3ヶ月の自粛生活の疲れなのか、
長男の休校が明けた途端に体調を崩してしまった私。
この週末はずっと臥せっていた。
(どうも偏頭痛デビューらしい)
月曜に休みを取っていた夫に、
土曜~月曜の3日間、ほぼ家事育児を丸投げし、
私は寝室でずっと寝ていた。
なので、子どもたちともほとんど触れ合わない3日間だった。
今日、火曜日。
だいぶ体調も良くなったので、日常生活に戻った。
朝、「学校行きたくない」とボヤく長男。
特に体調が悪いわけではなさそうだったので、
「とりあえず半日頑張っておいで。しんどかったら先生に言いなさい。お母さん迎えに行ってあげるから」
と伝えて、学校に行かせた。
そしたら、昼に学校から電話がかかってきた。
「息子さん、体調不良を訴えてるのでお迎えお願いします」
保健室にいるというので迎えに行くと、
案の定、元気な長男の姿。
私の顔を見るなりうれしそう。
「精神的なものだと思うので、このさなかご心配おかけし申し訳ありません」と先生にお詫びをして、
連れて帰る。
給食を食べていないと言うので、
「なんかお昼ご飯買って帰る?」
と聞くと、
「いらない。お母さんのおにぎりでいい」
と言う。
いつもなら、「わーい!買ってくー!」と言うのに。
帰宅して、おにぎりを握る。
うれしそうに食べる長男。
帰宅後はごきげん。
夕方、先生が心配して電話をくれたが、
心配かけて本当にすみません、と謝る母。
その横で漫画を読んでけたけた笑う当事者。
「お母さん」が足りなかったのかしら。
3日間ほとんど会わなかったから。
次男も今日は私にベッタリ。
長男を迎えに学校に行く時だけ、同居の義母に預けたが、
帰宅後迎えに行くと、走ってきて抱きついてきた。
「やっぱお母さんがいいんだよ。そりゃお母さんは特別だよ。お母さんにかなうものはないよ」
と義母。
そうか、やっぱり「お母さん」が足りなかったんだな。
私が通常営業に戻って、掃除も洗濯もして、ご飯作って、
そんな私の姿を見て、夕方帰ってきた夫も安堵の表情。
この3日間、掃除も洗濯も炊事も育児も、全部夫がやってくれて本当にありがたかったけど、
それではカバーできない何かが、
「お父さん」ではカバーできない何かが、
「お母さん」にはあるのかな。
天野兄弟のその気持ち、わたしもわかるな〜
昔、母が土日のみ働きに出る時があって、父と妹弟と過ごす時、いやだ。。って泣きました。笑
父が嫌なんじゃない!
なんか母がいないと…ダメなんだーー!!って。
きっとお兄ちゃん、おにぎり食べながら、これこれ〜♡って思ったんでしょうね!可愛い〜!!母冥利!!
そいえば私も子どもの頃そうだったかも・・・
母親が深夜のコンビニバイトしてる時があって、
夜9時くらいに、父と私と妹を置いて出勤してたのですが、
なんかあの頃のなんとなく寂しかった気持ちを思い出しました!
長男、外食とか中食大好きなのですが、
この時は「いらない」って言われてほんとにびっくり。
母冥利!確かに!
お母さんロス、あるある!!
ちゃんとそれが感じられる親子関係なのがステキ!!
オニギリ、美味しかっただろうなぁ
お母さんロス!
とりあえずロスを埋められてよかった( ^_^ 😉
そして、やっぱ母の手作りごはんって、どんなに簡単なものであってもなんか違うのかな。
3日間も体調不良きつかったですね。
元気になられたみたいでよかったです(*´∀`)
息子くんたちもだんな様もがんばりましたねぇ。
息子くんたちの“お母さん”メーターが満たされてよかったーー(*≧∀≦*)
お母さーーーーん!(←何となく叫びたくなった)
これが偏頭痛なのか・・・ほんとしんどかった・・・
とりあえず復活出来て良かったです☆
(この状況下なので体調崩すとドキドキする・・・)
夫にも子供たちにもほんと感謝です☆
お母さんメーター、ガス欠にならないように、常にこっちはスタンバイしとかないとダメですね(笑)
わかるーーー。
体調崩すとね。今は特にね。。
私も熱を出して、ドキドキして、ひとりになってしまう息子をどうしようと色々考えていました。
結局熱中症だったみたいですが、、、
ほんとガス欠はいけないね。
好きなこと、たくさんしよう‼️
こんばんは。
体調良くなって良かったです。3日も臥せっていたなんて大変でしたね。
お母さんのおにぎりがいいなんて。
お母さんが足りなかった 、と考える天野さん、素敵です。
わたしは、年少のとき、帰りたいと泣く息子を、お昼ご飯はたべておいで、と言って幼稚園に預けたことを思いだし涙がでそうです。娘が幼く世話が大変だったから。
今度、そういったら、息子の願いを、叶えてあげたいと思いました。
どうも偏頭痛だったみたいで・・・
偏頭痛ってこんなにしんどいのか、と病院に行くまでは泣いてました(泣)
私もこんなふうに思えるようになったのは最近です。
長男に対しては、申し訳ないことしたなあと思ったことは数え切れません。
ちゃんと受けとめてあげられなかったこともたくさんあります。
6歳差で次男が産まれて、もう一度イチから育児をする中で、
長男が幼かった時のことを思い出しては反省する日々です。
だから今は、長男のことをしっかり受けとめてあげようと思っています。
ちなみに私も高齢出産です☆
35と41で産みました。
次男が成人する時、私は61歳です。ひえー!(笑)