お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

私の機嫌がいいと子ども割と機嫌がいい

子どもがいつもよりイライラしてそう、ストレスを感じていそう、と思った時、

自分もイライラしていてストレスたまっている・・・とも思い、

「機嫌よく過ごそう」スイッチをオンしてみようと考えました。

 

帰宅するなりプンプンしている子どもに、

「何をそんなにプンプンしているの?」と言いながら、

お茶とお茶菓子を出してみるけど、食べたいのは実は自分。

 

まだYouTubeをみたりゲームをしたりしていたいという日曜の午後、

「じゃあ私はちょっとお昼寝するから、終わったら起こして~」と、

同じこたつでまったり。日曜にお昼寝もいいねぇ。

 

月曜夕方のお買い物では、「週明けがんばったもんね!」と、

子どものリクエストメニューでマグロのお刺身。

水曜の夕食は「週の真ん中、がんばってますごはん」で、

リクエスト受け付けたら・・・19時半からハンバーグ作り。

金曜のお買い物では「われら、一週間がんばりました。」と、

各自アイスクリームを選ぼうとし・・・

皆の利害が一致せず、別のデザートに変更したけど。

 

その服、2日に1回着ているけど、他に服ないんですか?と思うけど、

本人が気に入っていて、周りの目が気にならないなら、いいか~とスルー。

なにやら謎なミニ水族館が洗面台に出現しているけど・・・

カビとか水漏れとか気になるものの、実害なければそのまま置いておこう。

 

そんなこんなで、時々面倒なところもありましたが、

自分が機嫌良く過ごしてみたら、

子どもたちもなんだかんだ言って割と機嫌が良かったように思います。

 

写真は、お昼ご飯を食べに入ったお店で機嫌悪くてスネモードな小一。

「何も食べない!」と注文を拒否でした。

めんどくさいヤツだけど、全力で機嫌悪くなれるのはすごいわ。

4件のコメント

山中さん

イライラは伝染するっぽいです。

子どもの機嫌が悪いときも然りですよね。
自分がサンドバッグになれると一番ですが・・・子どもの好きな果物を食卓に並べてあげるといいよってママ友も言っていました。
山中さんのように自分が食べたいものでもいいですよね!

頑張ったご褒美については、うちはいつもは箱アイスを買うところ、ひとり一個の好きなのを選ぶことかな。

洋服については、わが家も子ども達が小学生の頃は同じようなことが!! 2着を着まわす。なんで?沢山あるのに、他のも着なよって言ってもいつも日替わり。殆ど着ない服もありましたね。

何が原因か分からないけど、全てが不満でひとりで機嫌を悪くして、周りに当たり散らして、そんな時、周りから優しく機嫌を取られると余計に嫌になり。その日は治らず…翌日に自己嫌悪、そんな日があったなと思い出しました。

全力で機嫌を損ねているときは、放っておくのが一番ですね。
小1のお子さん、その後どうなったのか気になります。

田端さん、コメントありがとうございます。
何が原因か分からないけど…って、ありますね。
不機嫌スイッチ・オンのきっかけはあったのだろうけど、
段々何だか何もかもイヤだイヤだになっていたりも、

小1スネモードは、その後、
姉がオムライスを美味しい美味しいと食べるのをチラ見、
姉から少し食べる〜?と聞かれて、
じゃあ少し…と分けてもらい、
一応またスネモードに戻りましたが、
後で、オムライス美味しかった、またあのお店行きたい、と。(笑)

私もよく同じ感じで、自分のご機嫌のスイッチ入れます!
いつもは気になるところ、”まぁこれくらい”と多めに見るだけで
自分がちょっと楽になる気がする。
それだけいつも頑張っているんだなと
ついでに自分も褒める 笑

”めんどくさいヤツだけど、全力で機嫌悪くなれるのはすごいわ。”
は確かにそうですよね!全力で感情表現はすごい!

これ読んでたら
たまに私が全力で感情表現(主に怒るですが…)できるのも
お母さんになったから
子どもたちに負けないように感情表現しているのかも!
なーんて感じました。

山本さん、たしかに、
子どもたちに負けないように全力で感情表現も、
いいかもしれないですね。

私は時々、今日は疲れたの〜、
よく働いたのだ〜、もう何もしたくないの〜、
夕ごはんは残り物パーティーね、
すいませんが冷蔵庫の中のものチンして食べてね、
お片付けや明日のお支度も各自よろしく、
では私はちょいと転がらせていただきます…と
全力で母を休ませて表現しちゃっています。

コメントを残す