今日は児童館の催し物で、少人数で近くの小道をお散歩。
(嬢ちゃんはベビーカー参加で。ほぼ最初から最後までスヤスヤ。)

今日は川沿いのコースでした。
さくらんぼのチビちゃん。
穴のあいた切り株。
たくさん実ったカラスノエンドウ。
松ぼっくりみたいな形の実。
柳川ならではの川下りの船。
柳川の川下りの船頭さんは、陽気に歌を歌って川下りをしているので、いいBGMとなりました笑
怪しげな白いキノコ。
大人にとってなんでもないものか彼にとってはお宝探しのようで、目をキラキラさせて、はしゃいでいましたし、我が先に進んでいくところもありました。


今日のお風呂では、
「きょう、おさんぽしたね」
「かたつむりいたね」
「たんぽぽ、ふーしたね」と話してくれ、とても楽しかったようです。そして、とても刺激的だったようです。
おかげさまで、今日は早々と寝てくれました。笑
ちなみに、おさんぽは1時間ほど、ひたすら歩いていたのですが、お弁当を食べてから、さらにお友達と1時間ほどまあまあ暑い外の砂場で遊ぶという、、、。本当に体力おばけです、、、。
風車スゴイ!こんなところがあるんですねー。
ほんと子どもたちの体力ってスゴイよね。限界を知らないから、限界まで・・・
お風呂での会話も嬉しいですねー