お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

小学校に行って、元気をもらったこと

昨日は公民館に社会見学に来る小学3年生に、
コーラスの練習風景を見てもらうという日。

指導者が公民館から連絡を受け、
一曲は一緒に歌おうということになった。

そこで「ふるさと」という曲の提案がなされ、
私達世代は「うさぎおいし・・・」を思い浮かべる。

が、3年生は嵐の「ふるさと」が
学校でも歌う曲になっているらしいということ。

幸い、過去に市民祭で歌ったことがあるけれど
その時に歌った初版は「夕暮れ迫る空に・・・」の歌詞だったが、
今は「朝焼け色の空に・・・」となったそうな。

そこで急遽、
後者の練習を見学の1時間前にやり10時を待った。

ぞろぞろとかわいい3年生3クラスが
先生に引率されてやって来た。

「会えてよかったね」をうたった後、
さあ今から…と朝焼けの歌詞を知ってるかな?と聞けば

「夕暮れ・・・」の方だとわかって、慌てて楽譜の差し替え。

そして子どもたちの元気な声を聞きながら、
みんなが笑顔になって癒されたのは私たち。

帰りに一人ひとりの子どもたちとハイタッチ。

すると子どもたちの様子が
不思議と感じられることに気がついた。

イキイキとしている子、声までかけてくる子。

それとは対照的に、弱弱しいハイタッチの子、
笑顔はないけれど何かが伝わる子…。

後で公民館の人が知らせてくれた。
「子どもたちが一緒に歌えて楽しかった」と言ってくれたことを。

(お母さん記者/

1件のコメント

コーラスのボランティアですね。
賑やかで落ち着きのない小学生と触れ合うと 元気をもらいます。
時代と共に歌も変わりますが お互いに知ってる歌だと楽しさも倍増することでしょう。
長く続きますように!

コメントを残す

ABOUT US
編集部 青柳 真美お母さん大学本部
お母さん大学事務局兼お母さん業界新聞本部編集部。お母さん業界新聞編集チーフ。みそまるマスター。みそソムリエ。宅地建物取引士。仕事は、お母さんを笑顔にすることと、味噌を伝えること。具体的には、編集・企画・営業・イベント…。家族と仕事以外に、人生に欠かせないもの…車/映画/本/旅/甘いもの。息子(30歳)、孫2人。