれたんです。その後、一時帰国した際に両親が関わってる福祉施設で長いこと飾らせてもらっていました。気持ちを寄せて伝えてくれることのありがたさが身にしみました。今回も遠くの出来事ではあっても、ご縁があってつながってるパトリシアさんから前向きな気持ちで伝えて…[ 続きを読む ]
-
山﨑恵さんがエヴァちゃんが笑顔になってきたよ!でコメントしました。 3年, 1か月前
岸さん
コメントありがとうございます。
わたしもです!うまく言葉にできず…
出したり引っ込めたり。。
だけど、こんなことしか言えず…と
思わず、相変わらず平和を祈るところ
から始めたいです。それにしても
パトリシアさんたちが明るくて。
なぜかこちらが元気をもらいます! -
山﨑恵さんがあの…もしかしてお母さん大学の野中さんですか?でコメントしました。 3年, 1か月前
すごーい!うれしいですね!!まだまだ仲間に入れてもらいたてのわたしですが、
一緒になって喜んじゃいました♡種まき、種まきですね!
これから野中さんみたいに地域の人とつながっていけたらいいな。 -
山﨑恵さんがエヴァちゃんが笑顔になってきたよ!でコメントしました。 3年, 1か月前
杉本さん
こちらこそ、読んでくださりありがとうございます!
そうなんです。わたしが誘導するでもなく、気がついたらペンをとって
いて。話聞いてる最中に「ねぇ、ママ!えばちゃんってどう書くの?」
って真剣に聞いてきて。行動が早かったです。あれこれ考えるでもなく。
子どもはすごい!これから杉本さんもアブダビに行かれて、多国籍の方々と出会い、
なかには、思うこと、感じることも変化することもあるのかなって思いました。
わたしもそうでした^^ これから大きくなる息子さんと一緒に
色んな経験をされるのが羨ましく思います✨
きっと色んな国のお友達ができると思うので、親子で楽しんで
くださいね♪ -
山﨑恵さんがたくさんの人に支えられているでコメントしました。 3年, 1か月前
お母さんのリフレッシュ♪大切ですね!
ボルダリングって無心になるから良いみたいですね!
たくさんのサポーターさんの存在もありがたいですね^^ -
土曜日の昼下がり。ルーマニア・クルジュのドネーションセンター(寄付会場)には活気があった。
侵攻から逃れてきたウクライナ人の支援活動を真っ先に始めたパトリチア・クドウさんは、「だいぶ物資も集まり、収納棚も作られて、オムツや服のサイズも探しやすくなった」と話す。「後ろにいる女性たちはウクライナのママたちよ!」
パトリチアさんがビデオを向けると、彼女たちは手を振ってくれた。つい3週間ほど前に避難してきたばかりの女性た […]-
今回も記事ありがとうございます!
そう、ほんと、こういう「人々の生活」が知りたい。
ニュースはセンセーショナルなことばかり。
(そういうネタが好きなんですよね、メディアは)画面越しでも通じ合う子どもたち。
そして、「子育てで社会を作っている道の途中」という言葉、刺さりました。
本当にそうですね。
ありがとうございます。-
天野さん
コメントありがとうございます。そう言ってもらえて、救われた気持ちです。
3.11の時はアブダビにいました。夫の祖父母や親戚が宮城県に多くいるので、CNNとかで流れてくるニュースを見ては夫はどんどん辛くなっていってて。
そんな時、私たち日本人に祈ってくれる人、声をかけてくれる人がたくさんいて勇気づけられました。当時、日本語教室で教えてもいたんですが、生徒さんたちが
「Pray for Japan」ってたくさん寄せ書きをくれたんです。その後、一時帰国した際に両親が関わってる福祉施設で長いこと飾らせてもらっていました。気持ちを寄せて伝えてくれることのありがたさが身にしみました。今回も遠くの出来事ではあっても、ご縁があってつながってるパトリシアさんから前向きな気持ちで伝えてくれる人々の暮らしぶり、サポートの姿があり、少しでもお伝えできればと思いました。
そこで何かを感じた娘の行動がシンプルで。こういう経験ひとつひとつが未来を作ってくれないかなーって思いました。娘はハート型の折り紙も作ったので、一緒に送ろうと思います!正直、色んな角度で考えて頭こんがらがったりもしましたが、記事受け取ってくださってありがとうございます。
-
-
記事、ありがとうございます。
娘さん、オンラインでも、画面の向こうから何か感じられるところがあったのでしょうね。
今の情勢に関わらず
そうやって幼い頃から、いろんな国の人、いろんな立場の人に
単純に「新しい友だち」として出会う経験
すごく大切だなと感じました。見習います♪
-
杉本さん
こちらこそ、読んでくださりありがとうございます!
