次男、藤本さん青柳さんに会う
ある日のこと 次男(26歳)が 推しの女性バンドのイベントに 参加するときいた 場所はなんと日本丸の近くだと言う 何気なく 「日本丸?とらんたんの近くだね」 なんて、私が話して、数日後 「イベントに行く日、とらんたんが ...
ある日のこと 次男(26歳)が 推しの女性バンドのイベントに 参加するときいた 場所はなんと日本丸の近くだと言う 何気なく 「日本丸?とらんたんの近くだね」 なんて、私が話して、数日後 「イベントに行く日、とらんたんが ...
さあ!やって来ました キングオージャーショー 第二弾の開幕です! 今私は長男とシアタージーロッソの 場内にいます 9時半に夢の扉が開きます! 10時からちびっ子たち、大ともたちの 声援が劇場にこだまする! まもなく、友...
とある日のこと その日は夫が晩御飯当番だ 「今夜は焼きそばにしよう」と彼が言う 夜の7時過ぎ、朝から学童の仕事で 埃まみれ、汗まみれ、で揺れるバスの中 頭の中は焼きそば 焼きそば お風呂に入って焼きそばに、ほろ酔いだ バ...
三島へヒーローショーへ行った時のことだ 会場へ向かう途中 信号待ちをしていたバスに 釘付けになった 慌ててスマホを取り出し 撮る撮る撮る それは 大人気アニメ「ラブライブ」のバスだ 鉄道大好きの次男は このアニメに夢中な...
静岡県三島の仮面ライダースーパーライブ! なんと、ちびっこがいっぱい! お父さん、お母さん、 おじいちゃん、おばあちゃんに連れられて 赤ちゃんから、幼児さん、小学生まで ある子はライダーベルトを腰に巻き あるちびっこは武...
「新幹線はグリーン車で行こうよ! グリーン車代は俺が払うから」 こだま号(新幹線の各駅停車)で 普段の日なら自由席でもいいのに グリーン車とは! 「東海道新幹線はグリーン車じゃなきゃ ダメでしょ!」 ...
全てのお母さんが幸せでありますように 乾杯! 7月30日 の夜 7時30分は お母さんが乾杯する日です 毎日子育てに奮闘している お母さん! 今日は沢山のお母さんと カンパーイ!
再びこの日がやってきた ヒーローショーが始まる前に 入口にヒーローがお出迎え 彼と握手をして中に入るのだ ショーが始まり ヒーローがピンチになると 「がんばれ〜」のちびっこたちの声が 彼らを強くし、敵を倒すのだ コロナ...
昨日から1泊2日で 夫と仙台旅行に来ている 北国だと言うのに とにかく暑い! 身体も水をかぶったように ぐじょぐじょ!うんざりだあ! やはり、夏は海でしょ! みなさんも熱中症には くれぐれも気をつけてね 写真は松島の港 ...
是枝監督の「怪物」を観て来た 物事は多くの視座を見ることが いかに大切かと言うことを この作品は教えてくれる ひとつの事が起きたとして その裏には複雑な糸が絡みあっての 出来事があると言うこと 見方によっては 人はいい良...
右手小指を骨折し、約1ヶ月が経過し やっと小指の中に入っていた ワイヤーを抜き1週間がたった 小指だけでなく、 右手を殆ど使ってなかったので まるで石膏のよう 動かせば痛いし ほっておけば 恐ろしいことになるし リハビリ...
「尾形さん、折れてるよ! 手術だよ!」 なんと!てっきり突き指と思っていた でも一応みてもらおうと整形外科を 尋ねたら 事態は想定外となってしまった 5/2に日帰り手術をした 今、右手小指の中には 折れて離れてしまった...
5/20土曜日 青年座「金閣炎上」の前夜に 唐組の「透明人間」を鑑賞した 今回は 東京雑司ケ谷の鬼子母神に 赤いテントを立てそこで上演するのだ 神社の中での芝居は不思議な 雰囲気が漂う 役者の演技の熱量が半端なく、 意味...
5/21 日曜日 青年座の「金閣炎上」を観た 貧しい寺に生まれた青年 金閣寺に入ることを願う両親 父親は貧しい暮らしで病弱で 金閣寺での修行を(と言うのかな?)願い 母親もかなわなかった夢を息子にたくす お寺でも一流大学...
私はできるだけ家族に 「行ってらっしゃい」を言う 今日も 朝6時 長男に行ってらっしゃい 朝7時半 次男に行ってらっしゃい と見送った瞬間 どどどと頭の中に 流れ込むものがあった それは 今までの 夫や息子のたくさんの...
お母さんの記事を眺めると 子育て真っ最中の話しがあるわあるわ かわいくて、私もあった育児あるある てんこ盛り! まあ、なんと羨ましい! 子育て卒業の私には そんな話しは書けるわけもなく やはり子育てに勝る話しは無理 私も...
長男は新幹線が大好きだ 我が家の鉄道兄弟(28才と25才)は 「E5が、E3がと」会話が飛び交うが 私は会話に入れない その中で東海道新幹線のN700Sが お気に入り この前もネットに向かって チケットの予約をしていると...
本日 自由学園の高野慎太郎先生から 以下のお知らせがありました 高野先生は高校の先生であり ジェンダーなど様々な活動をしています 話すと長くなるので省きますが ひょんなことが、きっかけで 先生を知りました その先生から...
「バビロン」を観た サイレント映画の時代 映画の世界に 夢と希望を抱いた2人の男女と 大スターの男 この3人を中心に物語が進んで行く 映画は夢の仕事 キラキラの別世界で あこがれの場所と 観るものは、ワクワクするが 映...
「鬼滅の刃」の主人公炭治郎は 優しく、素直、真面目な少年だ。 しかし、彼は鬼に家族を殺され妹を 鬼にされてしまった どんなに辛く、苦しかったことか 落ち込んでる暇はなかった 妹の禰豆子を人間にもどしたい 自分と同じ悲しみ...