お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

The Point of No Return

重い重い腰を上げて、三連休におむつはずしを始めた。
夏くらいからやろうと思ってたのがまもなく冬。
晴れた空を見て、今しかない!と。

まだ4日目にして戻りたい気分。
しかしもはや退けない。
タイトル通り(ミュージカル「オペラ座の怪人」の大好きな曲名)。
退いたらもっと大変になるのが目に見えてるから。

ずっとずっと娘の様子とトイレのことに集中し過ぎて、おかしくなりかけてる。

娘をちゃんと見てあげていない。

そこで娘の昼寝中に思い出したのが、長所100個リストアップすること。

「4児のママで保育士ふみえのマインドフルネス子育て」というブログでおすすめされていること。
100個リストアップするためにまず探すことで子どもにさらに愛情を感じられる。

※詳しくは保育士ふみえさんのブログご参照ください。
自己肯定感を育てるためのポイント

みんなそのうちトイレでできるようになる!
必死さが良くない。

わかってるが…

明日からもぼちぼち頑張ろう。

※娘の長所100個リストアップは、写真の後、残り21個のところまでできてます♪

6件のコメント

3歳までに与える心の栄養がまとめて書かれてありいいブログの紹介です。
私が実感していることすべてが書かれてあるなとね。(笑)
長男に実践できたことで、4歳の声を聞くと本当に私のひざ元からす~っと離れていく実感がありました。
3歳までの濃密さ故だから反対にそのことをよく覚えています。
娘は私の病気によって、なんだかんだとグズグズもあったり小学生の半ばごろまで私を探し回る子どもでした。
この経験をしたものとして、子どものSOSは早い段階で気がつけば修復するのも早いです。

いいブログ紹介のみっこさんからの太鼓判、嬉しいです。
栄養がたっぷりあったらすーっと離れていくのですね…考えると少し寂しいですが、あと1年くらい、いろんな方法で愛情を注ごうと思います。
この保育士さんは保育士の勉強のほかにも家庭教育の勉強をされたようです。

ブログ、拝見しました!!

ホント、思い当たることがたくさんでした。
わかっちゃいるけど~みたいな(笑)
でも、ホントその通りですよね!
それを実行するもしないも自分次第ですね!

この葉っぱから伸びた枝の絵、とっても素敵ですね!!
葉っぱの先には何かテーマ(?)があって、そこから派生して考えていくのですか?

「できるときでいいよ」と書いてあるので、必要以上に自己嫌悪しなくて済んでいます。
このメモ方法は「マインドマップ」という方法です。
考えをまとめる、読書記録をとる、など使い道は様々です。
いろいろ解説ページがありますよー
https://biz-shinri.com/mind-map-13010
ちょっと広告が多いですが、わかりやすく説明してあります!

長所100個をマインドマップで書くなんてー!
マインドマップ、一時期よく描いてました☆
懐かしい(笑)
私今の所、もうすぐ2歳の娘に、心の栄養素を満たしてあげている自負があります。
しかーし!100個も長所が書けるか…自信ありません(笑)
うちの娘もトイトレ中です。
ホント、トイトレしなくても突然「今日からトイレでする!」と自らトイレでするようになる子もいると言いますし、いつか外れますよね。
私は少し早いくらいなので、ぼちぼち行こうと思います。
それでも、今日は4回トイレで成功して、ルンルンなのは母の私です(笑)

マインドマッパーでしたか!!
私もたまにです(笑)
100個、例えば納豆が好き、お米が好き、とわけちゃえばすぐです。
にこちゃんは頼もしい応援団兼身近なお手本のお子さんたちがいて、楽しく進みそうですね。
ここ数日、失敗からいろいろ感じることがあったようで、随分前進しました!

コメントを残す

ABOUT US
曽我幸恵
MJプロ│お母さん歴約10年、元・お母さん業界新聞あつぎ版編集長│小4の娘&年中息子の2児の母 神奈川県厚木市在住、茨城県水戸市出身、学生時代住んでいた宮城県仙台市は第二の故郷。 インタビュアー&ライター&ライティングの先生│今より書くのが好きになるコミュニティ・個別サポート│厚木市子育てアドバイザー&ほっとタイムサポーター│ヨガセラピスト。 *noteでもインタビュー記事など書いています。 https://note.com/sogasachii *アメブロも時々。https://ameblo.jp/sattsun2525/