初めての料理
「ねーねー、なんか食べたいー。」と言う長男しょーた。 「なんかって何よ」と適当にあしらっていたら、冷蔵庫を探し出した。 そしてなぜかキャベツを取り出す。 まな板と包丁を出して刻み、シーチキン缶を出して開けてキャベツにのせ...
「ねーねー、なんか食べたいー。」と言う長男しょーた。 「なんかって何よ」と適当にあしらっていたら、冷蔵庫を探し出した。 そしてなぜかキャベツを取り出す。 まな板と包丁を出して刻み、シーチキン缶を出して開けてキャベツにのせ...
小さい頃、おばあちゃんが言っていた言葉が胸に残っている。 「ご飯粒一粒でも残したらばちが当たるよ! お百姓さんが一生懸命作ったお米だからね!」 子ども心には、百姓さんの大変さなんて分からなかった。 (家は百姓なんだけど)...
長男しょーた小2のズボンがスゴい。 まあ、見事に膝が破けてる。 いったい何をやったらこんなに破けるんだか。 面倒だけど、もったいないから補修する。 かわいいワッペンでもなく、ただの余り布。 しかも給食ナフキンと同じ布だか...
インフルエンザ引きこもり中、退屈だったので庭でたき火をしてみた。 集めていた落ち葉に火をつけてみたら、すぐに火が消え煙だけになった。 まだ燃えきってないんだけどなあ。 寄せたり乗せたりしてみたけどなかなか燃えないので、も...
最近、保育園に行きたくないと毎朝ぐずる三男ともくん。 なんでかなーと思ってたら、どうやら節分が怖いらしい。 毎年、保育園では節分に豆まきをする そう、鬼が来るのだ。 それがもう、怖くて怖くてたまらないらしい。 もう、年少...
長男しょーた小2。 最近、宿題に手こずっております。 冬休みの宿題も結局終わらなかったし。 冬休み明けの最初の宿題も手こずりまくり。 ほっときたいんだけれども、横に居てって言われるし。 宿題しないと先生に怒られて学校行き...
ここ数年、正月のおせちは友人のお店に頼んだ鉢盛を食べるようにしている。 ごちそうがたくさん乗った鉢盛の中で子ども達に人気なのはカニ爪。 真ん中に乗るそれが、あっという間になくなる。大人には回ってこない。 食べたいものだけ...
大晦日、施設に入居している101歳の義祖母が亡くなりました。 認知症でなかなか意思の疎通が出来なかったけれど、 ご飯はしっかり食べていて身体はしっかりしていた義祖母。 そんな義祖母が、ご飯が食べられなくなったと連絡があり...
お母さん業界新聞ちっご版の忘年会に参加しましたー。 昼はカラオケ、夜はご飯食べて温泉宿にお泊まり。 みんなそれぞれに、参加できる範囲で参加する。 カラオケにちょこっと来てくれた人もいれば、夜ご飯に来てくれた人もいる。 実...
今日、仕事に行ったら赤ちゃんを抱いて来ている人が居た。どうやら、同じフロアの隣の会社のスタッフさんらしい。 休みで遊びに来たのかな、と思っていたら「すみません、お願いしまーす」と赤ちゃんを置いて行ってしまった。 どうやら...
ずーっと、ばあばと寝ていた長男しょーた(小2) 最近、ママと寝たいと言うことが増えた。 年長の時にじいちゃんが亡くなってしまって、しょーたなりに頑張らなくちゃと思ったんだろう。 僕が世話をする、と独りになってしまったばあ...
日曜日、小学校のバザーがあった。 午前中は日曜参観。 午後からバザー。 バザーがあったり、体育館でゲーム遊びが出来たり、食品の出店が出たり。 PTA総出のイベントだ。 子ども達は班行動で、子ども達だけで回遊する。 お小遣...
携帯電話で撮影した動画が溜まってデータ容量を圧迫してたので データ整理をした。 消すのは勿体ないから、パソコンへ移動。 作業途中に、再生を押してしまう。 あー、かわいい!! 特別な記録映像ではない。 毎日を切り取った動画...
錫婚式。 結婚十周年。 紆余曲折、あったりなかったり。 なんだかんだで十年が経ちました。 子ども達が居てくれたからこそ、もったのかもしれないし。 でも子ども達含めて、夫婦なんじゃないかと思ったり。 記念に、錫製のペアグラ...
朝起きたら「おはよう」って言う。 顔を洗って、朝ごはんを食べる。 「いってきます」と出掛ける。 「ただいま」と帰ってきて。 夕飯はきちんと座って食べる。 寝る前には歯磨きをして。 「おやすみなさい」と布団へ行く。 &nb...
三男とも(3歳)のぶすくれた顔(笑) 小憎らしくてムカつくときも多いけど、ころころ変わる表情には楽しませてもらってます。 嬉しいとき楽しいとき。 ご機嫌ななめなとき。 ★この顔が好き!選手権
最近、諸々ストレスがたまっております。 お疲れさまのビールはかかせませんねっ。 と、冷蔵庫を開けるもビールがない。がーん。 一人静かにショックを受けていたらば、次男たいち(年長)に「ママー、みて!」と言われる。 「みてみ...
家事が苦手でもいい。 子どもの世話ができなくてもいい。 奥さんを笑顔にしてあげてください。 美味しいスイーツでも良いし。 好きな雑誌でも良い。 お酒かもしれないし、漫画かもしれない。 同じ趣味か、仕事の事か、語り合うのが...
最近、うまくいってない夫婦関係。 まあちょいと喧嘩をしてしまいまして、夫は怒って何処かへ行ってしまいました。 私はやりきれない気分になりながらも夜ご飯を作って、しばらく一人部屋で悶々とし。それから長男の夏休みの宿題の仕上...
子どもの頃、ご飯の時間になったら来なさいってお母さんがよく怒ってたな。 そんなに怒らんでもいいやん、って思ってたけど今なら痛いほど分かるよ。 頑張ってご飯作っても、誰も来てくれない。 ご飯だよって呼んだって、全然来てくれ...