SNSで知人がしてるのを見て、干し活始めました~。
300円均一でこんなドライフードネットなるものを買って来ました。
あとは、果物や野菜を切って干すだけ。
手始めにさつま芋を蒸して、干してみました。
干すのって、冬場がちょうどいいみたいです。
夏の方がすぐ乾くのかなと思ったけど、空気が乾燥して冷たい冬の方が失敗しにくいから初心者にはいいみたい。
冬って洗濯物は乾きにくいし、寒くて動きたくなくなるし、今年はさらにコロナ禍で家にこもってる時間が多い。こんな時期でレジャーも考えにくい中、冬の寒さを利用してできることがあるなんて。それはやらない訳にはいかない。
お天気が良い日に始めて放っておくこと3日くらい。
それで干し芋ができるなんて。
こんな簡単に手作りおやつができるなんて、お手軽。
こういう無駄なエネルギー(電気も自分の体力も)を使わず、そのままでできるっていうの好きなんです。
昔は焼き芋でも、石油ストーブに置いてたら完成でしたよね。
ああいう、一石二鳥のものとか、自然に放置するだけって、すっごくいい!
果物や魚介類にもいいらしい。(レシピはこちら。)
しばらくは冬を楽しめそうです。
さすがエコ母ちゃん!!
自然の力をかりたエコなレシピ!!
私もやりたーいとやる気むくむく。いろいろ考えて、早速切り干し大根を干してみました。干し芋もやってみたーい。キッカケをありがとう。
切り干し大根干す?
干したのは大根です(^^;;
エコ母ちゃんなんですか、私?
楽に楽しむとか、財布に優しいことって、地球にも優しいですよね。
切干大根もいいですね。パッとできる網を持ってるのがいいですね。
私は前から人がしてるのを横目で見つつ、300均で売ってると聞いてそんな身近にと思って買って来ましたー。
干し芋を作りたいなぁと思っていたのですが、延び延びになっていました。
300円でドライフードネットを買ってくればいいんですね♪
1歩進めそうです!!
私も乾燥野菜とか作ってる人見たら、やってみたいな~と思いつつ、網どういうとこで買えばいいんだろう?と止まってました。
300均であるって聞くと身近ですよね。さつま芋1本分で一杯になりますが、コンパクトなのはしまう時、便利そうです。
良さげな干しネタあったら、また教えて下さーい。
干ししめじもやってみました。2パック入りのお徳用を買うも、長男次男がきのこ嫌いのため量は使えない。結構冷蔵庫に残っていたり。1日中干したら結構カリカリに乾燥しました。完全に乾燥させると長期保存可能だそうです。
干ししめじ、水から煮だすとものすごくいい香りと出汁がでましたよ。
干ししめじもお手軽そうで良さそう~。その後どう使うんだろ?と思ったけど、今はネットで色々出て来ますね~。
太陽に当てると栄養価も増すって書いてるし、いい出汁出そうですね~。うちもやってみます。