母といふものは
いつまでも親の脛かじってんじゃねぇ。 やりたいことがあるなら、自分でバイトしてやれ。 …という、一般的な思いはあるものの、 しかしながら、今、時間があって、 まさに、やりたいことがあるのにもかかわらず、 バイトしてたら時...
いつまでも親の脛かじってんじゃねぇ。 やりたいことがあるなら、自分でバイトしてやれ。 …という、一般的な思いはあるものの、 しかしながら、今、時間があって、 まさに、やりたいことがあるのにもかかわらず、 バイトしてたら時...
先週、5歳の誕生日をむかえた末息子。 姉2人にもまれながらスクスク成長している! いつの間にか、自分のことも〝ボク→オレ〟って言うように! そんなある日、携帯でSNSを見ている私の横に、ピタッ...
寝返りを高速でできるようになってきた愛娘・伶奈(5ヶ月) とにかく暑かったこの夏。お散歩に外に出ることはほぼ不可能。 しかし、家にずっといるととにかく煮詰まる。。。。 結果、クーラーの程よい家の近所の児童館によく遊びに行...
子育ては、忍耐、根性…が必要。 花の種が飛んで、ド根性花が咲きました。 根性ナシの性格でしたが、子供達のおかげでだいぶん根性がつきました(笑) 根性があって、でも花があるようカワイイ母さんを目指して頑張ろうと思います...
突然ですが、娘と二人、金沢へ。 せっかく金沢まで来たのだから、美味しいお寿司が食べたい。 でも、何も調べてないし、駅ビルの中にある回転寿し(も美味しいのだろうけれども)では味気ない。 ということで、トボトボ歩きながら、G...
この夏休み、都内にある素敵な絵本屋さんに出会った。子どもの用事を待つ間に寄ったそのお店で、宝箱を開けたような気持ちで過ごしていると、一冊の絵本に目が止まった。 『おかあさんのいのり』(武鹿悦子さく 江頭路子え 岩崎書店 ...
しょっちゅう写真を撮る私。お母さん大学に入って、わが子が取材相手になったようにパシャパシャ撮っている。記事にしなくても、お母さんである私の「あ!いいね。素敵だね。大事だね。困ったね」が発動した時に撮る写真は宝物。 昨日、...
例えば、おかずが少ない! こんなとき、息子(2才)はそのまま出せば怒る。 たくさん食べたい人なので。 困ったときは「今日は特別な、○○だよ!」と言って、お皿を変えて気分は盛り上げて出す。 「うわぁ、特別編?」と喜んでくれ...
福岡県久留米市は今日から、2学期がスタート。 夏休み最終日の昨日、 「田舎に行きたい」「山に行きたい」と言う子どもたちとうきは市へドライブへ行ってきました。 平成11年に、農水省の「日本棚田百選」に選ばれた「つづら棚田」...
ウィズ・ナチュラさんの「親子で森のようちえん」に参加しました。 夏らしく川遊びを堪能。 石で囲んでお風呂を作ったり、石を並べて木琴のように演奏したりしながら楽しく遊びました。 お昼休み。私がほっこりしていると、息子が走っ...
子供の後ろ姿ってついつい写真撮っちゃう。 大人の後ろ姿がアルバムに入ってて見返した時に「これ何の時だったかいな?」「なんでこんな後ろ姿撮ってるんや?」って思う。 でも、子供は何か違う。その後ろ姿のサイズ感も可愛いし、写真...
本気で、おもちゃの包丁で切れると思っている娘のピュアさが、なんか愛おしいなあ んご!んご!(リンゴのこと) と言って包丁と持ってきた。 最近おままごとが大好きで包丁の持ち方もだいぶ上手くなってきて 半分に切れる野菜もうま...
1歳10か月になった息子は、スタミナが付いてきてお家の中ではパワーが有り余っている様子。 おもちゃを投げたり、私に技を仕掛けてくるたびに「優しくしてね」と言うのが最近の私の口癖だ。 息子に「優しくしてね」と言うと、おもち...
10歳の誕生日を迎えた、次男たいち。 10歳は、思春期の入り口らしい。 そんな気配も見えつつ、でもまだかわいい。 誕生日ケーキの箱が立派だったので、 たいちにあげるよーと言った。 (もったいない精神が出る笑) 何これ?と...
娘がコロナ陽性になった。 39℃超えのフラフラした食欲ない娘を目の当たりにすると、色々な感情が溢れてくる。 不安。心配。怒り。モヤモヤ。申し訳なさ。悲しい。悔しい。情けなさ。 親として娘のそばにはいるが、 恥ずかしながら...
些細なことだけど、昨日とある場面で「大丈夫です!」って割と元気な声で電話を切って、ふと我にかえった。 なんで大丈夫って言った? あまり大丈夫じゃないじゃーん。夏休みも終わりってこともあるし、心身ともに疲れてるじゃない。 ...
夜ご飯もたべ、お風呂に入り あとはねるだけ! 電気をパチっと消していざ寝室へ この日私は疲れていたからか布団にダイブ。即寝れる自信しかなかった、それぐらい疲れていたのだ だが、ここから娘とお話しタイム。勿論寝かしつけ終わ...
さて。 タイトルに注目!! 「おやすみなさい、おはよう、いってらっしゃい。」 ?????→続けると、みんなハテナマークだと思う。これは最近の娘の台詞である。 言うタイミングも時間も場面も違う、この挨拶3つを、娘はいとも簡...
「パーシー トーマス ジェームズ」。 朝の通勤電車に子どもの声。 朝から幸せな気持ちになった。 あまりにも可愛らしい声に目元が自然と緩んだ。 そして、あっという間にタイムスリップ。 わが子も機関車トーマスに夢中だった。失...
3年前に訪れた福島県奥会津の沼沢湖にあるツリーテント。その近くを流れる只見川を眺めながら入る温泉が心身ともにとろける秘湯で、ずっとずーーっと家族みんなで願ってた再訪が叶った! 前回同様、雨に降られたけど、山に霧のカーテン...