花金と花土
はなきん?花金?華金!!? 金曜日の夜を楽しむ様子を表した言葉。 お母さんにだって欲しいよ! 〝花の金曜日〟 そんな思いがフツフツと湧いたある日。 誰も設定してくれないなら、自分でつくればいい! …と数ヶ月...
はなきん?花金?華金!!? 金曜日の夜を楽しむ様子を表した言葉。 お母さんにだって欲しいよ! 〝花の金曜日〟 そんな思いがフツフツと湧いたある日。 誰も設定してくれないなら、自分でつくればいい! …と数ヶ月...
カレとは、出会って3年半。 平日デートは 13:00にソファで待ち合わせ。 狭いソファにくっついて横になる… 腕枕をするのは、いつも私。 普通逆じゃない?とツッコミたくなるのをグッと堪えて。 テレビを見なが...
本日、お風呂上がりのこと。 いつものように、髪を乾かそうと声をかけると、 小学2年の長女が、 「ちょっと実験してみたい」と。 そそくさと、iPadを取り出し検索。 以前見たというYouTube動画を私に見せてきた。 濡れ...
我が家の末息子3歳。 おっぱいは、1歳で卒業した。 それからもおっぱい星人は変わらず… 寝る時も触りたい… 寂しくなった時も触りたい… なんなら、りかちゃん人形のおっぱいも大好き。  ...
MJプロ講座は、母歴書を書くところから始まった。 「楽しんで書いてね」という藤本学長からの言葉が重くのしかかる…。 「自己PR?自分のキャッチフレーズってなんだー!?こんなの楽しめないー!」 と悩み苦しみ、時間をかけてよ...
今年はじめての新聞配達。 何カ所も移動するので、 いつもは子供達が幼稚園に行ってる間に、 一人でパパッと回るのですか… 久しぶりに一緒に配達に行ってきましたー!! 仲良く手を繋いで… エレベーターでは、ボタ...
『楽しみすぎて眠れない!!』 1週間ほど前から繰り返しそう言うのは、長女。 小学2年生。 約束したきた日は、長女にしては珍しく、帰ってくるなり、興奮して報告してきたったけ。 そこから、ずーと楽しみにしていた...
〝キミ〟との戦い? 〝きみ〟との戦い? 〝君〟との戦い? ちがうちがう… 〝黄身〟との戦い!!!! 毎朝、大好きな目玉焼きとの時間。 半熟好きの3歳の息子。 毎回迷...
朝からお怒りの我が家の末息子3歳。 世の中全てに怒ってます!!!押忍!! ってくらいの勢いで、寝起きからイヤイヤ爆発。 なんとか朝食の席につくが、目の前の目玉焼きを見てまた激怒。 「ボクがパカッてやりたかったーーーー」 ...
小学二年生の長女、幼稚園年中の次女、3歳の長男… 三人兄弟の我が家。 最近頻繁に行われる物々交換。 いや、取り引き? 人生の駆け引きとでも言うべきか。 今日はお昼寝で食べ損ねたア...
先日、3歳の息子が、ド派手にすっ転んだ。 手がでなかったようで、コンクリートに顔面着地。 オデコと鼻には擦り傷ができて、 鼻血もバーっとでて大泣き。 大惨事だった。 ここ数日、何人もの人に 「あら〜.お顔ど...
こちら関東、 昨日は台風がそれて、何事もなく朝を迎えることができました。 ホッと安心した矢先、、 まさかの、我が家には台風直撃!!!! え、何事?? そうです。 3歳息子の〝イヤイヤ〟台風が。...
ここ数日は涼しくなってきて、秋の風を感じるように。 朝の登園も、これから気持ちいい季節に入っていく。 毎朝、詩人のように話すのは次女はーちゃん。 「今日は雲さんが気持ちいい〜って泳いでるね」 「葉っぱさんが...
我が家の三兄弟の末息子。 今月で3歳。 ヤンチャ街道まっしぐら。 上2人は女の子だったので、男の子のヤンチャ具合にわたしはヘトヘト。 でも男の子ならではの可愛さにメロメロ。 お母さん歴8年目。...
お母さん大学に入って間もない人も楽しんでほしい… どこのハハコミルームに入ったらいいのだろう…と迷える新入生もいるのでは? そんな思いで急遽、二週間前に緊急企画を立ち上げた!! その名も【お母さん大学 新入生あつまれ~!...
なんでお臍ってあるの?」 ふいに質問してくるのは、いつも次女。 はーちゃん五歳。 「お母さんのお腹にいるとき、赤ちゃんとお臍で繋がっててご飯とか貰っていたんだよ」 と、やんわり答えた。 次女「はーちゃんとお母さんのお臍も...
〝はじめての日〟 この歌をご存知ですか? 藤本裕子 作曲:中村守孝 はじめて 小さな命が宿った日を 覚えていますか? 覚えていますか? はじめて 胎動を感じた日を 覚えてますか? はじめて わが子を抱いた日を はじめての...
6月29日は主人の誕生日。 7月1日はわたしの誕生日。 その間の、今日6月30日は入籍記念日。 9年前の今日、仕事帰りに待ち合わせ、婚姻届を提出して焼肉に行った。 「お祝いする日が3日間も続くね!絶対忘れな...
今日は今年で3歳になる末っ子息子の、幼稚園プレ保育の入園式だった。 朝から張り切ってるのは、小学2年の長女と、年中の次女。 ねぇね2人は、 『げんちゃん!今日から幼稚園に行くんだよ〜。お友達がたくさんいて楽...
2歳9ヶ月になった末っ子息子。 ねぇね2人にもまれて、ここのところメキメキと成長中。 お喋りが上手になり、会話のやりとりが楽しい。 モリモリご飯も食べるので、 2歳差のねぇねの体重も、足のサイズも、腹囲も越してしまった!...