-
吉村優さんが大切なことを心で探せる子でコメントしました。 3年, 9か月前
まねっこさん、嬉しいですね(^^)
幼稚園でしか見せない姿、先生方がうらやましい限りです。 -
吉村優さんが大切なことを心で探せる子でコメントしました。 3年, 9か月前
真衣さん、はじめまして!
余裕のない朝の時間、私こそどこかに心の救いを求めていたから
娘の姿がまっすぐ目に入ってきたのかもしれません。
当たり前になりますよね、毎日のことですもんね。
私も大切に見ていきたいと思います(^^) -
吉村優さんが大切なことを心で探せる子でコメントしました。 3年, 9か月前
みっこさん、ご無沙汰をしています(^^)
今年こそ乾杯でお会いしたかったですが、画面上ではお顔が見られるでしょうか!
娘は園バスに乗って帰ってくるまで6時間コースですが
バスでぐっすり寝てくる娘とそのお友達の姿に、親元を離れて
エネルギーをたっぷり使ってきたのね〜と毎回愛しい場面です。
今日は土曜日。お父さんに言いたい放題甘えています(^^) -
吉村優さんが大切なことを心で探せる子でコメントしました。 3年, 9か月前
あれこれ心配は尽きないです。心配が足かせになるとは思うけど
そっと心配してます(笑)
でもそれとは裏腹にこの成長。あっぱれ子ども!ですね(^^) -
吉村優さんが大切なことを心で探せる子でコメントしました。 3年, 9か月前
なかなか難しい幼稚園生でね(笑)
でも、そのままの私たちの、いいとこ取りしてると思いたいものだね!
吸収率バツグン!(^^) -
吉村優さんが大切なことを心で探せる子でコメントしました。 3年, 9か月前
毎日ガミガミ言って、この子にどれだけ悪影響かと不安だけど
こんな姿が見られるとホッとするよね。
笑い合ってる私たちも、たくさん見ていてほしいね(^^) -
吉村優さんが今日も、明日も明後日もずっと親としての責任があるからでコメントしました。 3年, 9か月前
そりゃウキーっとなりますわ…
そんなレンさんの投稿をスタエフで読んで、私なりの愛を送りました!(笑) -
-
吉村優さんが今日も、明日も明後日もずっと親としての責任があるからでコメントしました。 3年, 10か月前
そう、そのレッテル貼りがとても悲しいですよね。
そこでこの手間に気付けたら、先生経験値バク上がりなのにな…って、私もだいぶ変な感覚です(笑) -
吉村優さんが今日も、明日も明後日もずっと親としての責任があるからでコメントしました。 3年, 10か月前
その、チェックの定義については全く異議なしです!
「命に関わるので、カード忘れはプール入れません」って夏休みは声を荒げていました(笑)
でも考えてみたら、その子の親はどんな字を書くか知ってるし、お母ちゃんのフリして書く子どもかどうかも大体分かってるから…(笑)
サインくらい減らしてあげたら良かったなと、今さらふりかえっております(^_^;) -
吉村優さんが1コマ1コマをつないで母の宝ものになるでコメントしました。 3年, 10か月前
4人を見て、みーんなひろみちゃんのお腹から生まれてきたのよね〜と、微笑んでしまうのはなぜなんだろう。
4人が、お母さん愛に溢れてるからかなって思っているよ(^^)
怒鳴るお母さんが実は1番好きな人が、この中から出てくるんじゃ…とも思ったり(笑)
15:30過ぎると、ひろみちゃん今日の晩ごはん何にしたかなって思い浮かべてるの。なんかそう思えるのも、幸せだね(^^) -
吉村優さんが今日も、明日も明後日もずっと親としての責任があるからでコメントしました。 3年, 10か月前
幾年か30〜40人の連絡帳や健康チェックカードを見てきましたがこれは初めてのパターン!(笑)
そういう手があったか!(笑)
まずね、銀行とかじゃないしサインいらないですね?
知りたいのは体調。
ハンコならまだ楽だけど、それには欄も小さいですね? -
吉村優さんが怒られるくまもん~変化する愛情の形~でコメントしました。 3年, 10か月前
岩根さん、実はわが家にもその存在いるんです…!
神奈川県横須賀市の吉村です(^^)くまもんのクタッと感に超共感です( ;ᵕ; )
うちのおしゃるも、生地はハゲてるしノビノビしていて…
そしてわが家でも、おしゃるへの教育が日々行われていて(笑)
そうそう、わが身を見るようでグサッとくるのですよね!
