実は乾杯同級生です
写真はちょうど乾杯当日に届いたお母さん業界新聞8月号です。 Instagramに上げていた息子の成長記録を、たくさんの方に見てもらえる機会をいただけることになりました! 我が家の世界一小さな重大ニュースを残していきたいと...
写真はちょうど乾杯当日に届いたお母さん業界新聞8月号です。 Instagramに上げていた息子の成長記録を、たくさんの方に見てもらえる機会をいただけることになりました! 我が家の世界一小さな重大ニュースを残していきたいと...
9か月の息子がとうとう「パパ」らしき言葉を口にするようになった。 私に向かっては言わないので、どうやらわかって言っているようだ。 ただテンションが上がりすぎると 「パパパパパパパパ!」となるので 「今パパなんにんおった?...
生後10日に撮ってもらったニューボーンフォト。 この頃と比べると体重は2倍以上になった。 まだ病気になったことがなく、健やかに元気に成長してくれている。 こうやって息子の写真を見返すたび、親として子どもの成長を喜ばなけれ...
我が家には息子を折々会に連れて行くと何か新しいことができるようになるというジンクスがあります。 先日松葉荘の折々会に参加しました。 今回はグラッグラでヒヤッヒヤだったお座りがグラッでヒヤッくらいに進化していて、いつもより...
7か月になった息子のサイズアウトしたボロボロの服ですらまだ一枚も処分する決心がつかない私に、とうとうはじめてのバイバイが来てしまいました。 レンタルしていたベビーカーです。 新生児から使える物は大きめなので、半年くらいに...
息子が7か月になりました。 私と息子を見るたびに母は 「私より子育て向いているよ」 「今のままの育て方でいってね」 「のびのびと愛情いっぱいでいいね」 と褒めてくれます。 そんな風に言われるとなんだかそんな気分になって。...
急におっぱいを飲まなくなった。 辛いものを食べた記憶はない。 離乳食はよく食べるのでとりあえず様子を見ることにした。 寝返りも歯が生えるのも早かった息子なのでまだ6か月半だが、もしかして卒乳だろうか。 前回が最後だとした...
先日「一人目の子育てとは思えない余裕を感じる」と褒めていただいた(ポジティブなのでそう捉えた)。そういえば前はむしろ神経質なタイプだったのにいつからナンデモコイな私になったんだろうかと思い、振り返ってみた。 妊活中から保...
ベランダで洗濯物を干していると、桜の花びらが。 周りを見渡しても近くに桜の木は見当たりません。 これくらい思いもよらないところに私も飛んで行きたいです。 感想を一言で表すと、気になること・やりたいことがまた...
新米のくせにズボラ母の私は「お食い初めは絶対に外で美味しいものを食べるぞ!」と決めていた。 しかし息子のお食い初めの日はまさかの緊急事態宣言中。せっかくの機会なので家で作ることに。 近所のスーパーに買い物に行くと、またも...
福岡県在住の髙田沙織と申します。 仕事での先輩からお誘いを受け、1人目を妊娠中の8月に初めて折々会に参加し、この度のMJプロ養成講座の受講を機にお母さん大学生になりました。 現在5ヶ月の息子と在宅勤務の夫と育休中の私の3...