そうなんです。わたしが誘導するでもなく、気がついたらペンをとって
いて。話聞いてる最中に「ねぇ、ママ!えばちゃんってどう書くの?」
って真剣に聞いてきて。行動が早かったです。あれこれ考えるでもなく。
子どもはすごい!これから杉本さんもアブダビに行かれて、多国籍の方々と出会い、
なかには、思うこと、感じることも変化することもあるのかなって思いました。
わたしもそうでした^^ これから大きくなる息子さんと一緒に
色んな経験をされるのが羨ましく思います✨
きっと色んな国のお友達ができると思うので、親子で楽しんで
くださいね♪
-
-
うまく言葉に出来ないけど…
1人でも多くの人が笑ってくれたら嬉しいなと思いました。
それを山﨑さんの娘ちゃんが自然に行動にうつしてくれたこと。
思いを馳せること、大事ですね。-
岸さん
コメントありがとうございます。
わたしもです!うまく言葉にできず…
出したり引っ込めたり。。
だけど、こんなことしか言えず…と
思わず、相変わらず平和を祈るところ
から始めたいです。それにしても
パトリシアさんたちが明るくて。
なぜかこちらが元気をもらいます!
-
-
-
山﨑恵さんが1300人の母を想うでコメントしました。 3年, 1か月前
杉本さん、書いてくれてありがとうございます。ここ数日、言葉に
詰まっていました。いまも下書きしてたけど、出せていない記事が
あって、杉本さんの思いがそれに寄り添ってくれるような感じがして
涙が出てきた。ありがとう。まとまりがよくないかもしれ
ないけど、わたしも投稿します。 -
山﨑恵さんが素朴で優しい味、それは・・・でコメントしました。 3年, 1か月前
あーうどん食べたくなってきた♪文章から美味しさが伝わってきました。ジュルッ!
お母さんがウキウキしてるから、娘ちゃんもウキウキなんだよね♪
母が自分を満たすって大事だよね!
美味しい記事、ごちそうさまでした♡ -
山﨑恵さんが「あの時」からの贈りもの①でコメントしました。 3年, 1か月前
なんとなんとー!びっくり。
そして羨ましい〜✨まだお友達いるから、よかったら紹介させてくださいね(^^)
当時日本語を教えていたので、
アブダビのUAE人の生徒さんもいます。
みんなすごく気さくです(^^)
そのうち、アブダビに遊びに行く予定なので(願望)、向こうでお会いできたらいいですね!
何かわからないことがあったら、いつでも連絡ください。海外引越し前後はエネルギーたくさん使うと思うので、お体に気をつけてお過ごしください♡ -
山﨑恵さんが「あの時」からの贈りもの①でコメントしました。 3年, 1か月前
植地さん、ありがとうございます!
うんうん。自分のために書いてたら、かわいいダダ漏れしました(笑)
なんだかうれしいってコメントがうれしいです^^
最初、10歳の誕生日前までに書ききろうと思ってたなんて、無茶なチャレンジ^^;
でもゆっくり書いていくことで、思い出して色んな自分にも出てきて
もらおうと思います。引き続き読んでもらえたらうれしいです。息子と角田に遊びに行った写真もありました!あぶ急に乗って、車掌さんと
写真撮ってもらって。今度お見せします♪ -
山﨑恵さんが「あの時」からの贈りもの①でコメントしました。 3年, 1か月前
天野さーん!こちらこそ、ありがとうございます♡
もうすぐ10歳かぁ。と思っていたところに天野さんの記事を読み、
母ごころが染みて埼玉まで届きました✨そうなんですよね!最初ていねいに書いてたんだけど、いやいや
もうこの一言に尽きるな、と。だんだん難しいお年頃かもしれないけど
我が子かわいい!かわいい。
いま、思いつきました。「あー腹たつ。かわいい!」
「あーなんで話聞いてくれないの?かわいい!」って、イラッとした時は
「かわいい」で締めくくってみようかな(笑)
かわいいの大安売りになっちゃうか^^;こちらこそ、うれしいコメントありがとうございます。
-
山﨑恵さんが「あの時」からの贈りもの①でコメントしました。 3年, 1か月前
高田さん、ありがとうございます♡
泣かせちゃいました^^;過去の自分にかわいさで負けたーって言ってることがかわいかった(笑)
コメント書かずにいましたが、高田さんの「エンドレスふー」にも
すごく癒されました♡小さい小さい時をこうやって記録に残して
おけるのも宝物!うらやましい♪わたしは過去を思い出して書いて
みまーす(^^) -
山﨑恵さんが「あの時」からの贈りもの①でコメントしました。 3年, 1か月前
はじめまして!コメントありがとうございます(^^)
杉本さんのお子さんは3歳なんですね♡かわいい盛り!
