お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

「ちゃんとしない」をちゃんとする!

つながる「乾杯ウィーク」お母さん大学生によるハハコミルーム

うつうつお母ちゃんの座談会に参加させていただきました♪

 

リーダーの大坪さんのお話に胸がいっぱいになり、

私自身も産後うつ、助産師ブルー、などしんどい時期があったので、

とても共感できる部分がありました。

だけど、しんどいことだけじゃなくて、

大坪さんはじめこの場のみなさんの思いやいろんな取り組みが聴けたり、

みなさんのあたたかい雰囲気や言葉から、前に向いていけるような、とても明るい気持ちになって

改めて、前に進もうという気持ちが湧いてきて

「書く!」って言っちゃいました~~~~!!

 

お母さん大学歴は創設からいるので、長いんです。

でも中身がほんと伴わなくて。。。

ほぼ不登校(投稿)で、宿題もほぼしてないんです。

だけど、やめずにここに居るわけで。。。

 

書かなきゃ、やらなきゃって思いつつ、なかなかできないのは

自分の中に「ちゃんとしなきゃいけない」というのがあったことに

また気づくことができました。

ちゃんとしてなくていいって知ってるのにね。

 

ここ最近、障害のある方の「安楽死」事件や

やまゆり園事件から4年というニュースもあって

障がい児の母として、障がい者施設の職員として

モヤモヤうつうつしていました。

 

私は、わりと自分で自分を責めがちなところがあって

「私なんて」って思うことがあります。

「私が書いたって」とか、「うまく書けないから」って逃げていました。

 

でも、こういう風に思うってことは、

「できない人はだめ」って思っている証拠で

いわゆる「優生思想」が自分の中にあるって気づいたんです。

 

できないことがたくさんあってもいい!

生きているだけですばらしい!ってことを

長男から私はいっぱいいっぱい教えてもらいました。

知っているのに、まだまだ私の心の奥には、わかっていない自分がいました。

 

小さい頃から、根づいている癖。

「ちゃんとしなきゃダメ!」

 

ちゃんとできなくてもいい、って知ってるのに

子ども達にもそう教えているつもりなのに

全然体現できてませんでしたね^^;

 

こういうのは癖なので、きっと何度も同じことやりますー。

気づいたら、また直せばいいのです。

その繰り返しで、きっと癖は、なおっていくと思うのです。

 

その第一歩として、ちゃんとしない、ちゃんと書かないを

この安心できるお母さん大学という場で

ちゃんとしてみようと思います!(笑)

 

新一年生!(のつもりで)

扉を開けて、期待と不安の中、一歩踏み出します!

きゃ~~~~~~><

10件のコメント

早速の行動力。
参加した皆さんの心に触れ合いながら、心の底に静かに待機していた思いが湧き上がった瞬間を共有できました!
私は初めてあった日のことも覚えているし、あなたのその時時の当時は日記も読ませていただいていたし
何より色々苦難の道を歩きながら蘇ったあなたにもその後出会いましたから、あなたならできると強く思いました。
しなやかな強さに生まれ変わった藤尾さんをもっと感じたいです。

みっこさん、ありがとうございます。ずっと見守ってくださっていたことに感謝で、胸がいっぱいになりました。
信じてまた見守ってくださるみっこさんが居てくれる、そう思うだけでやる気って増しますね(^^)
本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いします!

横から失礼します!
なんと3つのルームでご一緒できて、いつも優しい眼差しで見守ってくださるのみっこさんに、ものすごーく勇気をもらいました☺️

お礼がいいたくて、こちらに失礼しました
また乾杯でお会いできるを楽しみにしておりますー!

今日はそんな貴重な時間をご一緒できたんですね!!
とっても嬉しいです!!
私もありました、なんの特技も資格もない私のこんな新聞、誰が読むんだろう?って何度も凹みました。周りと比べてばかり、劣等感のカタマリ。そーとーのヘタレでした。

でも、そんなときに里帰りして地元の友だちに、「ヘタレでいいじゃん!ヘタレだから共感できるし私はあんたが好きなんだ!」と言ってくれた友だちがいて、、ほんとにありがたかった〜

きっと、藤尾さんの新聞も「ちゃんとしてないから好きなんだー!」と言ってくださる方がいるのかもですね!!

新聞楽しみにしております(*^^*)

福田さんのお話もすごくよかったです!やっぱり素直にそのままお話してくださると沁みますね。
新聞が振り返りになって、ダンナさんからやめたらダメって言われるって、すごいわー。
妻のことをよく観ているええダンナさんですね。
まずは自分のために書いてみます(^^)♪

さおりさん(泣)
もう一字一句グサグサ刺さります!
ちょうど、桂小すみさん(たまこさん)とLINEでやり取りしてる時に、このさおりさんの記事見て、
たまこさんとさおりさんからダブルでパンチくらった気分になりました・・・
「ちゃんとしなきゃいけない」私も常に思っています。
でもそれが優生思想につながってること・・・衝撃でした。
けど、おっしゃる通りだと思いました。
「できないことはダメ」と、優劣をつけている・・・
できない自分、お母さんとしてダメな自分、
そんな自分を受け入れることから、まずは始めようと思います。
「ちゃんとしない、をちゃんとする」
頭に刻み込みました!

うふふ〜♪いい感じですね(^^)
そう、ほんと、できない自分と責めちゃう自分も全部自分で受け入れることからですよね。
こんな自分をしっかり味わって、いい子いい子して、どっちを選ぶか、
なりたい自分に近づいていきたいと思います♪
シンクロしてくださってありがとう☆

さおりさん!
さおりさん、大好き♡
ちょうど1年前に、やり取りして、一緒にタクシーに乗って、麻紀子さんところに行って、乾杯しましたよねー!!
さおりさんと今日、こうやってご一緒できたこと、私にとってもとても楽しく嬉しい時間でした♪
私版を書いて丸3年。もうやめられないです!
さおりさんの新聞、楽しみにしてますよー!
飾らず、気負わず、ありのままのさおりさんでね♡

コメントを残す

ABOUT US
藤尾さおり
チャレンジド助産師☆いわゆる障がい児・者のための助産師です。障がい児の子育て支援や、性教育に携わっています。重度の知的障害・自閉症の長男24歳、19歳男子、小学2年生娘のお母さん。お母さん大学歴は長いが投稿少なし。サイト変更についていけず練習中。NPO法人そらしど代表理事。