お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

おさんぽ隊、川下り編

今日は児童館の催し物で、少人数で近くの小道をお散歩。

(嬢ちゃんはベビーカー参加で。ほぼ最初から最後までスヤスヤ。)

今日は川沿いのコースでした。

 

さくらんぼのチビちゃん。

穴のあいた切り株。

たくさん実ったカラスノエンドウ。

松ぼっくりみたいな形の実。

柳川ならではの川下りの船。

柳川の川下りの船頭さんは、陽気に歌を歌って川下りをしているので、いいBGMとなりました笑

怪しげな白いキノコ。

 

大人にとってなんでもないものか彼にとってはお宝探しのようで、目をキラキラさせて、はしゃいでいましたし、我が先に進んでいくところもありました。

 

今日のお風呂では、

「きょう、おさんぽしたね」

「かたつむりいたね」

「たんぽぽ、ふーしたね」と話してくれ、とても楽しかったようです。そして、とても刺激的だったようです。

おかげさまで、今日は早々と寝てくれました。笑

ちなみに、おさんぽは1時間ほど、ひたすら歩いていたのですが、お弁当を食べてから、さらにお友達と1時間ほどまあまあ暑い外の砂場で遊ぶという、、、。本当に体力おばけです、、、。

1件のコメント

コメントを残す

ABOUT US
中平 遼
縁もゆかりもなく、「とりあえず九州行くか!」で2024年に柳川へ移住してきました。 丁寧でコミュ力爆発2歳坊ちゃんと、おしゃべり大好きかまってちゃん0歳嬢ちゃんのママです! 兄妹で誕生日が一緒という少しびっくりな状況に! 私は、我が子を推しとして、愛でております笑 「子どもの面白い話や、感動した話を発信したい!」と思いながら、「絵は描けないしな」「文章を発信する場があるのか?」と思いながら過ごして、たまたま出会ったお母さん大学。近況だけでなく、過去にあった話も投稿したいなと思っています。我が家の推したちを見て!笑