編集チーフの青柳さんが、「美容院に行くこと、植地さん、何て言う?」
って、突然聞いてきました。
「それは、誰に対してですか?」
と聞くと、「う〜ん、家族とか、周りの人に」と言われたので、
「うちの家族の場合、みんな同じ美容師さんなので、その方のスタッフネームが”きくぞう”なので、『きくぞうさんのところに行くよ』って言いますねw」
と答えると、びっくりされた。
家族で同じ人に切ってもらっていることは珍しい?
みんなそうじゃないのか?
きくぞうさんは、今の家に住み始めて最初に行った美容院の店長さんだったのですが、
上手くて。
それまでは、ホットペッパーでクーポン使って、初回限定でいろいろ行っていましたが、
その日から20年以上通っています。
夫も紹介して、通っていました。
それから、夫が亡くなって、私、美容室行きたいとき、彼に相談したら、連れてきていいよって言ってくれました。
きくぞうさんは結構多趣味でして、(アニメ系も)
子どもたちが好きなDVDがたくさんあって、それを見せてもらって、静かに待っていてくれたのです。
あんなにやんちゃくれだったのに、きくぞうさんのところでは静かでした。
みんなで一斉に切ってもらうようにしていました。
ありがたい。
そうだ、話を戻しますけれども、青柳さんはなんでそんな質問をしてきたのかと言うと、
「私はね、頭切りにいくって、言うんだよね」。って。
・・・・!!
頭切りにいく、も、意味が通じます。
なんかそう言う言い方あります!(私は言わないけど)
みんな、何て言うんだろ。
髪切りに行く、って言う?
美容院に行く、って言う?
(美容院に行くのに)床屋に行くって言う?
行きつけがあるの、いいなあ。私はジプシーです。まだしっくりこない。
私は「髪切りに行く」って言うかな。めんどくさいから、染めに行くときも(笑)
どこ切ったの?って言われたりするなあ。
そうそう、青柳さんも難民だって言ってた‼️
でも毎回違うところに行くのも大変。
ラッキーだったんだ、私。
出会いですねぇ。これは。