スーパーに入りまず一番最初にすること。
わが家はここから戦いが始まるのだ。
5歳の君にはそろそろ歩いて欲しいし、2歳の君にはカートに乗っていて欲しい。
が!親の心子知らずとはこういうことか!?
5歳だってまだまだカートは乗りたいし、2歳だって乗りたい。
…結果、2人でぎゅうぎゅうに乗る。
が!これは、まだいい方!
ほとんどのスーパーのカートは、
子1人のみ、おなじみスタイルのカートではないだろうか?
1人下の子を乗せると、上の子の反応は…?
①ぼくも乗りたかったー!グズグズ。
②一緒に押そう!(お互い押しずらい)イライラ。
③ぼく1人で押したいの!プリプリ。
④右と左に分かれて押そう!(通路の邪魔になる…)ハラハラ。
⑤ぴや〜っと子が自由に動いて、
待って!は!すいません!ごめんなさい!を言いながらカートを押し、わが子を追いかける
そんな感じで疲れた期間を過ごす頃…
下の子はカートから母と兄のてんやわんやをみて育つ。
そして現れる。
第二次カート乗車拒否期!!
いやいや、乗っておくれ。と無理やり乗せようもんならば、1人でヨジヨジと抜け出し、落下。。
店内に響き渡る泣き声…
はい、もう、乗らなくていいです…
そして、わが家は兄弟と母とこんな図に。
明日の分や、あれやこれも買いたかったけれど、とりあえず今日だけ必要な分をぽいぽいカゴに入れるのだ。
そしてお金を払う最終レジ関門。
ここで母はカートから手を離さなければならない。
暴走しがちな兄弟を何度も待って!やめて!お願い!もう終わる!5数えて!と言いながら。
弟は母の足にサンドイッチされながら、関門を通る。
この日私はお買い物袋をやめた。
サービスカウンターで、カゴを買い、レジで詰めてもらうことにシフトした。
ひぇ〜!!もーこれは、大変。
私は週末まとめ買い派であったので、基本ひとりで買い出しに行くスタイルが多かったのでカート戦闘、あまり記憶がないですが、最近まで次女と三男がコストコのカートを自分が押したくて喧嘩になっていましたので、戦闘はまだまだ続くかもです((^^;;
岸さん心の声や子ども達の自由度が反比例して、なんとも微笑ましく思っちゃいました。
当事者は大変なのにごめんなさ〜い。
微笑ましく思ってもらえましたか!!!
ありがとうございますー(><)
このご時世、色んな視線をグサグサ感じるのでその言葉にホッとします。
先輩お母さんが話す、戦闘はまだまだ続く。。
覚悟して挑みまーす!
めちゃくちゃ分かる。うちも戦闘。
我が家の2歳児はカートに乗るのを拒否。そして、自分で子ども用の買い物カゴを取って、次から次に買う必要のないものをカゴに入れていく。。
「買わないものには触らないで!」コロナ禍で、できるだけ触らせないようにしたい母。入れるのが楽しい2歳。そして、はじめてのお買い物的に自分でカゴを持ち、商品を入れ、レジに行って支払いたい4歳児。
どちらも目が離せず、私も結局、必要最低限の通り道にあったものだけ購入。
疲れるのに収穫が少ないのが2人連れてのスーパー。
できるなら1人でささっと済ませたいね。
おおお!!同士よ…笑
そうそう。
スーパーによってはご丁寧に小さな子ども用のかご!あるよね!
見せないように上手いことスルーしたはずなのに、見つかってしまった時の絶望感!振り出しにもどる。(スーパー入口)
出来るなら一人でささっと済ませたい!ほんと!それ!
スーパーでお菓子ひとつね!が子どもたちにとって楽しみだったりするんだよね。
コロナ禍で連れて行かなすぎて、お菓子を選びたい…とつぶやかれた時は、あぁ。そうだよね、ごめんね、って思ったり。
ゆらゆらする母ゴコロ。
この洋服!!っとまず思った!笑
カード問題大きくうなづく!
買いたいものの半分も買えなかった…あるある。
先日のリビンも中々カオスだったよね、あれも思い出!笑
そうです〜!
どの写真も、脇門家からのお下がり♡笑
カート問題のために、買い物行くスーパーを考える…
この前すごかったよね、、
てんやわんやして、写真を撮る余裕なし!笑
真冬なのに汗かいたなー(*_*)
わーーーー状況が目に浮かぶー。
この前、1歳半のお子さんが一人目のお母さんが、
「二人とか三人とか連れて買い物に来ているお母さんは神だ」って話した。
まさしく!!
神!!!
神はいつもツノ生やして、目をギラギラさせて、レーダーを張っております。
救いなのは、顔の半分マスクで隠れているってところでしょうか!!
わが家はお菓子売り場直行便の運行もしております〜