パパのお見送りは、魔除けの儀式⁉
パパ出勤時のいろは(5才)のお見送り 「じゃぁ行ってくるね」 パパは毎回一人ひとりに声をかけてくれる。 「ちょっとまってー!!ちゅーしてない!!」 「でた!魔除けの儀式」私と主人は毎回笑ってしまう♡ 裏側も 「パパちょっ...
パパ出勤時のいろは(5才)のお見送り 「じゃぁ行ってくるね」 パパは毎回一人ひとりに声をかけてくれる。 「ちょっとまってー!!ちゅーしてない!!」 「でた!魔除けの儀式」私と主人は毎回笑ってしまう♡ 裏側も 「パパちょっ...
「おひなさまと、いろはの写真撮らせてー。」〜なにより?可愛いひなまつり〜の表紙に使いたい母。 「ちょっと待って折り紙で頭のとこ作りたい。」 ごそごそと作り始める いつもの寝る時間過ぎてるが、はるまがまだ宿題してるしいいか...
5才のいろは。おひなさまのうたを幼稚園で歌っているようで、最近よく口ずさんでいる。 ♪なによりうれしい〜ひなまつり〜♪ 「なによりうれしい」 …何か考えてる 「なによりじゃないよね。」 「いろは達が産まれた事の方が嬉しい...
夜携帯を見ていると、たまたま絵本作家の五味太郎さんの記事を見つけた。 https://futoko.publishers.fm/article/28421/ 学校があまり好きじゃない、小2のはるまを思いながら読んでいた。...
今日の学校帰り、小2のはるまと5才のいろはと公園へ行った。 太陽は出てるが2月の夕方の公園は寒い。 寒むがる私を見て、 はるまが「太陽の〜下で寒がる〜ママここにあり〜」 これは…俳句?!初めての俳句という事...
2月6日松葉荘に我が子2人と参加。 この日なぜか、息子は自分の財布を持参。 松葉荘で遊びはじめてしばらくすると、缶コーラとメントスを買いたいと自分で調達しに行く息子。 缶コーラにメントス入れて吹き出す実験をしたいそうだ。...
2月6日松葉荘だより〜 今日は彩さんも毎回パスタを作ってくれる、あだっちゃんもお母さん大学本部に出張!! なんだかドキドキするねといいながら、しのぶさんと我が子達とオープン! オープンと同時に母さん大学の仲...
看板どうり松葉荘はちょっと一息お茶を飲める所ですのでぜひ、お立ち寄り下さい。 そんなこの日はゴミ拾いday ゴミ拾いしながらお母さん業界新聞のポスティングもします。 なかなか普段はしなかった町のゴミ拾いも、...
子ども達と学校帰りに神社に寄った。 娘「ママー。娘が結んだ、おみくじがないー!!」 1週間前にも娘とここに来て、おみくじを引いていたのを覚えていようです。 おみくじを結んだ竹が新しくなっていた...
2月15日まちがく 今回は急遽娘も一緒に参加。 未来工房さんに到着。子ども達は直行で2階へ!! 「始めるよー。」と声がかかるも中々降りてこない。 暖炉に薪を組み、葉っぱに火を付け暖炉に火が灯る。 …しかし中々降りてこない...
МJサミットで彩さんから冷蔵庫に登る話をして頂いた縄司家です。 冷蔵庫を登るのを、よく観察してると、息子は自分の方に体重かけずに、器用に冷蔵庫に体重乗せながら登ってるなと関心してしまう。 娘が産まれ、しばら...
МJサミットで藤本さんの娘さんのお話を聞いてビックリしました。 小2の息子と年中の娘がいる私ですが、娘が1歳半の頃もう1つの命を授かっていました。 1人でも多くの子どもを授かりたいと思っていた私には嬉しい嬉しい新しい命で...
МJサミットに参加して、彩さんがせっかくふって下さるも全然上手く喋れない。 他のお母さん達凄い!!めちゃめちゃ、ちゃんと気持ち伝えられてる。 皆さんのペンを持つと変わるよの話を聞いて、お母さん大学に入ってるだけじゃだめだ...
松葉荘便り 12月19日(火)オープンデイ この日は10時から松葉荘にボディパーカッション協会の山田先生が来てくれました。 山田先生のボディパーカッションを世界に広めたい‼そのためにオックスフ...
松葉荘便り 12月12日(火)オープンデイでした。今回はスタッフ縄司です。 朝から松葉荘では打ち合わせもしてありました。 そんな中GOGOごみ拾い!! 今回はしのぶさんと私でごみ拾いとポスティ...
12月に入ってすぐ長男が「クリスマスツリー作ろっか」と作ってくれた。 長男「お母さん大学の新聞にのせていいよ‼」 と言うので 母「じゃぁ記事も書いてよー。」と言ってみると 長男「書いたよ‼」と...
町学第2期目に参加させてもらいました。 第2期は未来工房さんとの企画。申し込みの案内が来ると、絶対行くから今すぐ申し込んで!!!!という長男。一期目も参加させてもらったのに申し訳ないなと思いながらも、申し込み。 前日から...
岸さんの記事のお母さんが勉強してる姿を子ども達に見せたいというのを読んで、そうだよな~!!めっちゃめっちゃ共感。 私は母ドラを昼の部で受講しているからZoomで勉強してる姿を直接子ども達は見ないな〜と思って...
長男小2のマラソン大会 9時55分から。駐車場なし徒歩か自転車で来校して下さい。 マラソン大会前日の昨日、「明日はじめの言葉言うから来てね」と言う長男。 お!去年は「何で来たとやー」って言ってたけど、今年は...
家のアパートの前には大きないちょうの木がある。 いちょうの木の葉が少しずつ落ち、昨日一気にいちょうの絨毯が出来上がった。 幼稚園と学校帰りの子ども達。 長男「ねぇ。葉っぱで遊ぼー!!」 私「着...