最近、資格を取ろうと思っています。
以前の職に関係のあるものですが、
新しい制度になって、新しい頭で学んでいます。
勤めていた頃、
我が子を持たずとも、子どもに関わる気持ちには一応信念と真心を持っていたつもり。
だけどこうして母になった今、
『すべての子どもに安心安全を』という放課後児童健全育成事業の理念は
一人の母親になった私にとっての、願いにもなりました。
仕事に就くための研修ではあるものの、
様々な子育て事情や、現代の子ども達の背景について、
こうして学ぶことで子ども達を守りたい。
我が子を持つ身となった私は、
より『すべての子どもに』を、強く願う。
母として、世の大人として、
子どもを守る輪をもっと広げる。
私の新しい夢であり、
いつも口ずさみたいモットーです
新しい事へのチャレンジ、すごいね!!
子どもと関わるお仕事が好きなんだね♡
いくつになってもお母さんになっても学ぶ事は大事だね~
応援してます。
頑張ってね!
ありがとうございます!
10年近くも勤めたのだから、何か形にしたくて、娘を母に頼んで学生しています^^
講義を受けて、脳みそが刺激されているのを感じています~
社会を学ぶことは、お母さんを学ぶこととリンクしているように思います。
お母さんだから見える、社会の良いところや矛盾を考えることが未来に繋がるのかな〜と思います。
本当にそうです。
より地域に根付いた考え方のもと、社会の矛盾点を痛感したり、
日本の子ども達の未来を、より案じています。(と、同時に『でもきっと、大丈夫』と、楽観視もしているのですが)
とてもいいお話だったので、なかなか新聞には出来ないんですが、いつか子育てカフェで、皆さんに紹介させてください!!
>子どもを守る輪をもっと広げる。
この言葉 心に響きました!!
がんばってね♪
尾形さん、ありがとうございます!
『真ん中は子どもだよ。その周りで大人が手を繋ごう』
が、現役時代からのモットーです。
我が子のことだけに夢中になるのは狭い親子関係でしかありません。
子育ては広げていく勇気が必要で、それが社会のことに目を向けるのと同時進行になりますからね。
嬉しい記事です。
私も、同感です。
母になったら、ますます社会が知りたくて、苦手だった経済の番組まで面白くなってきました。
ありがとうございます^^
>我が子を持つ身となった私は、
より『すべての子どもに』を、強く願う。
母力、上がっていますね。
藤本さん、ありがとうございます^^
講義を受けていると、以前は自分の学童クラブの子、今は我が子が目に浮かび、
何だかそれが、素直に嬉しかったです^^
母力、上昇させていきます!!