決して運動神経が良いとは言えない長女が縄跳びを跳べるようになりました。
保育園時代、周りの友達が跳べるようになる中、なかなか跳べるようになれず拗ねていた時期もありました。私もどうにか出来るようにしてあげたくてアドバイスしますが、ぜんっぜん跳べそうにない!
小学生になり、体育で縄跳びが始まっても跳べるような兆しはみられず。うーん、こりゃスムーズに跳べるようになるにはかなり時間がかかるor無理かもしれん。やっぱり運動神経がなぁ、と私は諦める始末。。
そんな長女ですが、数ヶ月後、ヒュンヒュンと軽やかに縄跳び出来るように!
諦めていた自分を恥じました。子供の可能性を勝手に狭めてはいけないな。と感じた出来事でした。
家で縄跳び!すごい!(笑)
何かコツをつかんだのかな。
やっぱり、子どもに教わることは大きい。
秀美さん
おうちで縄跳びしてる(笑)
お家でしちゃダメと言っちゃいそうですが、がんばってる子どもを温かく見守る秀美さんがすてきです!
そして子どもの可能性ってすごいんだなと記事を読んで感じました⭐︎私たちが諦めてちゃダメですね^ ^