お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

新年初。母ドラ(集中する)

昼ドラまで後2時間。

幼稚園、学校を休んだ子ども達にお昼ご飯を用意しながらドラッカーの課題動画を見始めるというバタバタぶり。

1時間前、やっと本を開く。

良かった〜!!今回ページ数少ない!!

もっと早く取りかかれ!と毎回自分に突っ込みたくなる。

なんとか動画と本を読んでZoomに入る。

 

1ヶ月で実践した事の発表。

最近子ども達がお手伝い(貢献)をしてくれる。だけど今朝畳んだ洗濯物を「自分の分しまってー」と声をかけるも「何でママの仕事なのに、しないといけないの」「僕達ばっかりに押し付けて」と反発してくる。気持ち良く貢献してもらうにはどうしたら良いのかと話をした。

◯お母さんの助かるよー。と心から真心込めて言うのが大事。真心込めて言い続ける事

ハッと我に返る思いがした。

売り言葉に買い言葉。「誰が洗って干して畳んであげたと思いようとー!!しかも自分の洗濯物やろー。」とかなり怒ってしまってた。反発しながらも、ちゃんとしまってくれたのにお礼も言えてなかった……。

子どもとの会話を振り返ってしかもアドバイスまで頂ける。今後の子育ての道しるべのような機会が本当に貴重でありがたい。

 

今回の課題は集中する。

◯成果をあげる為に集中する。

◯成果をあげられない人は、1つの仕事に必要な時間を過小評価する。

◯同時にいくつもするのではなく、1つに集中する。

自分の時間の確保には、周りと共に、小さく試すに支点をおく

また、集中すべき為にやめるべき事を会議することも有効だと。

人を育てる中で自分がやり過ぎる事で相手の成長する機会をうばう

などの話が上がりました。

 

家事をしていると、色々な事が気になりどれも中途半端に成りがちな私にとって、もっと早く知りたかったぐらい知れて良かった内容でした。

 

来月のドラッカーまでボーっと過ごしがちなので、実践したい事を書き留めておきます。

◯1日のやりたい事を1つでも良いから書いて過ごす

◯1つの仕事にまとまった時間を確保し、1つに集中する。

◯お手伝い(貢献)に心から真心込めて感謝を伝える

ドラッカーの後、子ども達に「勉強させてくれてありがとう」誠意を持って伝えた。

その後夕飯の話になり、はるまが「オムライスが良いから、買い物行ってくるよ」自分から買い出しを引き受けてくれた。しっかり感謝を伝えると子ども達の次への貢献の意欲が変わるのを感じた。

来週夜ドラに参加される皆さん、今回本の課題のページ少ないし、中身は直ぐに実生活でも活かせそうなので、ぜひ参加がおすすめです!!

そして集中して記事をまず1つアップ出来た!!

2件のコメント

集中の成果!早速の記事さすがです!!

お母さん業のアレコレがある中で、集中する時間をつくるってほんとに神業!!

この力は、きっといろんな場面で今後いかされるはず!

コメントを残す