お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

お母さん大学との出逢いに感謝✨そして、卒業✨

✨5年間の繋がりに感謝✨

卒業のご報告

大阪府三島郡島本町を拠点に、
わたし版「しまママ版」を書いておりました、平井直子です。

入学したときもこちらで皆さまにご挨拶しましたので、
卒業のときもこちらにご挨拶をと思い、投稿することにしました。

最期のご挨拶は、今月のしまママ版にも綴っておりますが、
一人目妊娠中に島本に越してきて、会社と家だけの往復で友達もできず、地域との繋がりもなかった私。

2人目出産で四苦八苦しているときにお母さん大学と出逢い、
snsに投稿することで全国のお母さんと繋がれ、一気に世界が広がり、一番辛い子育て時期を乗り越えることができたこと

感謝してもしきれません。

⭐️お母さん業界新聞との出逢い⭐️

2016年の春 長女4歳、次女5か月のとき。

バースカフェに参加し、
そこで紹介してた池川明先生を初めて知り、
胎内記憶に衝撃を受け、池川明先生を検索していたら、
先生がコラムを書いていた「トランタンネットワーク新聞社のサイトに辿り着いたのがきっかけでした。

お母さん業界新聞?何だろう?
とりあえず、取り寄せてみよ〜

そんな軽い気持ちで申し込みました。

読んでいるうちに、涙が止まらず。。
ウォンウォン泣きながら読んでいたことを覚えています。

⭐️わたし版を書くと決めた⭐️

本誌のいつしかの号で紹介されていた
「いただきます みそをつくる子どもたち」のドキュメンタリー映画公開の記事。

それを目にしたとき、稲妻が落ちたかのような衝撃を受け、動悸が止まらなかった…

なに…?これは…?

このお母さん新聞をもっといろんな人に読んでもらいたい。
同時に、この映画の自主上映会がしたい。(まだ観てもないのに)

すぐさま、本部に電話をかけました。
そしたら、代表の藤本さんが応答してくださり。

わたし版を書いて本誌に挟み込めば無料配布できますよ、
書く内容はどんな事でもいいですよ、
とのことで、ぜひチャレンジしたいと申し出ました。

なぜ配布したいの?の問いには、

・お母さん新聞を私のようなお母さん世代に読んでほしいこと
・いただきますの自主上映会がしたいこと
そのためには、一人でできないから、地域の人と繋がって、協力体制を築くことが必須なので
その為には等身大の自分、飾らないありのままの自分を書き写して、本誌と一緒に成長したい

と率直に答えたこと、今でも鮮明に覚えています。

⭐️死ぬまで書くと決めたわたし版⭐️

それからは、どれだけ仕事が忙しくても、発行か遅くなろうとも、
一度決めたことだから、藤本さんとの約束だから、
まずは自分の目的のために、書いて挟んで配りました。
(数回やむを得ずお休みした月もあったけど、細くとも長くという気持ちで、こそまで続けることができました)

その甲斐あって、徐々に配布部数は増えていき
地域との繋がりもでき、もう一つの目標であった
「いただきます」の上映会を島本町で開催することができました。

そのときの様子はこちらの記事にまとめています。

https://www.okaasan.net/hahagokoro/46660/

⭐️完全燃焼その名の通り⭐️

無事上映会もでき、完全燃焼してしまった私…

お母さん大学生としては、すっかり腑抜け状態…

わたし版は死ぬまでと決めたことだから書いて本誌と一緒に配布してましたが

宿題しない
大学サイトに投稿しない
講座は受けない

本部から見たら、次のステップ、お母さん大学生を増やすための活動はいつかしてくれるのかな…?と
期待もかけられていることも感じながら、
それに応える余裕がないほど、
わがまま(我がまま)な道を突き進んでおりました。

