お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

【褒める意味を考える】

【褒める意味を考える】

 

褒める育児が推奨される最近の子育て。

果たして、単に褒めるだけがいいのだろうか?

 

私の長男はとても慎重派で、新しいことや知らないことにチャレンジすることを極端に怖がり嫌がる。

まぁ、年齢的なこともあるからなぁととかに深く考えてこなかった。

最近になり長男に聞く機会があった。

 

「いつも一歩踏み出せないのは何故だろう?」

 

すると長男の答えはこうだった。

 

「失敗が怖い。ちゃんと出来ないのがすごく嫌で、失敗やうまく出来ないことはダメだと思うから。」

 

私は衝撃だった。

だって、私は常日頃無意識に褒めることが多かった。

あなたは素敵だよ。大丈夫だよ。失敗は怖くないし次に進めるいい経験だと伝えているつもりだった。

しかしそれは長男には伝わっていなかった。

 

 

「スゴイ」

「偉い」

「よく出来た」

 

私自身、本当にすごいと感じたからそう褒めていたし、よく出来ていると感じたからそう褒めていた。

しかしそれは、何かの結果だけを褒めていただけで、本当の意味での褒めるにはなってなかったのかもしれない。

出来たことの結果に対してを褒めすぎると、出来なかった時に褒められない、ダメなんだ、と子どもに知らず知らずのうちにプレッシャーを与えていたのかもしれない。

もちろん、子どもの性格や性質も関係してくるとは思うが、自己肯定感は本人の力だけではなく幼少期には親の関わりが大きく影響するのではないかと私は感じる。

では、どうして褒めていったらいいのかを考えていて、今すごく悩んでいる。

 

結果ではなく過程を認める


 

これは今私が実践していることで、気を付けていること。

褒めるということは、無意識での評価ではないかと感じた私は、

評価する訳ではなく、ただただ子どもがしたことや努力や、頑張りを認めるだけのことに注目して言葉を選ぶようにしている。

そこに優劣はなく、ただ、そのことを受け入れて認めるだけ。

 

「スゴくなくていい」

「エラくなくていい」

「よく出来なくていい」

ありのままでいい!なんだっていい。

 

お母さんはそう思っているんだよということが、少しずつ伝わって、自分に自信が持てて、自分はダメじゃない!とそう思える人になって欲しいなぁと願う。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

皆さんは我が子が何かをできたときや、素敵な物が作れた時など、どうやって褒めていますか?

どんな反応をしてますか?

皆さんの経験談や実践してることなど、ぜひ教えていただきたいです。

お願いします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

4件のコメント

もう誰の記事かは数行よんでいるとピンときます。
しかも大事な視点に気づかれたことに反応したくなります。
育児においては、時代を写す鏡のように世代を移しながら変化していくようですね。
戦前の子育てから戦後アメリカ式子育てを入れられて、日本式が否定されたのごとく扱われました。
有名なスポック博士の育児で育った世代がかなりいたはずです。
私は取捨選択する必要性を感じています。
放任主義かスパルタかなどと、必ず2項対立がたてられます。
これが戦後の知識人の考え方に定着したと思いながら、そこから脱却しなければおおらかな子育てには
なりにくいのかなと私は思ってきました。
褒める、叱るもその筋道上にあった訳です。
何でもかんでもになると浅い考え方となり、自分で試行錯誤が必要になります。
鈴木さんはそれを感じておられますね。
例えば具体的に感じることが大事で、出来た結果だけだと凄いになりそれもいいのですが、
それだけだと浅くなりますから、楽しそうにしていて最後まで出来たねなどの観察です。
やはり、観察が必要でそれには親のゆとりが必要で共感できる仲間が必要ですね。

うちの長女(小1)も失敗するのが怖い派です。
もともと出来るのが早い方で褒められることが嬉しかったんだと思います。
そして出来るのが遅い息子(年中)をよく怒ってる姿を見ていたからだと思います。
最近聞いた将来の夢が、「お金持ちになること」と言われ、それならどうしなければならないかをがっつり話しました。
成功することより失敗する大切さ。失敗して、自分の間違いを探したり、誰もやったことがないことも怖がらないでどんどんやること。みんなが出来てて自分が出来ないことは出来る子に聞くこと。もちろんなんでもパパママにもジージバーバにも叔父叔母にも聞けること。色々やらない子より、色々やる子の方がすごいから、ママは失敗しても応援するし、怒らないよ。と。
まだまだ自分から色々とは行かないですが、出来なかったけどお友だちに聞いてやってみた!という報告はもらえました。
褒めることも大切だけど、日常的にたくさん会話をできる関係でいたいなと考えてます。

林さん♡
ありがとうございます♪
人に聞くことのできる強さ!素敵です!

そっか、そうですよね〜日常的に会話できる関係!凄く大切ですね!
当たり前のようで忙しい日々の中で忘れがちかもしれません。私w
ありがとうございます♪
また一つ新たな発見♡

コメントを残す

ABOUT US
鈴木彩香
関東から関西BORIKIへ♡ BORIKI大好きお母さんです。 BORIKIでの生活を通して子育ての楽しみと喜びを感じる一方で、まさに孤育てをしている人が多くいる印象を受けました。 お母さんの笑顔が子供を幸せにする。その子供の笑顔がまたみんなを幸せにする。 そんな幸せの連鎖が、一人でも多くの人に繋がって行けたら良いなと思い入学を決意しました。 文章が堅苦しくなるのが私の癖です(笑) 本当は財布を忘れてお買い物に行くくらいサザエさんのような二児の母です(笑)