ドラえもんがいる未来はすぐそこ
長男は2012年生まれ。 ある日、ドラえもんの誕生日を知った長男が、 「ドラえもんは2112年生まれなんだって。 ということは、 おれが100歳まで生きたら、ドラえもんに会えるんだね!」。 ドラえもんの生まれた22世紀、...
長男は2012年生まれ。 ある日、ドラえもんの誕生日を知った長男が、 「ドラえもんは2112年生まれなんだって。 ということは、 おれが100歳まで生きたら、ドラえもんに会えるんだね!」。 ドラえもんの生まれた22世紀、...
平日のお昼ごはん。 今日は残り物野菜で作るお好み焼き。 大きく作りすぎたけど、 何とかひっくり返すことに成功! 台所に置いてある椅子に立って その様子を眺めていた娘が、 「ひっくりかえって、うれしいねぇ!」 と拍手してく...
お絵描きが大好きな娘。 毎日のようにお絵描きを楽しんでいます。 最近は色んな色を使って丸を描いたり、 白い紙全体に色を花火のように描いたりしています。 どんな描き方でも、とっても素敵。 まだ、顔にも形にもなっていないけれ...
春ですね。 厳しい寒さが続く中、春の予感もあちこちから聞こえます。 さて3月といえば、別れ?卒業? でもその先にある、 出会い、入学に、わくわくする季節でもありますね。 お母さん業界新聞3月号の特集では、 春から何か始め...
多くのお申込みをありがとうございます。 定員に達し、締め切らせていただきました。3/3の開催をお楽しみに! 2月2日、広島で行われた「一日お母さん大学」は 定員いっぱいのご参加をいただき、笑顔のうちに幕を閉じました。 「...
5歳の息子は2歳の妹の言動が気に入らなかったらしく 「もう、ほんちゃんとあそばん」と言った。 娘は「いいよ」と答えた。 息子、思ってたのと違ったらしい…。 息子 「ぜったい、ほんちゃん、遊ぶって言うよ!」 「でもほんちゃ...
5歳の次女は、なんかやさしい。 次女が作るオムライスちゃんの顔も、 雪だるまの顔も なんか、 やさしい。 遊ぶときも、、、。 たとえば、エプロンが1つしかない。そんな場合は、三女にエプロンを貸...
5年生は授業で「いのちの学習」をします。 「いのちの学習」とは、自分が生まれたときのことや、その時の気持ちを家族に聞いたり、 実際に保健師さんを呼んで、妊婦体験や赤ちゃんを抱っこしたりするものです。 これから心も体も大人...
©はちや/宝島社 著・はちや 発行・宝島社 定価・999円(税込) ***** インスタグラムで人気のインスタグラマー「はちや」さんの初コミックエッセイ。 60ページ以上の描きおろし。 おもしろくてためになる共感記事と...
お母さん業界新聞2月号 【コンテンツ】 ● ~なりたくてなっているわけじゃない。わかってほしい、母の気持ち~ 特集 お母さんが鬼になる時! ● 「人間は脳も心も3歳までに基盤ができる」白川嘉継先生 ● トランタン物語/観...
地縁、血縁が薄れる現代社会の中で、 子育てで困ったときに気軽に相談できる、いざというときに子どもをちょっと見てもらえる、 そんな関係をつくれたらいいね、と始まった「“孤育て”をなくそうプロジェクト」。 2年前からは、「全...
主人の母から息子へと贈られた、ボウリングのおもちゃ。 息子が楽しそうに遊んでいる、 インスタ映えしそうな、いいね!的な画像を撮って母に送りたいと 夢中になって遊んでいた息子からボールを取りあげ、ピンをきれいに並べる私。 ...
「お月様が追いかけてくるよ!」 と、小学1年息子(*´꒳`*) 「お月様は衛星だから 僕たちの位置がすぐにわかるんだよ!」 なんだそうで(笑) 「月の中に人間が住んでいて 月を管理しているんだよ!」 って…それ宇宙人だよ...
今日も横須賀版の新聞配架作業。 その前に、新聞を配りやすいように半分に折る。 今朝は朝練が無いと朝からまったりしている息子。 いつもなら小言を言うところですが、 「新聞折るの手伝って〜〜」との私のお願いに 「いいよ」と。...
機材セッティングや大人たちの仕事の合間だって 子どもたちの遊びは関係ない。 早朝からの出動だったけど飽きもせず協力、 いえいえ、大人以上にお母さん大学のこと 自然体で伝えようとしてくれました。 ありがとうございました。 ...
最近の私の楽しみはこれ息子の野球の練習を見ること。 準備体操を見よう見まねで一生懸命やってる息子。 がんばってるんだけど、ちょっと違って(笑)かわいいなとププッと笑って楽しんでいる。 グローブを通りこしてコロコロ転がって...
雪が降った一昨日、夕方雪の中を娘と歩いた。 親の期待したのは、 「うわあ、ゆきだ!」的な反応。 テレビや絵本の雪だるま・雪合戦というワードが大好きだしね。 実際は、 「さむい…おうちにかえりたい、さむい…」。 翌朝、昨日...
好きな漫画の絵を描く娘。 なんて幸せそうな表情でしょうか! 一日が24時間では足りない様子。 かわいいです。 (お母さん記者/遠藤裕美)
はじめて見た! 隣家の実家にできてた、霜柱! 小さい小さい、うっかり見逃してしまうところに発見 わわわ!!! スゴイ!!!! 見つけた瞬間、子どもたちを想う。 コレ、見せてあげたい!! カメラを取りに行く私。 ちょ~寒い...
先日、2歳の娘の立派なこの姿に、 危ないから止めなさい!!! とは言えなかった、のです。 ただただ、集中していたから。 私は左利きですが、 娘はきちんとわかっていて、 料理する母の姿を見ていたんですね。 野菜切るのも、手...