子どもは大きくなるばかりだから、もう一回味わいたいなぁって
瞬間、いくつもありますよね。逆にもうあれは過ぎ去ってくれて
ありがとう!もあるけど(笑)
ぜひ3歳の今のかわいさをこねくり回してください♡
わたしも今をいつか振り返ったら、「たっだいまー!」って
帰ってくる今の日常を可愛かったなぁって思い返すんだろうなー。そして、なんと!!中東に駐在されるんですね。私たち夫婦は
アラブ首長国連邦のアブダビに住んでいました。暑い国ですが、
フレンドリーな人も多く、面白ろエピソードも楽しい思い出も
たくさんあります。ぜひラクダに乗ってみてくださいねー。
何かあったら何…[ 続きを読む ] -
山﨑恵さんが「あの時」からの贈りもの①でコメントしました。 3年, 1か月前
ありがとうございます!あの時があってこそのいまで、何ひとつ無駄な経験はないどころか、
むしろ宝物に思えてきました。同じような経験をしている人に共感できるから。お母さん大学に入って、笑顔が増えました!こうやって振り返ったり、お母さんである自分に
向き合ったり、子どもたちと「いま」や「あの時」をシェアし合ったり。
本当に、我が子たちはたくさんの贈り物をくれてるんだなぁと思います♪ -
山﨑恵さんが「あの時」からの贈りもの①でコメントしました。 3年, 1か月前
美鈴さん、ありがとうございます(^^)アメリカでの子育て、実は最後がどん底に辛かったけど、
始まりは楽しかったことの方が多かったです♪(ちょこっと急いで書き足した笑)
そこら辺、また書けたらいいです♪わたしも青柳ファミリーの出産前後の記録を見せてもらって、思い返すこと多かったー♡
ここに登校していると、色んなお裾分けを頂けて、感謝の嵐ですね! -
「お母さんのところに生まれてきてくれてありがとう」
7歳の頃だったかな。お布団の上でそう息子に伝えると、
「お母さんを選んだんだよー!空から見てて、一番お母さんがいいなって思ったから」こしょばゆいけど、そんなことを言ってくれた息子がもうすぐ10歳になる。
結婚して中東に移り住み、4年経ってやっと待望の赤ちゃんを授かり、妊娠に気づいたあの時、お腹がふくれ始めたあの時、切迫早産で緊急搬送され、絶対安静の入院 […]
-
うわぁー感動でうるうるですっ
異国での出産子育てきっと大変でしたよね(涙)かわいさでまけた完敗は、中々おもしろコメントが返ってきましたね^^ここ最近青柳ファミリーの出産記事みて私も産んで間もない頃思い出してたので素敵なエピソードありがとうございます!
-
美鈴さん、ありがとうございます(^^)アメリカでの子育て、実は最後がどん底に辛かったけど、
始まりは楽しかったことの方が多かったです♪(ちょこっと急いで書き足した笑)
そこら辺、また書けたらいいです♪わたしも青柳ファミリーの出産前後の記録を見せてもらって、思い返すこと多かったー♡
ここに登校していると、色んなお裾分けを頂けて、感謝の嵐ですね!
