お母さんがペンを持つとvol5「嫌な自分もだんだん好きに、楽に生きられるようになる」
おそようございます♪ 今日は長女がお友達と春休み探検教室に参加して帰ってきました。 たくさんの猫がいる島「藍島」へ お土産話が楽しみだなぁと思っていたら、 疲れたのか、ご飯もそこそこに部屋へ行ってしまい、なんだか拍子抜け...
おそようございます♪ 今日は長女がお友達と春休み探検教室に参加して帰ってきました。 たくさんの猫がいる島「藍島」へ お土産話が楽しみだなぁと思っていたら、 疲れたのか、ご飯もそこそこに部屋へ行ってしまい、なんだか拍子抜け...
おはようございます! 昨日は娘っ子の剣道試合会場より発信中の予定が、、 なんだかんだで今になってしまいました。。。 昨日は朝6時半集合、試合会場にはたくさんの親子でひしめきあっていて、本当にいろいろな親子のカタチ、想い、...
おはようございます。 お母さんがペンを持つとシリーズvol3 「自分の軸ができる」 はじめて赤ちゃんがやって来てくれて、皆さんが最初にすることって何でしょう? 私は育児に関する本や雑誌、ネットで情報収集をは...
昨日から書き始めた「お母さんがペンを持つと」シリーズ。 よかったら、私だけではなく、お母さん大学生のみんなが感じている生のペンを持つ良さを共有したいと思っていますので、 ぜひコメントよろしくお願いいたしますね。 第一弾は...
今日から少しずつ「お母さんがペンを持つとどうなるのか」シリーズを アップしてみようと思います(*^▽^*) 皆さんも感じていること、やってみたからこそわかったこと 共有していけたらと思いますので、どうぞコメントよろしくお...
息子しんのすけ(小2)と娘いちか(4歳)のやり取りが最高すぎたお話し。 夜ご飯を食べながら、 兄しんのすけが 「ママ、イチカね。算数が得意ばい。聞いとって」と妹イチカに問題を出し始めた。 「イチカ、1+1は?」 するとイ...
2月8日、41歳の誕生日を迎えた。 お母さん大学では「誕生日は母を語る日」なので 母に関しての記事を書こう書こうと思いながら 毎年書いていることもあってか、 誕生日に母を語るってそんなにネタもないなーとそのままになってい...
朝起きて、おトイレへ 便座に座りながら、 いちか(4歳)「ママ、うんちとおしっこの声聞こえた?」 私「どんな声?」 いちか「うんちはジャージャー、おしっこはシャーシャーだって。ほら」 と言いながら用を足す。 ...
池田家のバレンタイン戦争が2018年2月14日のAM5:50におこった。 それは長女(小5)の「信じられない」という発狂じみた言葉からはじまった。 仲良しのお友達と友チョコを手作りして交換しようと約束してきた彼女。 バレ...
1月、お母さん大学久留米在住のメンバーでランチ会を開催しました(^ω^) 毎月1回、おりおり作業をしてはいるものの、来るタイミングがずれると会うことはないし、 おしゃべりできる方とそうでない方もいるので、みんなで一回ちゃ...
はー疲れた(>人<;) 鬼母になる寸前、いやもうなっとった。 野球や剣道やらで 最近はお休みの日も 3人の子どもたち全員一緒に 長い時間過ごすことが減ってきた我が家。 今日は雪で試合はそれぞれお休み! 土日のほうが普段忙...
このコラムでは「菌ちゃん」と、親しみを込めて呼んでいますが、 私が一番最初に菌ちゃんの生体を知るキッカケとなったのは漫画『もやしもん』でした。 「田舎の酒蔵の跡継ぎの青年が、小さい頃からこの世界に存在している菌ちゃん達の...
早朝から夫は山登り。 息子は野球へと出かけて行き さて、残された女子チームは!
7年前から通っている料理教室があります。 赤ちゃん連れでも大丈夫だったこともあり、三女をおんぶしながら参加したのが最初でした。 教室では昔ながらの和食を基本としており、その学びを軸として毎日台所に立っています。 と大声で...
さて、問題です! これ何をしているところでしょうか? そう! 頭突きでエレベーターの階数ボタンを押しているところ(笑) しかも、ちゃんとピンポイント! 最初、何をしているのかわからず??? バカバカしくて、 おかしくって...
いつもは歩いて15分の道のりり。 今日は何分で到着できるかな? 冷たいけど、やめられない! 私は、、、、 足がもう冷たすぎてやばいー
2月1日、2日に開催した「お母さん新聞折々おしゃべり会in久留米キャンパス」 1日13名。 2日12名のご参加でした♪ お友達がお友達を誘って来てくださり、初めての方もたくさん。 重度の障がいをもって産まれてきた伊藤たい...
ただ今 am02:37 オネショで起きてきたイチカさん(4歳) 寝てスッキリしたのか お腹が空いたからオニギリ2個と催促があり こんな時間にこの笑顔 「イチカ先生早く食べて寝よう」と声をかけると 「先生じゃないよ狼だよ」...
母になってから、まさかこんな課題が巡ってくるとは思いもしなかった!! 野球のスコアを書くこと 2年生から野球部に入っている息子。 試合のスコアをつけるのはお母さんたちの役目。 野球のルールすら、 いまいちわかっていない私...
父の古希のお祝いで熊本の実家に帰省してきました。 私は3人兄弟の長女です。 私、妹、弟 妹は不思議なご縁で、今は久留米在住。 我が家から車で5分くらいのところに住んでいますが、弟はベトナムにいます。 大学卒業と同時にベト...