お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

私の常識なんてちっちゃい!知らなかった、水色のつくり方。

絵の具で水色をつくる方法を知っていますか?
そんなの当たり前だよって言う方が大半なんじゃないでしょうか?

「青」と「白」を混ぜる。私もそう思っていました。

昨日、末っ子(6歳)が段ボールでお城をつくりたいとゴソゴソ。
壁は水色にすると、「青」と「白」を混ぜて塗っていたのですが、途中で白がなくなってしまいました。

すると・・・

「ママ、水色のつくり方、ほかに方法がないか調べたい」と言ってきたのです。

「えーーー!青と白以外はないと思うよー」と言う私に、
末っ子は、自信満々で「いやいや、あると思うよ」と。

そこで、しぶしぶネットで検索してみることに。

すると!!!

ありました!!ありました!!水色のつくり方!!

確かに青と白が一番ですが、

なんと!青に「レモンイエロー」を混ぜると書いてあるではないですか!!

「ほらー、やっぱりあった!」と勝ち誇る末っ子いちかさん。

早速、やってみることに。

レモンイエローはなかったのでイエローで代用。

イエローを入れすぎると緑になりすぎるという注意書きがあり、
ちょっとずつ混ぜ混ぜしてみると!

だんだん水色になっていきました。

その様子を見て満足げな末っ子。

皆さんは、ご存知でしたか??

青と白しかないと思い込んでいたこと。

忙しいときだったり、イライラしていたときだったら、
そのまま「青と白しかなかろーもん」と言って検索することもしなかったであろうこと。

私とイチカの納得のいく色は違うから、私の判断で決めてはいけないということ。

私の常識なんてちっぽけだな~

と脳内をめぐるめぐる。

いちか先生!

あなたのおかげで本当に勉強になった出来事でした!!

これからもついていきます~。

 

6件のコメント

まきさん
先日はおつかれさまでした(^^)/
ほしいですよねーこの柔軟性。

私もカチカチのカッチカチです。
子どもたちにやわらかーくしてもらわなきゃですね。

素晴らしい。
やっぱり、子どもは天才だね。
大人は、知識から入るけどね。

大人の小さな知識ではなく、子どもの無限の才能を学びましょう。

いちか先生、これからも、よろしくね!!

コメントを残す

ABOUT US
池田彩お母さん大学福岡支局長
お母さん大学福岡(ちっご)支局長/元お母さん業界新聞ちっご版編集長。長女が1歳の頃にお母さん大学に出会いマザージャーナリストに。ペンを持ったことで視点が変化し、「お母さんになれてよかった!」と心から感じる。久留米で活動をスタートして13年。現在は、久留米市合川町の「松葉荘」で居場所づくりをしながら、九州中のお母さんにお母さん業界新聞を届けようと奮闘中。3児(中3、小6、小2)の母/MJプロ/みそまるマスター/みそソムリエ