うまくいかないなー
歯車がうまく噛み合わなかった。 そんな日だった。 通級指導教室の日で、仕事が押して行くのが遅くなった。 工作をするのは知ってたけど、出来上がったものと親と一緒に写真を撮ったらしい。あとから聞いた。 そんなの聞いてないよ。...
歯車がうまく噛み合わなかった。 そんな日だった。 通級指導教室の日で、仕事が押して行くのが遅くなった。 工作をするのは知ってたけど、出来上がったものと親と一緒に写真を撮ったらしい。あとから聞いた。 そんなの聞いてないよ。...
昨日、担任の先生から連絡があり「明日は生活発表会のリハーサルがあるので、学校に出してください」と促された。行き渋りが続いている小1の美緒も、仕方ないか。という顔をして「リハーサルが終わったら迎えにきて」と話した。 今朝、...
2025年1月24日、お母さん業界新聞社の企業説明会が開催されました。 企業説明会、なので、お母さん業界とタッグを組みたい企業に向けて、お母さん業界新聞社がやってきたこと、新しい子育て支援のこと、お母さんの心、を伝えるの...
昨年から、少しずつ少しずつ色々な場所でのお役目をいただくようになった私。 会議、、目白押しです(笑)笑えます。本当。 来月の自分の誕生日に3つ会議がある…(笑) お母さん大学 じじっか 小学校のPTA本部 子どもの居場所...
「ママ、これつける、かわいい」 ショッピングモールで白いシュシュを手にして話しかけてきた長男。 「え!ママに選んでくれたの?」 と聞くと 「ダーリンダーリン」 と返ってきました。このダーリンダーリン、何かと言いますと。M...
私は新卒から16.7年、看護師として新生児センターで働いてきました。センターにはリスクを持って生まれてきた赤ちゃん、小さく生まれてきた赤ちゃんがたくさん入院しており、赤ちゃんの看護だけでなく、お母さん達へのケアも必須でし...
イベントをよく企画する友だちがいて、誘われて行って来ました。 koji-kinさんのお話会「これからの生き方」。 「戸﨑さん、合うと思うから~」って誘ってくれ、どんなお話会か全く説明なく(笑) ググったんだけどあんま出て...
小5の娘と久しぶりに絵本を読んだ 保育園の時 毎日読んでいた 大変だったけど えほん えほん ‼️ と催促する かわいい声が耳に残っている 多分一生忘れない
神奈川県藤沢市在住、元同僚の管理栄養士と共に、“離乳食の食べ方・進め方教室”を運営している、フリーランス歯科衛生士の太田洋子です。 小学5年生と、2年生の娘の母です。 歯科医の実両親からの教え ①自分のことは自分でやる ...
初めてお泊まり旅行を計画した、30年来の私たち友だち3人組。 昨晩の興奮冷めやらぬ、神様の圧倒的な力の余韻に浸りながら、 旅行の終わりへと向かいます。 朝早くに、チェックアウト。稲佐の浜へ。 不安定なお天気はまだまだ顕在...
八重垣神社(島根県松江市)は、これまた由緒ある縁結びには欠かせない神社でして、 こちらも今回の旅では絶対に行きたい場所の一つでした。 「奥院の鏡の池」 もう、これを聞いただけで、何か使命みたいなものを感じますね。 まさに...
日曜日から発熱していた隼人。やっぱりインフルエンザAでした。朝から受診の準備をしながら、美緒に学校だよ〜と声をかけると、案の定「いかない」とピアノの裏に隠れて出てこない。 頭痛で不機嫌マックスの隼人。行かないと泣きわめく...
ますますお母さん大学は、怪しい。 そう思った1月24日でした。 お母さん大学の企業行政説明会において、始めに藤本さんが 「今日のテーマは宇宙人なんです」 と仰るので 私は思わず、...
ついに! やって来ました スノーピーク!!! 昨年の4月に、栃木県鹿沼市にオープンした スノーピークのキャンプ場。 以前より、機会をうかがっていたのですが、なかなか行けず…。 今回は、わたしが体調を崩したことで、療養が必...
娘が手に火傷したところを 何日も絆創膏を貼りかえていたら、自分やりたくてしょうがなくなった娘。 「自分で!」が発動です。 ちょっとずーつ、 自分でやれる範囲を拡大し、 先日のお風呂上がり、 私がドライヤーしている隙に 高...
年中男子、隼人が土曜日の深夜から発熱した。うちの子たちは、0歳から保育園生活が始まり、たくさんバイキンのお勉強をしているせいかあまり熱を出さない。 この季節、ワクチンは接種したがインフルエンザは避けられない。熱の出方的に...
4歳の息子ははやく大人になりたいらしい。 大人の私からすると代わって欲しいと思うけど、確かに子どものころははやく大人になりたいと思っていたなぁと思い出す。 「はやく大人になって何したいの?」と聞くと、「大人になったら、マ...
夫はお酒に強くない。飲めないわけではないが、飲み会後は喉が枯れ、食欲は減り、見るからに調子が悪くなる。年末年始の飲み会ラッシュがようやく終わったあくる日、長男が夫に詰め寄ったらしい。 「なんで飲み会の後は具合悪くなるの?...
園にお迎えに行って先生と息子と3人でお話をしているときに息子が自分の踵あたりを指差して「見て!」と言った。 そこには胡麻粒ほどの小さなかさぶたが。 「人の種だよ!」と息子が教えてくれた。 「育ったら何になるの?」と聞くと...
先日久留米で行われたAU NETWORKというワークショップに次男と参加してきた。 AUとはAU-formal実行委員会が行っている取り組みのことで、「解決する支援」だけでなく「叶え合う支援」によってフォーマルとインフォ...