愛情があって、距離が近すぎるからこそ…名言!
すべてはそこですね。 -
吉村優さんが飲み比べ?食べ比べ?でコメントしました。 3年, 10か月前
みすずさん、はじめまして
神奈川県横須賀市在住の、吉村優です!
飲み比べ?食べ比べ?かわいい光景ですね。
わが家は完全人工乳だったのですが、眠るときもお口がチュッチュしてたのを思い出しました。(いまだに…)
少し慣れてきた頃に次のステップ…が次々来ますよね!
順調に成長の階段をのぼっていますね(^^)
これからもどうぞよろしくお願いします! -
吉村優さんが私は家政婦じゃない!でコメントしました。 3年, 10か月前
もしお名前に「の」が入っていたら、
はっきり言わないと分からないそうです。
我が家ですけどね!(怒) -
吉村優さんが7月号宿題◆MJ30「7/30乾杯対策」締切は6/17!でコメントしました。 3年, 10か月前
横須賀の海が見られるハワイアンレストランで、夫はスペアリブ、娘はパンケーキ、私は特大バーガーでお祝いだ!ハワイアンドレスを娘に着せてご機嫌に過ごしてもらいたいもの。
- さらに読み込む
こどもたちの優しい心に触れると、本当幸せな気持ちになるよね
ちゃんと伝わってるんだ〜って。
お母さんが人に対する接し方とかずっと間近で見てるんだもんな
そういうこと考えると責任重大!
だけど自然体でいいのよね!
ほんわか記事をありがとう
毎日ガミガミ言って、この子にどれだけ悪影響かと不安だけど
こんな姿が見られるとホッとするよね。
笑い合ってる私たちも、たくさん見ていてほしいね(^^)
ほっこりするなー(^-^)色々な葛藤の中で成長してるのもわかる!
たくさん吸収して、すぐ行動にうつせる!ホント凄いよね!
だからといって、親はきばらなくてイイんだよね!いつも通りなんだろうね(^-^)
なかなか難しい幼稚園生でね(笑)
でも、そのままの私たちの、いいとこ取りしてると思いたいものだね!
吸収率バツグン!(^^)
毎日毎日、ぐんぐん成長してるんですよね。
この子、大丈夫かしら・・・なんて心配は、本当は必要ないんだろうなあって、あらためて思いました。
あれこれ心配は尽きないです。心配が足かせになるとは思うけど
そっと心配してます(笑)
でもそれとは裏腹にこの成長。あっぱれ子ども!ですね(^^)
お久しぶりです。
おしゃるだ!大事なお友達ですね。
幼い子どもは外で頑張り続けているからこそ、おうちに帰ったらお母さんという懐にどっぷり甘えたくなるんですよね。
孫も保育園で8時間過ごしていますが、私は娘が復職したときに言いました。
1歳児が8時間親を離れて園生活するというのは親の労働力より頑張っていることよと。
親ではない人に囲まれた生活は慣れていくとは言え、違いは歴然です。
子どもは自分の生きる力を自分で育てていくために必要なのが、甘えを受け入れてくれる存在が片方にあるからこそです。
お母さん大学の中には大事なことを発見できるお母さん記事がありますね。
みっこさん、ご無沙汰をしています(^^)
今年こそ乾杯でお会いしたかったですが、画面上ではお顔が見られるでしょうか!
娘は園バスに乗って帰ってくるまで6時間コースですが
バスでぐっすり寝てくる娘とそのお友達の姿に、親元を離れて
エネルギーをたっぷり使ってきたのね〜と毎回愛しい場面です。
今日は土曜日。お父さんに言いたい放題甘えています(^^)
初めまして。素敵な記事を読ませて頂きありがとうございます。娘さんの、その席を見つけて、行動できたこと本当に素晴らしいと思います。大人でも難しい。お母さんもその瞬間に気がつかれて、すごいです。子どもが幼稚園に行く事、私はつい当たり前になってしまっていましたが、頑張っているということを思い出させてもらえました。ありがとうございます。
真衣さん、はじめまして!
余裕のない朝の時間、私こそどこかに心の救いを求めていたから
娘の姿がまっすぐ目に入ってきたのかもしれません。
当たり前になりますよね、毎日のことですもんね。
私も大切に見ていきたいと思います(^^)
まねっこさん、嬉しいですね(^^)
幼稚園でしか見せない姿、先生方がうらやましい限りです。
お母さんが、誰かのためにしていることを、子どもは、そばで見ているからね。
お母さんのまねっこ。
やさしい心は、毎日の生活の中で、育っています。