果てしなく揺るぎないおままごとの世界
おままごとが好きだ。 可愛いくて小さいものを見ると、 何故かウキウキしてしまう。 おままごとには 世界観がどっさり詰まっている。 娘の毎日毎日の… おままごとの世界がはじまった。 みゆうさんの頭の中にいる、 かわいいかわ...
おままごとが好きだ。 可愛いくて小さいものを見ると、 何故かウキウキしてしまう。 おままごとには 世界観がどっさり詰まっている。 娘の毎日毎日の… おままごとの世界がはじまった。 みゆうさんの頭の中にいる、 かわいいかわ...
曇り空ではあるけれど。 今日はだいすきな、特別な日曜日! 明日はまた試験がやってくるけど、、笑、 でもやっぱり娘とゆっくり過ごせる日曜日は、わたしにとって、もちろん娘にとっても、特別で極上な時間になる。 なぜなら、また娘...
先日、NHKの女子的生活というドラマを観た。 トランスジェンダーのお話。 http://www.nhk.or.jp/drama10/joshiteki/ 心も外見も女性。 中身は男性。 女性を愛する人でもある。 22時か...
写真撮るときになかなか可愛い顔をしてくれない… わたしの声かけには気付いているのに、背中を向けたまま、、 もしくは変顔( ̄▽ ̄) 何歳のときに撮ったのか分からなくなるぐらいの、、生まれたころから変わらない寝顔。 なんたる...
ただいま、6時前… 娘が22時過ぎに就寝…一緒に寝落ちしてからの3時からの勉強… 腹いっぱい勉強してからの… 娘があたためてくれている、あったかいあったかい布団の中! まるで人間湯たんぽやな(´∀`)(去年とまったく同じ...
愛娘は、ひとりっ子。 離婚し、もうすぐようやく一年半。 再婚する気も恋愛する気もない上に、 学生時代はモーレツに嫌いだった生物や人体のしくみやら疾病の成り立ちやら、、 わっしょいわっしょい勉強しなきゃならない看護学生を邁...
とにかく何にもできない時間がはじまりつつある。 みゆうちゃんに対してのあれやこれや。。 母力が間違いなく下降してるなー。 イライラはあまりしなくなったけど、 試験勉強のテンションが上がってるときに、 何やらかんやら全開で...
2017年がまもなく幕を閉じようとしている。 今年やってみたことをちょっと羅列してみようと思う。 ・初めての看護実習 ・産後初マラソン大会出場 ・お産の会、親子ヨガ開催 ・折々作業を定期イベント化 ・京都旅行 ・4ヶ月お...
正直、子育てにはあまり向いていないんだと思う。 わたしは働くのが好きだ。人と会うのが好きだ。1人でカフェに行ったり、1人で飲みに行ったり。大好きだ。 自分がやりたいと思えば、歯止めがきかなくなってしまう。 やりたいことは...
幼稚園のバスに乗せたあと。。 はっと気づく。。 あぁ。連絡帳入れ忘れた( ̄∇ ̄) よく忘れ物類を娘に指摘されるわたし。。 言われる前に怒られるの覚悟で、、伝えてみた。。 「ごめん。ママ連絡帳入れ忘れた。。」...
3ヶ月ぶりのパパとの再会。 現在離婚して1年3ヶ月。別居して2年4ヶ月が経過している。 「みゆうちゃん、ママよりパパが好き!」 小さい小さいみゆうちゃんだけど、心がやっぱり育ってくれている。 僅かなパパとの時間を大切に過...
試験が終わり、友だちのキョーコちゃんと息子くんが泊まりがけで遊びに来てくれた、大切な大切な日。 子ども同士、...
最近の娘のブーム… こそこそ話。 小さい声で耳元で、お母さんが知らないことを伝えてくれる。娘のでっかい声に普段からため息がこぼれてしまう私にとっては、刺激的で興味深い。 幼稚園での出来事が中心なんだが、ばあちゃんの部屋で...
試験前で、頭が勉強一色… 頭の柔軟体操(という名の現実逃避😅)するために、先々月の親子ヨガでの出来事に想いを馳せた。 気持ちよすぎる秋空の下、たーくさんのお母さんと赤ちゃんやちびっこに参加していただいた、...
夕食後の冷蔵庫に現れた、ゼリーどろぼう! 11月は冷えます。。ご注意ください。。
どんぐりがだぁいすきな年少さん。 毎日毎日どんぐりを持って帰り、いま50個ぐらいのどんぐりが集合している… そのうち、どんぐりの家になっちゃうんやないやろか? 毎日毎日コマを作る。キリで穴を開けるのはわたしの仕事…笑。 ...
朝のバッタバタ中。 「今日は体操服って言われたから。」娘からの言葉。。 「えー?なんで?」 「〇△□〇△□〜」 「もう一回言って〜。」 「わからんけど。。」 「制服で行こう!」 「いや、体操服やけん。」 ん〜。。11月の...
勉強して勉強して、あぁもう限界、寝よう!という時間からのおひとりさまビール(笑) おっとー愛娘がおトイレで起きてきた(笑) たまーにおしっこ漏らすこともあるから、めっちゃ褒めちぎった(*´艸`*) 「ママ勉強しよったのー...
いまからお出かけするよ、と伝えたら、着替えてきた娘…(笑) あ、あのぉ。。11月ですけど(笑) その格好で一度外に出てみよう!と言ったら、出てくれたけど、「なんか暑い気がする!」 (笑)
待ちに待った折々作業の日〜! 久留米のあやさん式に。今回は床が作業場。 普段、片付けに翻弄されているわたし。新聞、チラシ、クレヨン、絵本、おもちゃ、着せ替え人形、塗り絵がそこらじゅうにある空間に、ストレス解消になりました...