小学2年生が教えてくれた、みんなが仲良しになる仕組み
最近、パソコンのワード操作を少しずつ覚え始めた末っ子いちかさん(小2)。 もくもくとこんなものをつくっていました。 その名も「ニコニコスター」 これ、なーに?と聞いてみたら、 「みんなと話をして、いいねーってなったんだよ...
最近、パソコンのワード操作を少しずつ覚え始めた末っ子いちかさん(小2)。 もくもくとこんなものをつくっていました。 その名も「ニコニコスター」 これ、なーに?と聞いてみたら、 「みんなと話をして、いいねーってなったんだよ...
サトウハチローという詩人をもちろん知っていました。 「小さい秋見つけた」 「ひなまつり」 情緒的な詩。心に残るメロディー。 戦後の日本人の心に希望を灯した「リンゴの唄」。 そんなサトウハチローの詩をピアノとバイオリンの生...
19日、部分月食の満月の前日夕方、17時すぎ。 ぽっかり美しい大きな月が空に浮かんでいた。 娘が一言。 「あぁあ…お団子、作りたかったなぁ」 満月は“明日”であった。 よし!と思い、19日、私は上新粉を買って帰宅。 「お...
10月。お母さん大学に入学したのと同時期に実は夫がアメリカ出張に旅立った。 そして始まった期間限定のワンオペ育児生活。 子どもたちがもっと小さい頃から、夫はアメリカ、サウジアラビアで仕事をしていたこともあり、 久しぶりで...
世の中にはいろんなお母さんがいて、それぞれ異なる環境下で子育をしています。日々奮闘しているお母さんを知ることも学びに繋がると思っています。 さて、10月14日、初の試みでしたが、横浜市在住の岡部香織さんにZOOMでインタ...
絵本♡ 相変わらず絵本大好きな娘!ちょっと前まではカジカジしたりアムアムしたり破ったりでしたが、最近は… 家にある絵本全てをかわるがわる持ってきて読んでくれい!と催促 本をとにかく全部出して、1番お気に入りの本を持ってく...
朝、パンを焼きながら考える 同時にお湯を沸かしながら、ながら運動(運動生理学) あ、ジャムがあれへん 卵と牛乳でフレンチトーストにしよか(食育栄養学) 喫茶店モーニングのようにバターだけもいいな 駅前のモーニングは果物い...
わたしが元気すぎる日、娘は何故か少しだけ元気がない。。。 わたしはパワーがありすぎて、娘のことに細かく気付く。指摘する。怒ることもある。すると、、すぐに泣く。 娘が元気すぎる日、わたしは疲れている。娘のしてほしい、見てほ...
我が娘っこ・ひびき(6)。小1。変わってます、独特です、ユニークな行動やら発言を繰り返してます。 ちょっと、いや、だいぶ大切な気づきがあったので、シェアしたいなぁと。 長いので興味あるお方は読んでみてくださいませ。 キー...
【新鮮が新鮮】 KORIKI vol.8 先週末に、久しぶりに家族でキャンプに出かけた。 コテージを借りて 岡山県の大自然を満喫しに行った。 子供達はおおはしゃぎ! ...
いよいよ迫ってきた、お母さん大学音楽祭。 今回の音楽祭は、 智原さんが先日あげていた記事 (お母さん大学音楽祭〜試行錯誤編〜) にもあった通り、 リアルタイムでの演奏はなく、 事前に収録し編集した動画を流しながら、参加者...
先日、コロナ禍ながらも、地域でハロウィンパーティーがありました。 子どものために、いや子どもと楽しいことしたい、と思うのは大人も同じなのでしょう。 そのハロウィンで楽しくなったのか、今度は近所の仲のいい子でクリスマス会を...
みなさん、多分無意識に発している、発しすぎて気にならなくなった←口癖てありますよね? 最近娘はすこーしずつではありますが、言葉を発するよですが… あーちゃっ:私がアチャーていうのの真似 よぉーし:何かにつけて、自分を奮い...
朝、父子が寝ている寝室から 長女「ゴキ○○!!」 えーっ!ざわざわ… 父に言われ、私のいるキッチンへティッシュを取りに来た双子妹。 「ゴキ○○だって!」 「ヤバイ!!!」 と真剣な顔つきで報告していった。 双子姉よりおし...
来月ある発表会は、はじめての劇をやるとのこと。 先週末、担任の先生に「お家で劇の話してますか?」と聞かれ 「毎日話してますよ〜!」と伝えたら 「実は…セリフを言いたがらず…」とのこと。 え!家でセリフぺらぺら言ってたけど...
娘が5歳になりました。 日頃から十分すぎるほど皆さんに愛していただいて、 おかげさまでこんなに大きくなりました。 こうして5年間の写真を見返すと、 ついこの前まで赤ちゃんだったの...
長男(小5)から、「ママー、明日パリチキ買ってきて」と言われた。 夕飯も食べ終わった夜のこと。 私は、ふと思いつき、「今から買いに行こう」と誘った。 有難いことに、徒歩圏内にコンビニがある。 いつも日中は何かとせわしなく...
主人はパソコン仕事、私は料理の下ごしらえ、娘は先生へのお手紙、息子はパズル。 夕食後、ダイニングに4人いるにも関わらず、しーんとした時間が訪れた。 お母さん1年目、とにかく命を繋ぐことに必死だった。 お母さ...
私が息子を抱っこしたままリップクリームを塗っていると、不思議そうな顔をして見上げてくる。 「もしかして自分も塗りたいのかな?」と思い、キャップをしたまま唇に塗ってあげてみた。 するとちょっと得意げな満面の笑み! それから...