お毋さん大学の今月の宿題・・
「母子手帳について」
母子手帳か・・
懐かしいなぁ・・
久しぶりに母子手帳を見ました。
子宝になかなか恵まれなかったので、妊娠がわかり、この夢の母子手帳をもらった時は
とっても嬉しかったことを思い出します。
当初、裏表紙の「児童憲章」というのがなんだか堅いな・・という印象でしたが、
改めて読み返してみると子どもにとって大切にすべき、親としての心得が書いてあるなと
感じました。これは全国の母子手帳にも印字されてるのでしょうか
子育て共感賃貸住宅の母力のクレド(憲章)を思い出します。
妊娠期〜子どもが生まれてからの成長記録など大切なことを記す手帳なのですが
ちょっと中面は文字が多く色や絵が少なく、堅い感じがしてるのが勿体ないなとも思います。
妊娠中には「子どもが生まれたら、あんなことこんなことしたいな」とか夢を書ける
メモコーナーがあったり、子どもの成長記録ページでは赤ちゃんの足型や手型をちょこっと
押せるページや絵があっても楽しそう。
今は母子手帳カバーもたくさんあるのであまり表紙は気にしなくていいのかもしれませんが
表紙に窓が開いていて妊娠中のお腹大きなママの写真や子どもの写真を裏から入れられたり
しても素敵。
もしくは母子手帳カバーを作るワークショップなど実施しても楽しそうです。
子どもが成長しても思わず何度も見たくなる愛しくなる母子手帳になるといいなと思います。
全国の母子手帳もどんなのがあるのでしょう?
見てみたいなぁ・・
特集を拝見するのが楽しみデス
あ~、早速、宿題提出を表にありがとう。
本当は、お母さん大学の宿題も、こうやって記事になると
もっとサイトも活性化すると思うし、
表だと、みんなもちゃんと書かなくちゃと思うし、
いや、そうなると、誰も宿題をしなくなるという問題も出てきそう。
児童憲章・・・・確かに堅いね。
でも、きっと、今読むと、うんうん、と思えます。
>もしくは母子手帳カバーを作るワークショップなど実施しても楽しそうです。
さすが、石坂さん。
母子手帳は、お母さんたちにとって大切なもの。
大事に包むカバーが欲しいですね。
ぜひ、お母さん大学で提案したいと思います。
今、密かに企んでいることがあるので、よろしくお願いします。
それにしても、けんちゃんの赤ちゃん。
面影がある。
かわいいね。
もう一度、戻ってもらいたいね。
藤本さん♡先走って投稿してしまいました。
母子手帳の児童憲章、、、本当、当時はあまり
読まずにいましたが、今改めて読み返すと
いろいろ感じるものがあります。
最近のニュースとか見ると尚のこと、、
母子手帳を包むカバー、是非、お母さん大学で
提案を♡
赤ちゃんの頃。。カムバック!笑
母子手帳に児童憲章が掲載されていたのは素晴らしいです。
戦後の日本憲法の下に教育基本法が作られ、その中の児童憲章です。後に「子どもの人権」が遅ればせながら日本も批准しました。
本来はこの「子どもの人権」を元にさらなる基本法の補完立法を充足させねばならいところを現政権において改悪されてしまっています。児童憲章を乗せるあたりまともな地方と思われます。読むと生まれたての赤ちゃんにもしっかりと人権が保障されなければならない事を親も自覚したいものです。
後のアイデアは、さすが石坂さんですね。どれも賛成です。子どもの手形 足型は、お誕生日には習慣になると良いですね。
他の工夫もたくさんあるのがいいでえす。 予算の関係もあるでしょうが、少子化の折 もっと親の希望も入れて欲しいですね。
私的な母子手帳を お母さん大学主催のワークショップがあってもいいかもです。
ステキな提言ですね。
つみさん♡お詳しいですね。そうなんですね。
本当、生まれたての赤ちゃんにもしっかりと人権が
保障されなければならないですよね。
アイデアも共感いただけて嬉しいです。
手作りの手帳カバーで包まれた母子手帳、
きっとお母さんもお子さんも?
何度も見たくなりますよね^ ^
児童憲章!大阪府大阪市と八尾市にもありました!
私も読んでなかったですが、今からでも役に立ちそうですね。
ありがとうございます~
宇賀さん♡そうでしたか!
改めて読むととても役立ちそうな大切な事がたくさん書いてありますよね!