-
-
山﨑さんのあふれる思いが、行間から感じます。
大変なときもあったけど、今、こうして、あの日を思い出しながら
笑顔でいられることが、何より素晴らしい。
わが子がくれる、たくさんの贈り物ですね。
-
ありがとうございます!あの時があってこそのいまで、何ひとつ無駄な経験はないどころか、
むしろ宝物に思えてきました。同じような経験をしている人に共感できるから。お母さん大学に入って、笑顔が増えました!こうやって振り返ったり、お母さんである自分に
向き合ったり、子どもたちと「いま」や「あの時」をシェアし合ったり。
本当に、我が子たちはたくさんの贈り物をくれてるんだなぁと思います♪
-
-
はじめまして、東京の杉本と申します。
「もういちどちっちゃいちっちゃいキミとお昼寝したい」にグッときました。
もうすぐ3歳の息子はまだ「ちっちゃい」ですが
それでも新生児の頃の小ささをもういちど味わいたく思ったり
今の目の前の可愛さにもだえたり…。
そんな日々を私も10歳の息子を見て思い出す日が来るかな…。そして、我が家も近々中東へ駐在予定です。
またそちらの体験談も聞かせて頂けたら嬉しいです♪-
はじめまして!コメントありがとうございます(^^)
杉本さんのお子さんは3歳なんですね♡かわいい盛り!
子どもは大きくなるばかりだから、もう一回味わいたいなぁって
瞬間、いくつもありますよね。逆にもうあれは過ぎ去ってくれて
ありがとう!もあるけど(笑)
ぜひ3歳の今のかわいさをこねくり回してください♡
わたしも今をいつか振り返ったら、「たっだいまー!」って
帰ってくる今の日常を可愛かったなぁって思い返すんだろうなー。そして、なんと!!中東に駐在されるんですね。私たち夫婦は
アラブ首長国連邦のアブダビに住んでいました。暑い国ですが、
フレンドリーな人も多く、面白ろエピソードも楽しい思い出も
たくさんあります。ぜひラクダに乗ってみてくださいねー。
何かあったら何でも聞いてください^^-
かわいさ、こねくりまわします♪
そして、なんと
我が家もアブダビに駐在予定です!!笑
お母さん大学でアブダビ駐在経験のある方にお会いできるとは、びっくりです。あと数ヶ月かかりそうですが
移住が完了したらまたそのレポート記事もアップします♪-
なんとなんとー!びっくり。
そして羨ましい〜✨まだお友達いるから、よかったら紹介させてくださいね(^^)
当時日本語を教えていたので、
アブダビのUAE人の生徒さんもいます。
みんなすごく気さくです(^^)
そのうち、アブダビに遊びに行く予定なので(願望)、向こうでお会いできたらいいですね!
何かわからないことがあったら、いつでも連絡ください。海外引越し前後はエネルギーたくさん使うと思うので、お体に気をつけてお過ごしください♡-
日本語教えてらしたなんてすごい!
ぜひご友人の方のご紹介や現地情報アドバイスお願いします♪
そしてアブダビにお越しの際はぜひ我が家に〜^ ^
-
-
-
-
-
泣いちゃいました。
そして最後の完敗可愛いです!♡笑
-
高田さん、ありがとうございます♡
泣かせちゃいました^^;過去の自分にかわいさで負けたーって言ってることがかわいかった(笑)
コメント書かずにいましたが、高田さんの「エンドレスふー」にも
すごく癒されました♡小さい小さい時をこうやって記録に残して
おけるのも宝物!うらやましい♪わたしは過去を思い出して書いて
みまーす(^^)
-
-
すばらしい記事、ありがとう!
ごにゃごにゃ考える前に、
とにかくかわいい!わが子かわいい!全てはそれに尽きますね!
まだまだ10歳はかわいい。
いや、きっといくつになってもかわいい。
「うっせーよ」とか言われても、かわいい。
あらためて気づかせてくださってありがとうございます!-
天野さーん!こちらこそ、ありがとうございます♡
もうすぐ10歳かぁ。と思っていたところに天野さんの記事を読み、
母ごころが染みて埼玉まで届きました✨そうなんですよね!最初ていねいに書いてたんだけど、いやいや
もうこの一言に尽きるな、と。だんだん難しいお年頃かもしれないけど
我が子かわいい!かわいい。
いま、思いつきました。「あー腹たつ。かわいい!」
「あーなんで話聞いてくれないの?かわいい!」って、イラッとした時は
「かわいい」で締めくくってみようかな(笑)
かわいいの大安売りになっちゃうか^^;こちらこそ、うれしいコメントありがとうございます。
-
-
うんうん、ずっとかわいい!ほんとかわいい!
この記事は、恵さん自身のために書いたのかもしれないけれど、
私の知らない恵さんがここにいて、なんだかうれしくなりました。
また、書いてくださいね!
いっしょに、かわいいって思い出したい、私も。-
植地さん、ありがとうございます!