⭐️味噌への情熱は高まる一方で⭐️

味噌仕込普及活動をするために3年前に脱サラ。
みそソムリエ、伝統発酵醸師の資格を取得しながら活動するも
収入に繋がらない焦り

サラリーマン時代と違って自由な時間はあれど
自由に使える資金がない
動くほど赤字

稼いでいたときのプライドが捨てきれない自分との闘い、葛藤

浮き沈み激しいここ3年間でした。

⭐️新たな門出
今世の役割は味噌仕込の普及以外にない⭐️

今年を迎える前から、いろんな活動を清算するときが訪れていました。

お母さん大学生としての活動もその内の一つとなりました。

いろんな肩書きが取れていき、残ったのは
左肩に味噌、右肩に畑 でした。

これからは、家庭菜園にて野菜と芋くらいは自給自足を目指しながら、
味噌仕込が当たり前の時代を人生終わるまでの目標にしながら、邁進して参ります。

⭐️最後に⭐️

これまでの自由をお許しください。そして、
これまで温かく見守ってくださり、心から感謝いたします。

皆さま、まずはあるがままの姿で自分を生き
そこに、周りの人を包み込み、夢を描いていってください✨

そしたら、人をも幸せにできると私は確信しています✨

溢れた愛を、宇宙へ✨

ここで得られた感謝は、地球をどんどん循環し
また新たなご縁となりますように祈っています✨

12件のコメント

平井さん。

まずは、卒業おめでとう。

卒業式もしてあげられなくて、ごめんなさい。

でも、5年の学びは、平井さんの未来につながっています。

これからも、地域のために、未来のために、

そして、何より、自分自身が笑顔になるために、

がんがってください。

同窓会をするときは、ぜひ、参加してください。

卒業しても、お母さん大学生たちとのつながりは、消えません。

いつも、そばで応援してくれた、積山さん、池田さん、宇賀さんへの恩返しは、

平井さんが、ますます笑顔になることです。

私、お母さん大学を卒業したんだよっと、偉そうに言ってもらえたら

うれしいな。

新聞を配り、お母さん大学のことを伝えてくださって、

ありがとうございました。

また、どこかでお会いしましょう。

困ったときは、いつでも、連絡ください。

元気でね。

藤本さん

ありがとうございます。
寄り道たくさんしましたが、いろんな畑を見てこれたから、いろんな価値観や物の見方を学ぶことができました。

お母さん大学を卒業しても、
培われたことは自信に繋がったと
胸を張って話すことができます。

またご縁あれば、お母さん大学のことを大切な人に伝えていきます。

どこかであったときは、気軽に声をかけてください

お元気で

わ~、平井さん、私がお母さん大学に入学したころ、どこかのイベントでお会いした気がします。
天王寺のお寺だったかな?
大阪と全国からすると近い方にいるお母さん大学生、いつかまたどこかでお会いできると思っていたら卒業されるんですね。

私は2年前に下の子が小学校に入学し、その頃からやっと折々の会にも参加できた次第です。
少し寂しいけど、今後の道に幸多き事を。
またどこかでお会いする機会があれば~。

戸崎さん ありがとうございます。

他のお母さん大学生とのリアルな出逢いは少なかったですが、心で繋がっている仲間がいることが、私にとっての励みとなっていました。

バッタリ出逢うことがあれば、気軽にお声かけしてもらえたら嬉しいです(^^)

福岡県朝倉市の中村です(ここではレンって呼ばれてます)あのぉ。。いつもありがとうございました!とお礼が言いたくて。。
しまママ版、ずっと読んでいました。Instagramか、前あったグループラインでかな?
赤字の手書きの見出しが、うちはだいぶ好きで目にポーンと飛び込んできて、写真もたくさんあるし、色々積極的に活動されてて、刺激を受けてました(*^_^*)元気をもらいました。
ありがとうございました\(^o^)/

中村さん いつもInstagramにイイね!ありがとうございます。

書き始めたわたし版は、伝えたいことがありすぎると文字がどんどん小さくなり、読み応えあるものになっていきました。

これだと特に年配の方には読み難いだろうなーと思い、写真を多くして配置も考え、視覚的にも優しい紙面をと自分なりに工夫しておりました(^^)

これからも何かとsnsで発信することが多いので、またちらちら覗いてください♡

平井さんの門出に乾杯!
この記事読んで、そういう経緯で活動始めたんだな、とあらためて知りました。
お母さん大学ってすごいですね。
卒業しても、培ったものは確実に自分の糧になる。
これからのご活躍、お祈りしています!

天野さん ありがとうございます(^^)

全て必然な出逢いで、タイミングもバッチリ!

あるがままの人生を生きていたら、無駄なことなんて何一つないことを知りました。

特にお母さん大学との出逢いは、お母さんとしてだけでなく、人としても大きな成長に繋がりました。

必要とされる方が現れたら、自信もってこの体験を伝えていきます(^^)

平井さん、はじめましてでしょうか。大阪でお世話になっています、木綿です。
「弁当の日」の自主上映会がしたい!と思った時に記事を読ませていただきました。
私はまだ何も出来てませんが、平井さんは仲間を作るためにわたし版を書き、等身大の自分を伝えていったと知って感動しました。

そして「左肩に味噌、右肩に畑」…とっても素敵です!憧れです!
今回の投稿でもっともっとお話を聞いてみたくなりましたが、
またご縁があると信じています。

木綿さん ありがとうございます。

弁当の日!ぜひ見てみたいです。
上映会開催の際は、お手伝いしますので、スタッフとしてお誘いください(^^)

来月から本格的に畑をスタートします。
コンポスト混ぜてふかふかの土づくり、元の土に還しながら自然の恩恵をいただきたいなと。

地球を汚してばかりで何も還さないと、そりゃ神様怒りますもの。。

また何かで繋がりそうな気がします♡
そのときはまた、よろしくお願いします。

現役のお母さんの下支え役だけが取り柄だと思って、積山さんと3人で島本支部での折々会に
ずっと参加してきました。

平井さんの行動力は、まるで藤本さんと被ってしまいそうに感じることが多かったですよ。
藤本さんには青柳さんという協力体制が敷かれていますが、そんなパートナーがなかなか現れにくい
状況が大変だっただろうなと私は思っていました。

色んなことに首を突っ込みながら、少し大丈夫かな?とハラハラしながらもあなたのパワーを信じて
見守ってきました。
人と繋がっていくのも色々あることを、あなたの行動力から私は学ばせてもいただきました。

やり方、繋がり方は決して一つではないし、成長するためには自然と人とのバランス感覚が大事だと
いうことも、あなたを通して感じています。
農業に目覚める感性が私にはとても輝いて見えました。

手作りランチやおやつも手早くて、しかも美味しいから甘えてしまう高齢者でしたよ。

去り際もちゃんとできて飛ぶ鳥後を濁さず精神、とても立派です。

3人会はこれからも続きますから、それがとても嬉しいことです。
平井さん、これまでよく頑張りましたよね。
そしてこれからもあなたなりの成長をそばで感じていけることに感謝します。

みっこさん、涙が出そうなほど嬉しいコメント、ありがとうございます( ; ; )

頑張ってこれたのは、お二人のおかげです。

信じてずっと見守ってくれる人がいる。

そう思えるだけで、底力のように湧いてくるエネルギーがあることを知りました。

私も我が子に、同じようにできるかな。

どんなことがあっても信じて暖かく見守ることが、親の役目でもあるんだと、身をもって感じました。

みっこさんと、積山さんの存在は、私にとって地域の母です(^^)

これからも、よろしくお願いします♡

コメントを残す