お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

地域の先生セミナー「わんわん笛をつくろう」のお知らせ

【イクシモ情報】

●地域の先生セミナーのお知らせ●

イクシモでは、毎月8種類の、育仕両立基本プログラムを開催しています。
基本の4講座以外には、地域の方とのつながりも意識した交流サロンプログラムをご用意。

2月24日(月・祝)は、地域の先生セミナー。
世田谷区で子育て応援の活動をしている、
Palette! パレット!世田谷子育て応援隊🎵の鶴見さんと和田さんが講師となり、
「わんわん笛」をつくる人気のワークショップを開催。
この日は、祝日ですので、小学生のお子さんもぜひいらしてください。
(※子どもだけでの参加はできません)

わんわん笛とはストローやゴムボールを材料につくるのですが、
吹くと「わんわん」と鳴るおもちゃ楽器です。
みんなで一緒に楽しみましょう。

イクシモのことを知っていただきたい!
イクシモに来ていただきたい!
パレットの鶴見さんと和田さんと話してほしい!
きっと楽しい時間になると思います。

講座内容:「わんわん笛をつくろう」
日時:2025年2月24日(月)10:15〜11:45
参加費:無料
持ち物:特になし。
募集人数:8名 予約制です。子ども同伴可能(保育はありません)。

まずは会員登録を。
イクシモ会員登録こちらから

そして、講座のお申込みはこちらから!
「2月24日 地域の先生セミナー」を選択してくださいね。
お申込みフォーム


イクシモルームでは「育仕両立」をテーマにユニークなプログラムを提供中。
イクシモは旭化成ホームズ×お母さん大学が実験中の協働事業です。

まずは無料の会員登録を。
講座も全て実証実験中のため、無料です。

育仕両立支援ルーム イクシモ
運営 お母さん大学
〒156-0053東京都世田谷区桜3-24-8
ikushimo@30ans.com Tel 0120-332-780
【受付】月曜・木曜・時々第1土曜 10:00〜16:00

コメントを残す

ABOUT US
植地宏美
お母さん大学横浜支局。 お母さん業界新聞横浜版編集長(2019.10〜2021.12)。 長女22歳、長男18歳、次男15歳。 お母さん大学をものすごく、楽しんでいます。 結果、 お母さんをものすごく、楽しんでいます。