クリスマス2019
12月25日。 朝、 小学校の登校班の当番。 小5の息子と一緒に集合場所へ。 駆け寄ってくる子どもたち。 「ねえねえ、サンタさんから何もらったの~~~???」 枕元にあったプレゼントが嬉しかったのだろう、みーんな教えてく...
12月25日。 朝、 小学校の登校班の当番。 小5の息子と一緒に集合場所へ。 駆け寄ってくる子どもたち。 「ねえねえ、サンタさんから何もらったの~~~???」 枕元にあったプレゼントが嬉しかったのだろう、みーんな教えてく...
YOKOHAMAさんぽ 【横浜版創刊号:THE BAR CASABLANKA】 10席ほどのカウンターは、常に埋まっている。 ドリンクはすべてオーナーバーテンダー山本悌地さんがつくる。 「お母さんらしき方は、ささっと2杯...
PAPA style 【横浜版創刊号:神田 学さん】 妻と娘2人の4人家族です。 こう見えて、普段はごくフツーの会社員です。 オヤジの影響で子どもの頃から大の車好き。初任給で憧れのVWビートルを購入したのは約20年前。1...
今、ニュースで、 世界経済フォーラムが12/17に発表した、男女平等の度合いを調査した、ジェンダー・ギャップ指数。 世界の男女平等ランキング日本は、121位だから、 あーだこーだ言っています。 https://busin...
青山出版さんの「しつもんブック100」という小さな本。 その題のとおり、 100個の質問が書いてある。 質問の内容は簡単なもの。 「ひっこしするならどんなばしょ?」 とか、 「すきなスポーツはなに?(うごきでおしえて)」...
うちの壁を珪藻土に塗りかえたい! そう心に決めたのには理由がある。 デモンストレーションを見てしまったのだ。 知っていましたか? 珪藻土は珪藻土だけでは存在できないことを。 珪藻土と言っても色々な商品があり、株式会社ワン...
横浜市南区にある、坂の上の自家製燻製レストラン。 子どもを幼稚園に預けたお母さんたちで賑わう。 広いソファ席や子どもが遊べるおもちゃスペースも。 屋上には見晴らしの良い景色が広がる。 濃厚なショコラケーキもオススメ。 お...
お母さん業界新聞横浜版12月号が発行されました。 今月の表紙は、戸塚区のMJ48、お母さん記者です。 何度かモデルの経験があるというタカトくんは余裕の様子。 弟のケイトくんは、少し長い撮影にもかかわらず、たくさんの宝物を...
12/20 〜22に開催される、西洋館ブラフ18 番館の「ほっとクリスマス展」。 パンでできたライト“ パンプシェード” など、作家約30 名による冬の特別作品展。 一年の締めくくりに相応しい展示会。 ほっとクリスマス展...
こだわり農法で大切に育てられた美味しいいちご。 840 坪の広々空間でとちおとめと紅ほっぺが生育中。 15 名以上で団体予約も可。 子ども会やママサークルのイベントに! ゆめが丘農園 〒245-0017 神奈川県横浜市泉...
小学生以上対象の落語講座。 昨年好評のため今年も開催。 落語の楽しみ方を分かり易く解説するのが人気だ。 場所:港南区⺠文化センターひまわりの郷 1月12 日(日)2回公演。 各回45名限定。全席自由1,000円。 お問い...
2019年12月1日 【 横浜市民防災センター及び沢渡中央公園 】にて開催された、 毎年人気のイベント、 「はたらく車大集合!」。 横浜市消防局横浜市民防災センター主催のイベントのため、 消防車はもちろん、各機関の協力の...
本日11/29(金)の東京新聞 神奈川・横浜版にお母さん業界新聞横浜版の紹介記事が掲載されました。 子育て情報を届け、母親たちの悩みを共有する場になっている月刊紙「お母さん業界新聞」が、創刊30年目にして創業の地・横浜の...
横浜版の編集長になって、2回出産をした。 でも、 私は自然分娩でなく、帝王切開だ。 自分自身の経験と同じ。 生み出した感じは全くなく、私の中にあったものを引っ張り出してもらえただけ。 傷も全部縫ってもらった。 全国版の編...
11月11日雨上がりの月曜日。 13組の親子が横浜市瀬谷区にある瀬谷消防署に集まりました。 お母さん記者体験でもあり、 親子で一緒に防災イベントに参加できる、 学びの場所なのです。 ベビーカーに乗った0歳児から、偶然振替...
お母さん業界新聞横浜版創刊後、2回目の折々おしゃべり会が、Audiみなとみらいのショールームにて開催された。 今回の折々おしゃべり会は、少し普段と違って、 簡単な自己紹介を皆でした後に、まず、Audiさんからのファシリテ...
お母さん業界新聞横浜版11月号発行しました。 10月に創刊して、ほっとしたのもつかの間。 あっという間の11月号。 私が、自分が、あと3人欲しいです! 今回の表紙は、 偶然の出会いがあった、 横浜で子育てをするお母さん。...
11/30 〜開催。 今年はタイのアーティス ト、 ウィスット・ポンニミットさん の心温まる作品が『アートリンク』 を彩る。 かわいいイラストを眺めな がら、みなとみらいの風を感じよう。 お問い合わせは、横浜赤レ...
慶應義塾大学日吉キャンパスの 日吉記念館に続く坂道は、 紅葉の穴場 スポット! 外部利用できる施設もあるので、 気軽に訪れてみたい。 フォト ジェニックな時間を過ごせそうだ。 お問い合わせは、日吉キャンパス事務センター運...
どの顔も真剣だった。 末っ子だから、 いつまでもかわいいと思っていて、 実際に、まだまだかわいいのだけど。 仲間が勝つと、ガッツポーズに、 大声で吠えて、友達とがっしりタッチ。 知らない顔があった。 あと1回。 来年で終...