うんうん。自分のために書いてたら、かわいいダダ漏れしました(笑)
なんだかうれしいってコメントがうれしいです^^
最初、10歳の誕生日前までに書ききろうと思ってたなんて、無茶なチャレンジ^^;
でもゆっくり書いていくことで、思い出して色んな自分にも出てきて
もらおうと思います。引き続き読んでもらえたらうれしいです。息子と角田に遊びに行った写真もありました!あぶ急に乗って、車掌さんと
写真撮ってもらって。今度お見せします♪
-
-
- さらに読み込む
10歳、お誕生日おめでとうございます!!恵さんもお母さん10歳おめでとうございます。
ケーキを見て喜んでいる写真がなんとも言えない―!!可愛い♡
『10歳までに身に着けたい○○』、買ったことはこれまで一度もなかったけれど、何が書いてあるんだろうと気になりつつでしたwww。だから恵さんのドキッとする気持ちもよーくわかります。でも、ほんと焦ることなかれですね。10歳まで共に過ごしてきた時間は、何にも変えられないですね。
彩さんありがとうございます✨
娘、発熱騒動でコメントなかなかできずにごめんなさい。。
10歳ケーキ、喜んでもらえてよかったです!
食材とか無添加とか一応ゆるーく気を付ける
方なんですが、この日は度外視!!スピードとバースデーボーイの喜ぶ顔
重視で行きました♪
『○歳までに・・・』シリーズ、うるさいですよね(笑)
確かに年齢に沿った発達ってあるし、それまでに心がけたいことっていっぱい
あるから、参考にはなるけど、○歳までにあれしなきゃ!これさせなきゃ!
って煽ってる感じもします^^;
「子どもが10歳までに手放したい親の思い癖〜」とかなら読みたいかも!笑
お誕生日おめでとうございます。
息子くんの嬉しそうな顔、妹ちゃんの計画もうれしいですね。大切な人のことを思ってやってあげたい気持ちが芽生えることも、嬉しい成長ですね。みんなに愛されている自覚があるからこそ、おばあちゃんへの電話の第一声だったんでしょうね。
ありがとうございます♡先週末は横浜行けずに残念でした!でも娘がしっかり
発熱して、母の勘、あってました^^;
いつも言い合いしたりしてるけど、実は兄想いで兄ラブな娘のパワーをたくさん
感じました✨(そこで使いきって熱出したかな。笑)
歳の近い兄妹っていいですね♡わたしは歳の離れた兄二人なので、我が子たちの
やりとりが羨ましくも思えました^^
愛されてる自覚、これから来るであろう思春期の悩みにぶつかってもどこかで
持っておいて欲しいな!
10歳おめでとうございます!
ケーキを前にしたうれしそうなお顔!
妹ちゃんを抱きしめる姿!
もうたまりません♡
私も、え、10歳?身についてないことたくさんありますやんか!とドキッとすることたくさんあります^^;
けど、10歳になってから、急に成長した気もします。
(まだ1ヶ月くらいですが、いろいろと)
Scratchも好きなんですね!
こりゃ絶対うちの子と話合うわ♡
ありがとうございます♡返信なかなかできず・・・でした。
写真、一切のやらせはありません(笑)もちろんかっ^^;
誕生日の1日を追っかけ記者のように写真パシャパシャできたのも
お母さん大学に入ったからこそでした♡
こういう風に喜びを素直に表現できる息子のいいところ、残って
いくといいなぁ♪と思いました。
Scratch大好きですー!3度の飯より・・・になりそうなくらい。
こりゃ気が合いますね♡オンラインお喋りとかできたら楽しそうですね!
カービィかなぁ、かわいいケーキ!
10歳、1/2成人式!おめでとうございます。
男の子っていつまでもかわいい!どんなに迷惑かけられても笑けてくる。
おんなじでしょうか。
どんどん大きくなって、あっという間におじさんになっちゃう。いやだ〜〜!
たくさん、残してくださいね、今を♡
ありがとうございます!
カービィケーキですわかってもらえてよかった(笑)
本当はクリームがピンクになるはずだったんですが、
どう見てもオフホワイト・・・笑
男の子って面白くてにくめないですよねぇ!
ネタがいっぱいあります(笑)
かわいいもあるけど、そうそう!男臭出てきました〜!笑
あっという間なんですね。今まで手をかけまくった(かけざるを得ない)ところが
あるので、うまーく手を引いていけるようになりたいです。
お母さん大学の皆さんの記事で勉強中です♪
いまをたくさん残しますね!